[過去ログ]
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
631: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 20:44:37.37 ID:f8KQ+eDQ ちょっと触ってみたけどなんか面白いことになってるな ストックが減っていることからデフォルトのプレイヤー設定を実行しているのは確か そこでプレイヤー編集でボタン設定を色々変えてみると、なんらかのボタン入力が誤作動してると判明 Bは100%近く誤爆、それ以外も時々暴発している これはSBの不具合として要検証案件だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/631
632: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 20:55:14.77 ID:f8KQ+eDQ いや、これは確実にバグだわ BとSELECTに限って確実に暴発するなんて普通じゃない A、X、RIGHTも暴発を確認した Xに至っては一回SBが落ちた 確実になんかある お前ら検証ヨロ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/632
633: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 21:28:45.63 ID:ILesoMgT こともあろうにBの暴発はアカン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/633
634: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/05(土) 12:15:35.20 ID:odecFqwq わりと本格的に原因わからないんだよなあこれ… あと最初の立ち上げの時に左上寄せの黒い四角が見えるってのもないかな たぶんスプラッシュ画像の残滓だとおもうんだけど消せなくて困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/634
635: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/07(月) 17:33:21.51 ID:gsqw50Fj これはユーザーがどうこうできる問題じゃないな SB氏にお便りを出そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/635
636: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/09(水) 17:29:56.86 ID:BVUnlqOf 1.0への道は遠い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/636
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/13(日) 11:54:02.81 ID:5jyjZpFU 自機コントロールのチェック要らないんだな いつからかのバージョンでこうなったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/637
638: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/13(日) 21:24:39.86 ID:90UjCUlC 自機コントロールはタスク13で入れるものだからチェックはしないってならない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/638
639: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/16(水) 18:46:58.19 ID:6LgE3ejB 自機はコントロールするからチェックするやん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/639
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/17(木) 17:59:42.86 ID:VThJO28z 多関節に設定項目色々あって可能性を感じるがワンワン位しかできないわん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/640
641: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/17(木) 22:57:36.15 ID:0pIC3m/g ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l l .|| || i| | | | |]~| l、,l l チョットトオリマスヨ | /,,、 |[] | || ~\,,\ |[] | | |i <\ \ ..|[] | _____|~[| \>、)γ''-''ヽ(___(ヽ_| ┌─┐ lニ○ニl └─┘ |ヽ、 ̄ ̄ ̄)ゝ, 、ノ(~\へ |]_| ̄ ̄ ̄ //./ \ \> i| | //./ \,,\ .|| |ヽ、 /~| l. |]_|~ |. [| i| | | |i || || l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/641
642: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/17(木) 23:23:20.22 ID:GiNCH5Pk 脳内にちゃんちゃん避けというワードが浮かんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/642
643: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/19(土) 18:17:50.33 ID:beCqxapu クラブみたいなのは多関節じゃなくて親子のほうがいいと思う… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/643
644: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/20(日) 23:22:40.10 ID:ZE9pvsKJ MSXのクラブが変態チックで最高にイイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/644
645: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/24(木) 15:59:47.10 ID:YkBUv3vz ゴーファーの野望Ep2のクラブは子供たちの度肝を抜いたんじゃないかな 「よく分からん大きなモノがグネグネしながら迫ってくる」様は本当に圧巻だった その後ゲーセンでグラ?を見て「あ、これかあ」と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/645
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/29(火) 02:31:50.24 ID:P7Qhg5nc アス比でゲージ伸び縮みさせる場合ってゲージの横ピクセル分分岐用意すればいいのかな 数値%で動かすことってできないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/646
647: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/06(水) 14:18:09.26 ID:viLsGU9v 移動する地上の敵キャラ同士が接触したら重なり合わない様にする方法ってないかな できれば、範囲内に入ったら動きを止めるとか方向転換するとか・・・・ スクリプトでできそうなんだけど、全然上手くいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/647
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/07(木) 11:23:09.53 ID:0ux7G5tf 物理演算使おうぜ パチ○コみたいに玉がぶつかり合うサンプルがあったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/648
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/08(金) 12:34:10.24 ID:4sBwxQXj 重ならないようにするなら物理演算だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/649
650: 647 [sage] 2018/06/08(金) 22:45:58.51 ID:MkNx3K2N 物理演算か。難しい。 一応、それっぽい感じにはできたんだが、全部の敵が右下に向かって移動する様になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/650
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/12(火) 02:04:05.72 ID:GO0yeocn 止まってるときは毎フレーム止まってるようにしないと 物理演算の移動力で滑っていっちゃうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/651
652: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/14(木) 11:00:27.13 ID:Kw0Dwayw 重力をゼロにするんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/652
653: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 00:51:23.47 ID:BqJ57vgE 背景って速度でスクロールさせることはできるけど 絶対座標で位置変えることってできないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/653
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 16:53:36.67 ID:6irgV+Wd 背景画像をスプライトで用意すれば余裕 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/654
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/17(日) 02:21:29.50 ID:ZRMMZG05 >>654 背景に同期したキャラも一緒に動いてほしいんでスプライトじゃだめなんですよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/19(火) 18:05:36.63 ID:NXXxrDBu こういうものはあらかじめ具体的に言って貰わないと 後だしはダメよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/656
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/20(水) 10:33:04.33 ID:FcEeOLXO でかいBGスプライトに子供でいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/657
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/20(水) 19:42:20.21 ID:M0ZelW81 物理演算を用いた場合、キャラ移動をさせる為にはスクリプトも物理演算限定になるのかな ・すり抜け防止 ・角度固定 ・完全物理モード を全部チェック ※反発とか基本的な重力はゲーム設定で決定済み 移動位置分岐(ターゲット右にいる時分岐)→物理演算フォース X1900 ↓ ↓ 物理演算フォース → 制御通過 X-1900 こうすると、一応それっぽくなった。 でも、適当にやって、たまたま上手く行ったって感じで何が正しいのか分からないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/658
659: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/21(木) 18:00:21.74 ID:7Kc8+Kmb SBは感覚的にやるとそれなりにできてしまうのが良い点だが 何やってるか自分でも把握できないってデメリットがあるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/659
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/22(金) 18:46:27.01 ID:43JuoYKc >>647 障害物で敵をつくったらどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/660
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 342 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s