[過去ログ]
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
702: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/20(木) 14:32:15.01 ID:IlE+GFhd 元Anima2Dの人が開発してるアニメーション機能がアップデートされたらしい https://forum.unity.com/threads/2d-animation-v2-preview-packages.599356/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/702
703: 名前は開発中のものです。 [] 2018/12/21(金) 18:25:17.03 ID:o7i9NblR 無料のanimeeffcts使ってるんですけど 使い方とかすんなり移行できそうなソフトってあります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/703
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/25(火) 09:13:10.99 ID:4+YMPuap 移行する理由やソフトに求める機能書いたほうがいいんでない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/704
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/22(火) 07:16:56.22 ID:UlO5lv2/ spine3.7来たね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/705
706: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/22(火) 13:13:41.25 ID:NgTMMy5t spine3.7でやっと画像出力サイズ設定可になるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/706
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/22(火) 19:00:04.73 ID:oAvTdE6r エクスポート強化されたのか。これは良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/707
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/25(金) 13:37:52.41 ID:1n5H+Wdn 永年ライセンスありがたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/708
709: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/06(水) 13:58:40.56 ID:3Eoxytou やっぱり3DCGも多少勉強したほうがいいんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/709
710: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/20(水) 21:32:13.51 ID:ppsJ7E+K 2Dボーンアニメツール素人なんだけど、今から始めるとしたらspineとspritestudioどっちがおすすめですか? なるべく講座や解説が充実していているほうがうれしい。目標ファイナルファイト的なベルトアクションゲームの完成です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/710
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/21(木) 00:01:55.03 ID:KCVYo/NF 個人用途ならプロ版でも買い切りできるspine sprite studioはライセンス切れたりめんどくさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/711
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/21(木) 03:05:25.69 ID:ThFGANlD spritestudioサブスク型だったんですね。参考になりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/712
713: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/22(金) 15:42:03.63 ID:nQH3mzes spriterは落ちすぎw しかも一向に改善の兆しが見えない。 やすかろう、わるかろうだなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/713
714: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/23(土) 20:06:39.53 ID:Bbni0uQC >>713 メーカーに不具合連絡すると対応してくれるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/714
715: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 09:37:30.90 ID:/k081IyP web開発でデザインも行う時があるので、 2Dアニメーションも簡単なレベルまででもいいからちょっとは出来たらいいなと思って ここに書かれているようないくつかのツールについて調べていたのですが メッシュ作ってリギングして動かすというのはadobe animateでもできそうに思えました ここでadobe animateが不人気、というか話にすら上がらないのはラスタ画像をアニメーションさせられず いわゆるflash的なのっぺり感が拭えないからということで合ってますでしょうか CCに入っていますし、webならベクタ画像だけでも十分なのでこれでできれば一番手軽ではあるのですが 何か他に落とし穴があれば教えていただきたく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/715
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 12:14:56.00 ID:i57VtLAc Mohoオススメ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/716
717: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 14:49:23.54 ID:it45v2hN animateはムービークリップとcreatejs使えるから便利だよね >>716 Mohoはweb用の描画エンジンないからスプライトシート書き出しになるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/717
718: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 16:18:24.55 ID:MGQnGdoi ゲーム製作板だからゲーム製作に使えないツールは板違いなのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/718
719: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 16:56:27.99 ID:/k081IyP >>718 そのようにゲーム制作に使えないツールとされている理由は web用途で利用する場合にも無視できないものかもしれなかったため、知っておきたいと考えた次第です 2D画像のアニメーションをする上で、>>1-2に書かれているようなツールと 同等ないしは類似の機能を備えているならゲーム制作に利用されていてもよいのでは、と思うのです なので、エクスポートする形式が後段の処理(ここではゲームエンジンの処理)で扱いやすい、扱いにくいといった違いだけではなく、 そもそもanimateは、2Dアニメーションに求められている機能を十分に提供できていないということだと思うのですが 具体的には何が不足しているのかを知りたいと思っての質問でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/719
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 18:28:26.47 ID:MGQnGdoi >>719 人柱 探して無いなら なればいい 個人の趣味でcc持ってる人なんていないしいてもanimate 目的に使ってる人はいない 仕事用でも2Dボーンアニメの案件なんてほぼspine かsprite studio だろう だから話に出ないのは仕方がない そこにチャンスがあるかもしれんので 調べてけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/720
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 19:30:54.23 ID:/k081IyP なるほど そもそも試されてもいないということですかね photoshopやaftereffect使ってる人にも無視されがちなようだったので 欠陥が多いのかと思っておりました (実際に欠陥が多い可能性もありますが) ご意見いただいたように、まずはanimateを試してみて 2Dアニメーションの基本的な作法や知識を学んでから 他のツールのことを改めて調べて比較してみたいと思います (今は知識がないので、各ツールの機能ページを見てもその機能の意義や素晴らしさが理解できていないため) ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/721
722: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/31(日) 10:53:50.87 ID:Ys0iUtP9 Spineに限らず、メッシュを編集する時に、普通に分割すると白い線でメッシュが分割されるのに対し、 頂点間をドラッグするとオレンジ色の線でメッシュが分割されます。 この白とオレンジの違いはなんなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/722
723: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/02(火) 06:13:50.82 ID:moSW0oVu >>722 メッシュの切り方を指定したいときにつかう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/723
724: 名前は開発中のものです。 [] 2019/04/15(月) 19:06:47.98 ID:vvJlCHSQ >>710 どちらも体験版あるんだし触ってみて使いやすいと思うのを使えばいい。 ただ、どちらも使ったことある感想だと Spineは ・「スロット」にテクスチャを格納するので差分画像を設定しても もタイムラインはシンプル。 ・コンストレイントが使える ・パーツの親子と表示順が分離してるのでノード管理がしやすい。 ・キーフレーム調整「移動/回転/拡縮」が区別しやすくノードの親と子を まとめて移動出来たり使い勝手がいい。 全体的にオペレーションが直観的でツール覚える部分も少なく洗練されている。 Spineの弱点は ・グラフがXY座標をコントロールするのでなく補完カーブだけな点 ・バージョン違いに厳しい。 ・インスタンスがないのでエフェクトアニメが作りにくいかなーと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/724
725: 名前は開発中のものです。 [] 2019/05/10(金) 16:42:05.43 ID:1l6CO7mH 知人がSmoothMoveというツール触ってたんだが これって画面上のパーツを直接選んだり、オートキーみたいな機能ないのか? パーツをノードから選んで->キー打って->動かして->変更のためのキーを打つ ってスゲー手順が多くてゲンナリした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/725
726: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/14(火) 02:09:56.37 ID:RoYTec1Q 久しぶりにspineを触ったんだけど フォルダの構成いじったのかjsonを読み込ませてもMISSINGとでて画像を読み込んでくれない 使ってた画像自体は残ってるからファイルのパスを調べる方法か もしくはあとから変更する方法ってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/726
727: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/14(火) 08:08:15.33 ID:Xz6zIv/X treeでimages選択したら下にフォルダアイコン現れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/727
728: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/15(水) 01:24:34.16 ID:XOAKGjJk おっぱいとちんこ揺らすならどれがいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/728
729: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/15(水) 02:04:30.59 ID:IBGOplB5 現実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/729
730: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/19(日) 02:12:51.78 ID:FWeKSIA+ 買い切りのcreature持ってる方、質問させてください 海外の友人に代理購入をお願いして購入しようと考えているのですが 初回起動や起動ごとに国内かどうかを判定したりする仕様で、日本からだと利用できなかったりするでしょうか? どうか回答お願いしますm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/730
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/19(日) 03:45:47.98 ID:LAJDS74k ライセンス違反じゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481246301/731
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 271 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s