[過去ログ] 【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: 2019/11/22(金)12:56 ID:UQtKnQRf(1) AAS
ホモは動画素材専用か
856: 2019/11/22(金)20:16 ID:XbGlakEL(1) AAS
用途が違うのに比べようがないだろ
857: 2019/11/24(日)07:21 ID:3mjj74/Y(1/2) AAS
逆だろ。実装されている機能が用途を制限しているだけ
858: 2019/11/24(日)12:05 ID:3mjj74/Y(2/2) AAS
実装されてない機能が…か
859: 2019/11/26(火)17:07 ID:iKainnxB(1) AAS
アニメーションって作るの難しいな
握りこぶしつくってプルプル動かす動作を作りたい場合
何フレーム刻みでどっち方向に動かすと自然に見えるんだろう拡大縮小も使ったほうがいいのか
手軽に作れてもセンスがなさすぎたわ
860: 2019/11/26(火)19:27 ID:h0lk7b/L(1) AAS
にぎりこぶしだけ写すのか
体全体写すのか
震えてるのが重要なのか
感情表現が重要なのか
はたして動かす必要があるのか
861: 2019/11/26(火)20:55 ID:cKhXbNhU(1) AAS
セルシェーディングの3Dアニメでも酷いプルプルあったな
ブブキブランキだったか
862(1): 2019/11/30(土)23:07 ID:qygWrPhP(1) AAS
Creatureの日本語マニュアルって>>105で見られるらしいけど、URL失効しちゃってない?
なんか中国の銀色のタンク画像がいっぱい写った工場のサイトに飛ばされるんだが…
公式サイトにもそれらしいものが見当たらないし、どこで見られるのかな
863: 2019/12/01(日)00:12 ID:uF3lChZ1(1) AAS
中国の銀色のタンク画像がいっぱい写った工場のサイトで見られるんじゃないの
864: 2019/12/01(日)09:17 ID:FN0t2PD5(1) AAS
creatureとまったく関係なくて草
865(1): 2019/12/01(日)09:22 ID:2Leiszl4(1) AAS
>>862
パブリッシャーが用意した翻訳サイトだったのかもしれんな
今年の中頃辺りに将来性なしと判断されて契約切られ今は自社配給になってる
おためごかしみたいな更新しかしなくなったからSpineの方がいいかも
creatureに入れ込んでいた俺は正直後悔している
866: 2019/12/01(日)11:03 ID:f6P8KzSd(1) AAS
>>865
CreatureはSpineより高機能と聞いていただけに残念だなぁ
素直にSpineの方を買っておくかな。日本語での情報も比較的多いし
それから日本語マニュアル、アーカイブの方に残ってたから一応貼っておくわ
画像リンクが全部切れてたりしてめちゃ見づらいけど
外部リンク:web.archive.org
867: 2019/12/01(日)12:22 ID:w4WrceLX(1/2) AAS
sprite studio 久しぶりに見たら個人無料バージョン無いようだったけど
使ってる人いる?
868: 2019/12/01(日)12:37 ID:w4WrceLX(2/2) AAS
あとこのツール気になってるんだけど使ってる人いる?
外部リンク:www.2dimensions.com
なんか無料でブラウザ上で編集できるけど使い方わからん
869: 2019/12/02(月)02:01 ID:ev9H2jTk(1) AAS
怖くて踏めない
だれか踏んでホラ
870: 2019/12/02(月)19:33 ID:+dpLZvAV(1) AAS
ブラウザさえあればアニメーション制作できるのはおもしろそう
サーバ障害とかサービス停止とかあったら詰むだろうけど
クラウド系サービスはそういう所が怖い
871: 2019/12/02(月)23:58 ID:TPRwjKLl(1) AAS
インストール不要なのはいいが
結局フル機能使うには課金しないといけないのか?
872: 2019/12/03(火)00:10 ID:dbx81S+h(1) AAS
どうやら無料版は作った作品を公開
非公開にするには課金しないといけないみたいだ
対応する画像フォーマットはSVG とpngとかで
SVG はパスの移動をアニメーションできる
png とかはメッシュつけてボーンで動かせるようだ
873: 2019/12/03(火)09:17 ID:2FkWgEnZ(1) AAS
エロアニメーション作ったら公式から削除されるんだろうか
874: 2019/12/04(水)01:46 ID:drcZyrUV(1) AAS
エロは芸術だからセーフの理論
875: 2019/12/04(水)17:42 ID:MF6e960F(1) AAS
西洋絵画のおっぱい揺らすの投稿したいが
揺らしがいのあるおっぱいの西洋絵画ってないよね
ヌードは貧乳ばっか
876: 2019/12/05(木)05:26 ID:Sc0kjwGM(1) AAS
線か円に沿わせて移動させるのってどうやるんだろう
起動時のトピックかヘルプで見た気がするんだけどどこか分からん
877: 2019/12/06(金)14:19 ID:6bNStDT0(1) AAS
ローカルで移動させれば直線だし
親を回転させれば回転だし
878: 2019/12/09(月)18:47 ID:coT5zpns(1) AAS
>>876
そもそもツールは何だ?
Spineならパスコンストレイントでパスに沿わせられる。
879: 2019/12/09(月)21:21 ID:kcguaXxr(1) AAS
セットアップの初期位置ってrootを足元にしたほうがいいの?
photoshop to spine でインポートするとrootが左上にある位置で読み込まれるんだけど、
インポート直後から動かさずにボーン入れていけば、パーツの追加や描き直しでpsdインポートし直しても読み込み場所ズレなくていいんじゃないかって思ったんだけど、
root足元じゃないと問題あることとかあったりする?
880: 2019/12/10(火)01:10 ID:HUq1ul9G(1) AAS
ルーラーで調整できるはず
Spineはゲームがメインだから足元を起点に合わせて制御することが多いと思う
881: 2019/12/10(火)03:21 ID:hlo7IgiB(1) AAS
うーん、やっぱり足元rootのほうが無難か。
photoshopのルーラーの原点調整って数値指定できないから手動でドラッグするしかないんかな。
手動ドラッグだと正確に位置調整できないからもやる…。
882: 2019/12/10(火)07:07 ID:AgbdhgQ7(1) AAS
俺はルーラじゃなくて水平・垂直のガイドの交点を原点にするようスクリプト改造した。
ぱっと見分かりやすいし
883(1): 2019/12/11(水)02:02 ID:QUdtqV0t(1) AAS
Spineでアニメ編集時に画像を動かさずボーンだけ動かしたり、ボーンを動かさずにスロットの画像だけ位置調整する方法ってありますか?
884: 2019/12/11(水)11:00 ID:djCxuE9I(1) AAS
なんでアニメ編集時にやるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s