[過去ログ] 【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647(3): 2018/06/06(水)14:18 ID:viLsGU9v(1) AAS
移動する地上の敵キャラ同士が接触したら重なり合わない様にする方法ってないかな
できれば、範囲内に入ったら動きを止めるとか方向転換するとか・・・・
スクリプトでできそうなんだけど、全然上手くいかない
648(1): 2018/06/07(木)11:23 ID:0ux7G5tf(1) AAS
物理演算使おうぜ
パチ○コみたいに玉がぶつかり合うサンプルがあったはず
649(1): 2018/06/08(金)12:34 ID:4sBwxQXj(1) AAS
重ならないようにするなら物理演算だな
650(1): 647 2018/06/08(金)22:45 ID:MkNx3K2N(1) AAS
物理演算か。難しい。
一応、それっぽい感じにはできたんだが、全部の敵が右下に向かって移動する様になった
651: 2018/06/12(火)02:04 ID:GO0yeocn(1) AAS
止まってるときは毎フレーム止まってるようにしないと
物理演算の移動力で滑っていっちゃうよ
652: 2018/06/14(木)11:00 ID:Kw0Dwayw(1) AAS
重力をゼロにするんや
653: 2018/06/15(金)00:51 ID:BqJ57vgE(1) AAS
背景って速度でスクロールさせることはできるけど
絶対座標で位置変えることってできないのかな
654(1): 2018/06/15(金)16:53 ID:6irgV+Wd(1) AAS
背景画像をスプライトで用意すれば余裕
655: 2018/06/17(日)02:21 ID:ZRMMZG05(1) AAS
>>654
背景に同期したキャラも一緒に動いてほしいんでスプライトじゃだめなんですよ…
656: 2018/06/19(火)18:05 ID:NXXxrDBu(1) AAS
こういうものはあらかじめ具体的に言って貰わないと
後だしはダメよ
657: 2018/06/20(水)10:33 ID:FcEeOLXO(1) AAS
でかいBGスプライトに子供でいいじゃん
658(1): 2018/06/20(水)19:42 ID:M0ZelW81(1) AA×

659: 2018/06/21(木)18:00 ID:7Kc8+Kmb(1) AAS
SBは感覚的にやるとそれなりにできてしまうのが良い点だが
何やってるか自分でも把握できないってデメリットがあるなw
660: 2018/06/22(金)18:46 ID:43JuoYKc(1) AAS
>>647
障害物で敵をつくったらどう?
661(1): 2018/06/24(日)13:18 ID:wvU/QGaE(1/4) AAS
SBって、書いてある通りの事ができなくてもどかしい。
面スタート時の自機の出現位置を調整したいんだが、キャラクタの出現位置修正で簡単にできると思ったのに、値を入れても全く反応なし。
どうしたら良いんだよ
662: 2018/06/24(日)15:48 ID:xPmhcRLM(1) AAS
もうスクリプトパネルで全部設定する
663(1): 2018/06/24(日)18:08 ID:X9syFNut(1/2) AAS
>>661
それ、デフォルトスクリプトをそっくりそのまま作り変えて上書きの必要あるよ
スタート処理時のとか、復活時の処理とかは、システム根本の書き換え必要
664(4): 2018/06/24(日)18:11 ID:X9syFNut(2/2) AAS
言葉足らずだったかも・・・
要は、一部だけの変更はできず、
スクリプトまるごと、全て入れ替えして、
変更箇所のパネルだけ、設定を変えておく
ヒット時の点滅処理を変更とか、
やられた後の登場の仕方変更とか、
ろだにサンプルあったような気がする
665: 2018/06/24(日)18:52 ID:wvU/QGaE(2/4) AAS
>>664
ありがとう。でも、もうちょっと教えてくれ。
つまりは、デフォルトスクリプトのそれっぽい奴をコピーしてプレイヤースクリプトに移植するってこと?
それとも、デフォルトの方を弄らないと駄目ってことなのかな。
666: 2018/06/24(日)18:57 ID:wvU/QGaE(3/4) AAS
自己解決した
デフォの方を変更したら、自機のスタート位置を変えられたよ
警告メッセージぇ
667(1): 2018/06/24(日)23:54 ID:wvU/QGaE(4/4) AAS
と思ったら、閉じて開いたら元に戻ってるな
普通に保存して閉じるでは変更を維持できないのか・・・
すんません、>>663-664の方、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか。
668(1): 2018/06/25(月)07:35 ID:KEdqJx0k(1) AAS
自機のスクリプトで絶対座標に1フレームで移動して即止まれば好きなところに出るよ
止まるパネル入れないとかっ飛んでいっちゃうから注意ね
669(1): 2018/06/25(月)12:52 ID:Jjc4uZvz(1/3) AAS
>>668 こんな形で手詰まってる
その1------------------------------------------------------------------------
サウンド効果音
↓
移動直交座標-時間待ち(指定フレーム=1)
↓
移動停止・直交座標-時間待ち(指定フレーム=2)
↓
制御タスク開始・タスク番号13(最初から開始のチェックは無し)-時間待ち(しない)
↓
制御通過-時間待ち(しない)
※ これだと、スタート位置を希望通りにできるのだが、サウンドが変なループに入る上に操作を受け付けない
その2-----------------------------------------------------------------
サウンド効果音
↓
移動直交座標・移動に要するフレーム数(150)-時間待ち(動作完了まで)
↓
移動停止・直交座標-時間待ち(しない)
↓
制御タスク開始・タスク番号13(最初から開始のチェックは無し)-時間待ち(しない)
↓
制御通過-時間待ち(動作完了まで)
※ こっちはサウンドは正常だが、移動停止が実行されずに画面上に消える。そして操作を受け付けない。ちなみに、制御タスク開始で最初から開始にチェックを入れると、目標位置に到達したら消えてしまいデフォの位置から再度現れて操作は可能
670(1): 2018/06/25(月)17:36 ID:vNLlG1Xh(1/2) AAS
いやちょっとまて>>667
話と関係ないが
>普通に保存して閉じるでは変更を維持できないのか・・・
これはないだろ
あるなら深刻なバグだぞ
確かめてみてくれ
671(1): 2018/06/25(月)17:50 ID:vNLlG1Xh(2/2) AAS
あと横からだが>>669のチェック
その1
無限ループしてないか?
そのせいでタスク13が正しく機能せず、一行目のサウンドがループしてると思われる
その2
二行目、移動停止の項目全部チェックを入れてみよう
たぶん止まる
デフォルトのタスク13は動作が決まってる
タスク0で色々やっても同じ動作になるのはそれ
出現位置をいじりたいならタスク13に手を入れなきゃダメなはず
672(1): 2018/06/25(月)18:50 ID:Jjc4uZvz(2/3) AAS
>>670-671 どうも。
バグか・・・だとしたら再インストールとかしかないかな
その1の無限ループはしてますね。その2もですが、タスク13でループのエラーメッセージが出てました
その2の停止チェックなのですが、それもやってみたけどその後が解決できなくて・・・
移動力を0にするにチェックすると止まる(それ以外のチェックは無反応)のですが、今度は操作を受け付けない
やはり問題はタスク13の様ですね。どうしたものか・・・
673: 672 2018/06/25(月)18:57 ID:Jjc4uZvz(3/3) AAS
上からの書き込みを読んでてちょっと気になった点が一つ。
>>664
要は、一部だけの変更はできず、
スクリプトまるごと、全て入れ替えして、
変更箇所のパネルだけ、設定を変えておく
とあるのですが、もしかしてデフォスクリプトのタスク13を全部削除して、自分で再構築しないと意味ないってことなのでしょうか
実は言うと、デフォスクリプトのタスク13の関係ありそうな移動直交座標だけを弄って保存しているんですけど、これでは駄目ってことなのかな
674: 2018/06/26(火)04:25 ID:S/7R/GsB(1) AAS
Sぷ氏のサンプルを参考にしたまえ
675: 2018/06/26(火)10:18 ID:mUXCTHUy(1) AAS
やっと、解決したよほおおおおおおおおお。ゲートが鍵だった。
メインタスクのスクリプト、サウンド→タスク開始→制御通過の列上にゲート0を設定
プレイヤーのスクリプトにデフォからコピーして改変した所にゲート13を設定
で、できた。これも適当と言うか、ゲートの使い方がよく分からなくて弄ってたら偶々できた。
信じられなくてスクリプトが無効になってないかって、何度か閉じては開いてを繰り返したけど、無効になるなんてことはない
676(1): 2018/06/26(火)18:09 ID:bRhp08Fe(1/2) AAS
<デフォルトスクリプトの解析>
・デフォルトスクリプトを開くと、「これはシステムデータです。編集しないで下さい。」のメッセージが出ますが、閲覧は可能です。
・編集も可能ですが、デフォルトスクリプトは、ゲームシステムに直接関連しており、編集によってゲームが正常に起動しなくなる恐れがあります。
・デフォルトスクリプトは、ゲーム内の全キャラクタに有効で、キャラクタに登録されたスクリプト内のゲートが作成されていない空きタスクに継承されます。
・デフォルトスクリプトの編集結果は、「保存して終了」することにより、テストプレイに反映できますが、次回SB起動時には編集結果がリセットされています。
・デフォルトスクリプトを変更したい場合は、該当タスクをキャラクタ用のスクリプトにコピーして変更して下さい。
・メインタスクおよびユーザータスクのみが、デフォルトスクリプトのない空きタスクになります。
外部リンク[html]:www41.atwiki.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s