[過去ログ] 【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: 2018/05/27(日)12:58 ID:2qrz22MN(1/2) AAS
最近のショートアニメとかはほぼ丸々この種のツールで作ったっぽいのがあるけど
525: 2018/05/27(日)13:31 ID:J/TnHeUk(2/2) AAS
どうなんだろうね
live2Dキュビズムは立ち絵を動かしたり、
ゲームには向いてるかもしれんけど、動画制作には効率悪そうに感じてしまう

首から下が3Dモデルのlive2Dユークリッドだとまた違うんだろうけど
526: 2018/05/27(日)14:59 ID:VTbgb5N0(1) AAS
2Dモデルを3Dに起こす技術が開発されたら2Dツールは廃れる
527
(1): 2018/05/27(日)20:22 ID:Q9BN5pWM(1) AAS
サザエさんとかlive2Dで良かないか?
528: 2018/05/27(日)23:24 ID:2qrz22MN(2/2) AAS
>>527
そう思わないではないが
実際やったらテイストが変わってしまうだろうな
529: 2018/05/28(月)13:35 ID:HI0tbLG8(1) AAS
いまだにFLASHで作ってるちびキャラ劇場みたいな30秒アニメはLive2Dで置き換えられそうだわ
530: 2018/05/28(月)17:22 ID:coZfopCJ(1) AAS
LIVE二デーは面倒くさすぎる
531: 2018/05/28(月)23:00 ID:Er01WFgY(1) AAS
live to die
532: 2018/05/29(火)09:37 ID:O1kJR2zj(1) AAS
そもそもlive2Dの存在って、アトムヘアーやスネ夫ヘアーなどの2D絵の嘘をCGアニメにどう落とし込むかの一つの解答だったと思うけど
3Dモデルデフォーマを使うようになるって
なんか時代の移り変わりを感じるわ
533: 2018/05/29(火)20:35 ID:jI5xqyKX(1) AAS
ええ、そんなきっかけだったの?
自分はコテコテの2D起点のソフトだと思ってた
534: 2018/05/29(火)20:37 ID:QJ1MIdKC(1) AAS
そこから始まった訳ではないが
535: 2018/05/29(火)20:47 ID:k/z/ppgX(1) AAS
live2Dでもスネオヘアーをアニメ以上には動かせない気がする
536: 2018/06/01(金)23:46 ID:b8hoyR0Z(1) AAS
フェイスリグでトラッキング出来るからLive2d流行ってるね
537
(1): 2018/06/06(水)09:30 ID:/5r9tPGA(1) AAS
spineの開発ロードマップ見ると対して将来性が無さそうに思うんだけどどうなん?
538: 2018/06/06(水)17:20 ID:/ESSL1P3(1) AAS
>>537
こういうツールに将来性を求めないほうがいい
539: 2018/06/06(水)19:43 ID:zi7yeeET(1) AAS
flashでさえ死ぬ時代
540: 2018/06/07(木)20:34 ID:C+mbm3L3(1) AAS
死んでもまた次のアニメーションツールを使えばいい
541: 2018/06/07(木)21:30 ID:X1YXH3pB(1) AAS
ツールなんて新しいのがでてより便利で高性能ならそっちにいく消耗品やし
今でもXP使ってる奴なんて少数派だルルルォ
542
(1): 2018/06/08(金)08:15 ID:b4sB3ni1(1) AAS
Flashは性能面じゃなくてアンチFlash勢の政治力で潰されたぞ
543: 2018/06/08(金)11:42 ID:o5Q8zzMB(1) AAS
知らないいきさつだな
詳しく説明してみせろよ
544: 2018/06/12(火)22:36 ID:SO0Zbpyj(1) AAS
>>542じゃないけど
FLASHが死んだ一因としては
ジョブズがiPhoneには絶対FLASH入れない!って言ったのがデカかったよ
バッテリー消費激しい上にセキュリティ的に問題有りだったんで正しい判断だったけど
545: 2018/06/13(水)06:35 ID:eSP+dqle(1) AAS
アドビを倒す陰謀が
546: 2018/06/13(水)11:53 ID:4y4mOjwD(1) AAS
はえ〜
547: 2018/06/14(木)11:49 ID:x5ZecMso(1) AAS
実際問題2Dボーンアニメツールで将来性あると言えるものが存在するかって言うとな
どれかしらは残るんだろうけど
548: 2018/06/14(木)12:15 ID:zfE7/m+5(1) AAS
いつの間にかアドビのCCに追加されてたりして
549
(1): 2018/06/14(木)12:17 ID:G78rNrdS(1) AAS
Spineにもcreatureの物理モーターみたいな機能が欲しい
お手軽にぶるんぶるんさせたい
Spineで揺れものを作るの結構手間がかかる
550
(1): 2018/06/14(木)12:20 ID:Al44YtvH(1) AAS
ボーンアニメってショボい動きしか作れないし結局はあとから手を加える必要あるからな
551
(1): 2018/06/14(木)12:43 ID:ES6s2Bgk(1) AAS
Live2Dって年数万払ってサブスクリプションするほど色々できるんだろうか
552: 2018/06/14(木)21:00 ID:NSvwNmff(1) AAS
>>550
それがお前の技量の産物なんだよ
553
(1): 2018/06/14(木)22:36 ID:D/akbyLA(1) AAS
>>549
物理モーターがどんなものか知らんが
単純な波形追加でもいいわ

キーフレーム選択してボタン押したらそこから波形を生成してくてるような奴。
で、生成した波形は振幅や周期や減衰などのパラメータを自由に変えれて、
細かい微調整したかったら波形を適用(ベイク)して波形を直接編集するような感じで

物理演算のパラメータ入力ってしっくりするもの見つけるの結構大変だし
モーションする人なら波形を見たほうが動きを把握しやすいだろうし
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s