[過去ログ]
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
857: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/10(土) 18:32:00.33 ID:ki/1VNUW もし、自機に張り付く武器(バリアみたいな)を作りたかったら、武器設定の上下左右ワインダーをオンすれば、自機の移動に連動するはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/857
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/10(土) 18:34:11.59 ID:ki/1VNUW スクリプトで制御するなら、攻撃(子生成)なら自機の動きに連動する そこ(子キャラクタ)からショットを出したい場合は、攻撃(ショット)を使うべし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/858
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/10(土) 18:44:21.82 ID:ki/1VNUW プレイヤー設定のオプション設定の場合、グラディウスのオプションみたいにオプションが次々に追加されて増殖していく 個々のオプションの位置切り替えは、オプション切り替えボタンで変更 スクリプトで、オプション切り替えボタンで、オプションのグラを変更したり、 オプションから発射する武器(オプションウエポン)を変更することはできる あらかじめ、何パターンかオプションウエポンを作っておいて、オプションウエポン切り替えのボタンを、 オプションの切り替えボタンと同じに設定しておく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/10(土) 18:45:42.23 ID:ki/1VNUW あらかじめ、何パターンかオプションウエポンを作っておいて、オプションウエポン切り替えのボタンを、 オプションの切り替えボタンと同じに設定しておくと、 オプションの位置変更とともに、オプションから射出される武器(オプションウエポン)も同時に変更される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/860
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/11(日) 02:36:52.22 ID:KtPtODSN そういえば、戦車を建物の中から出現させる、みたいなのはどうやってやるんだろう 普通に敵配置したら画面上から出てきちゃうよね?画面の真ん中とかから出すにはどうすればいいんでしょうか あと、画面左から敵を出すとかなり画面上に寄ったところから出てきてしまいます 画面右から出すのは全く問題ないんですが、左からがうまくできません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/861
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/11(日) 11:58:28.55 ID:kBqHIHMo >>857-860 ありがとう 参考にします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/862
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/13(火) 22:39:52.47 ID:wwejkSLz 最新版のβが出とるぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/863
864: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/18(日) 21:58:27.99 ID:+zWDLJeQ イヨスー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/864
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/20(火) 17:59:10.91 ID:kJ6yudM1 >>861 建物をスプライトにして戦車を発射するとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/865
866: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/24(土) 18:45:01.95 ID:of9A+w48 真っ直ぐ発車後、自機のY軸と座標が並んだら、その方向に曲がると言う敵弾のスクリプトはどうやって組んだら良いのでしょうか。 一応、これでそれらしき物はできたんですけど、自機に命中する気がしない out0→移動(移動力絶対値指定/Y0:300/時間待ち:フレーム100/移動フレーム:10)→移動位置分岐*1(ターゲット:P/ターゲットが距離以下で右分岐/距離:300)→IN0 *1→移動位置分岐(pが右にいる時分岐)分岐後ラベルIN1→移動位置分岐(pが左)分岐ごラベルIN2→制御通過時間待ちなし IN1→描画パターン→移動停止(時間待ちフレーム30)→描画パターン→移動(移動力絶対値指定/X0:800/時間待ち:フレーム1000/移動フレーム:100)→制御通過時間待ちなし IN2→描画パターン→移動停止(時間待ちフレーム30)→描画パターン→移動(移動力絶対値指定/X0:-800/時間待ち:フレーム1000/移動フレーム:100)→制御通過時間待ちなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/866
867: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/25(日) 18:38:50.84 ID:cVNwWF/5 Y軸チェックそのもののパネルがあるからそれを使おう Sぷ氏のサンプルに同じものがあるからそれを参考に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/867
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/25(日) 23:57:56.89 ID:ituADu/N >Y軸チェックそのもののパネル どれですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/868
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/04(水) 07:08:12.60 ID:AHMEvunW >>861 「画面の真ん中とかから敵を出す」のがハッチみたいなものという意味なら 画面と連動する建物的なもの(か透明のキャラ)を配置してそこから「そいつを発射」してみるのはどうかな。 左から敵を出すとかは、「画面外で自動消滅しない」のON/OFFが上手く設定されてない可能性も。 でも、ぶっちゃけどっちも計算がメンドイ(狙った動きをさせられない)時はいっそパス使う方が楽かも。 (なんかSBってキャラを狙った座標で表示させるのにえらく苦労する印象ある・・・初心のうちは特に・・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/869
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/12(木) 16:23:25.38 ID:p6YeXQaT >狙った座標で表示させるのにえらく苦労する印象 そういう意見の詳細って大事だと思うよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/870
871: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/22(日) 22:33:58.20 ID:ChV5KuZ+ コンテニューした時、スコアをリセットする方法ってありませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/871
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/24(火) 09:34:31.33 ID:Kq4lnvfo 得点マイナスアイテムを作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/872
873: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/24(火) 18:44:42.83 ID:9ec7Iz4h >得点マイナスアイテムを作る おお、ありがとう。 ローカル変数のスコア参照で発生するイベント作ってたから、変数でしかできないと思いこんでた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/873
874: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/26(木) 23:37:32.75 ID:t9FCGCI2 久々に再開してちょっと気になったのですが 他人にプロジェクトのコピー渡す時って画像やサウンドデータのパスって 登録しなおしになりますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/874
875: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/18(金) 22:55:55.06 ID:8D5oeQ8Q wikiでは会話イベントがスクリプトで可能となってるわりにそれらしいの見当たらないんだけど もしかして会話本文ごとメッセージウィンドウをスプライトとして取り込んで描画するしかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/875
876: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/25(金) 23:53:49.77 ID:mminYaKa 自機と敵キャラクターを置いたら予想以上に画面が狭くて(キャラクターのサイズが大きくて)かなり占領しちゃったんだけど もうちょっとゲーム画面広くできないんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/876
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/28(月) 04:17:33.37 ID:RcXH4x6r できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/877
878: 名前は開発中のものです。 [] 2019/10/28(月) 12:20:30.91 ID:MSNxt7C8 >>876 ゲーム設定 システムタブの解像度で変更できたかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/11/12(火) 21:48:09.30 ID:K8P6EO2i https://megalodon.jp/2015-0809-0003-13/https://twitter.com:443/ProjectNO39/status/628943032243482625 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/879
880: 747 [sage] 2020/01/03(金) 16:02:10.29 ID:EpG88u+M 正月恒例の更新ということで、、 AVATRIDE ver0.17 アップロードしました。 (stgdu0000542.zip) 1年前からの主な更新箇所は5面BGMの差し替えと、5面ボス実装です。 1年間の大部分は新しい曲作成ツールに慣れるのに費やしてしまいました。 5面ボスはほぼ一晩で作りました(やっつけ…) よろしければ遊んでいただけると幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/03(金) 23:47:37.89 ID:iSlTQGvj 乙乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/881
882: 名前は開発中のものです。 [] 2020/01/19(日) 21:05:31.66 ID:NQvMlFfK >>880 いったいなんて作曲ツールを使ったんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/882
883: 880 [sage] 2020/01/21(火) 08:26:33.10 ID:M4wr8Zp6 >>882 BandlabのcakewalkというDAWソフトです。 1年かかったといってもみっちりやってたわけじゃなく、たまーに触る程度だったので…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/883
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/08(土) 10:58:10.01 ID:RBrXnAGB スクリプトの攻撃パネルにあるPARAMって、具体的にどう使えば良いんだろうか WIKIとか読んでも、イマイチ使い道が分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/884
885: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/21(金) 17:32:19.32 ID:sCj9wirQ 変数と同じ感じと解釈してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/885
886: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/21(金) 23:17:11.36 ID:lNa00AxK 簡単に言えばキャラ間限定変数 親子関係作るときに超重要になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/886
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 116 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s