[過去ログ] 【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 2016/11/20(日)21:44 ID:GTz4Fkdm(1) AAS
oggループは前から対応してる
192: 2016/12/01(木)21:35 ID:w9MmlQGP(1) AAS
また過疎かよ…
193: 2016/12/02(金)20:07 ID:FDkcSB/m(1) AAS
質問してもまともな答えは返ってこないからね
194: 2016/12/07(水)15:45 ID:j51d4cen(1) AAS
クリスマスに向けてワンチャンあるで
195: 2016/12/14(水)08:07 ID:czuXWHal(1) AAS
リハビリで何か作るかの
196: 2016/12/14(水)17:13 ID:1V9OyzD6(1) AAS
日本人にクリスマスなんて関係ねえんだよ!
197
(2): 2016/12/15(木)17:37 ID:D8ZEwJiO(1) AAS
ビルドしてフルスクリーンで起動すると画面がすごくチラつくんだが、PC側の問題かな?
タイマーを0にするとチラつきは治まるんだが今度は入力遅延がすごい
198: 2016/12/16(金)08:55 ID:qRTP2DuU(1) AAS
タイマーってなんだっけ
199: 2016/12/16(金)23:27 ID:lsiwXv3U(1) AAS
時間を計るやつ
200: 2016/12/17(土)05:13 ID:awCBhAzU(1) AAS
スコア分岐のタイマーかな
あれってそんな入力遅延がどうこうなるような存在だったの?
201
(1): 197 2016/12/17(土)16:51 ID:QYXCBPYj(1) AAS
CONFIG.INIにコメントでタイマーを使うと遅延が解消されるって書いてあった
実際にTIMER=1にすると遅延はなくなるんだけど、かわりに画面の一部がガクガクぶれるようになる
色々試した限りフルスクリーンでしか起こらないみたいだけど
202: 2016/12/28(水)11:59 ID:/d4O+U2g(1) AAS
過疎
203: 2017/01/02(月)15:39 ID:9W/hQGFq(1) AAS
ラップアラウンド表示出来るんだから無限フリースクロールに出来る!
と思ったらメイン背景では不可なんだな・・・
物理演算キャラも壁は通過不可でもすり抜けるのも惜しいな。
これはキャラを重ねれば何とかなるが
フリースクロールON・OFFのフラグはどうにもならないので是非とも実装願いたい。
204: 2017/01/02(月)16:17 ID:LHwbaUZr(1) AAS
ラップアラウンド表示のチェックは、ループスクロール用の設定だから、

むしろ任意スクロールに必要なのは、フリースクロールのチェックの拡張だよね

現在は、縦スクロールの場合は、横方向がフリースクロールに、
横スクロールの場合は、縦方向がフリースクロールになっちゃうけど、

縦方向と横方向をフリースクロールにできるように、
基本スクロール方向とフリースクロールの機能を改良して欲しいね

?基本スクロール:縦 ・・・ フリースクロール:横
?基本スクロール:横 ・・・ フリースクロール:縦
?基本スクロール:なし ・・・ フリースクロール:縦+横

そして、?の場合は、広域マップ上に敵アイコンを、
x座標,y座標,開始時間を設定して、任意配置する格好にして、
画面内に入った時にスクリプトがアクティブ化されるようにして欲しい

加えて、
?基本スクロール:自由
 広域マップ上にパス線を引いて設定し、
 画面がパスに沿ってスクロールするようにすると、
 アクションゲームで見られるような自由な強制スクロールができると思う。
205: 2017/01/03(火)00:13 ID:3/5xWyer(1) AAS
通常キャラのXY座標はマップの端から数えるので
フリースクロールだと位置であれこれ処理するのが難しいわ…
ゲーム外キャラと同じ画面上の座標拾う方法は無いものだろうか
206
(1): 2017/01/03(火)09:51 ID:LxCh/md4(1) AAS
>>201
モニタが60Hzより速いたとえば75Hzとか120とかじゃない?
普通のゲームはモニタ60Hzで60fpsが常識だから
それを強制するのが「タイマー」なのでは

75Hzでぎりぎりで動いてた重さのところが処理落ちしてがくつくか、
60Hz->60fpsじゃなくて75Hz->60fpsだから画面更新の足並みがそろわなくてチラつくとか
207
(1): 2017/01/03(火)12:25 ID:3Y7e3z59(1) AAS
たぶん、画面のリフレッシュレートのHzと、
SBの処理レートであるタイマーのHzが、噛み合っていないと思われる

画面描画とSB処理の速度差でちらつくのでは?
208: 2017/01/06(金)21:42 ID:pXb2aeVz(1) AAS
おいおいとうとうグラディウスのループスクロールが実装できるようになったのかよ
209: 2017/01/09(月)16:56 ID:owQBukFl(1) AAS
タイニーゼビボスの動画スタッフロールをカットしやがった
BGMと効果音作ったの作者本人かな?
210: 197 2017/01/10(火)13:17 ID:TiuNnJjn(1) AAS
>>206
>>207
今さらながらありがとうございます
リフレッシュレートは60Hzなんだが、どうもSB製のゲームはこうなってしまう
そもそも処理落ちとか全然関係ないところでフレーム落ちが生じたりするので
PC自体がSB製のゲームと合ってないのかも
もう少し原因を探してみます
211: 2017/01/10(火)17:29 ID:sf7KUBRw(1) AAS
俺の知らない間にいつのまにかSBのサンプルが随分と充実してるな
212: 2017/01/11(水)16:17 ID:BqqxYMxY(1) AAS
システムで処理落ち入れてみたが
ボス前にちょうど終わるBGMが早く終わってしまうのが気になる…
こういうのは作った人しか気にならないものかな
213: 2017/01/12(木)13:32 ID:I2GBWB3Y(1) AAS
殊更口に出されることは無いけど無意識の部分の気持ち良さには関わってくると思うよ
音合わせ全般だけど
214: 2017/01/13(金)22:30 ID:JELBDuUf(1) AAS
あーあ結局エターなったままおっさんになっちまったorz
215: 2017/01/14(土)03:50 ID:rZdxBNaO(1) AAS
一般的な処理落ちでスローになる自動スクロールのゲームって
音のタイミング合わせてるものなのかちょっと気になる
216
(1): 2017/01/15(日)19:35 ID:XV0LjfDJ(1) AAS
これってグラディウスVのしなるレーザーとか
全包囲に回転するレーザーとか再現できたりすんの
217: 2017/01/15(日)20:35 ID:QRAzVrIi(1) AAS
>>216
できません。
218: 2017/01/16(月)10:52 ID:eR4yR2eL(1) AAS
こういうのは努力と工夫と妥協と妥協と妥協を繰り返すものや
219: 2017/01/17(火)05:04 ID:pf3DED3v(1) AAS
簡単にわりきるなら短い棒状のレーザー弾を断続的に出せばいい…
滑らかに線をつなげるレーザーはちょいと難しいね
スキンニングの多関節使ってもゴワゴワになっちゃう
220: 2017/01/19(木)16:24 ID:WMvk4N/l(1) AAS
スポーン
1-
あと 782 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s