[過去ログ]
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/07(月) 17:07:54.57 ID:Rlyu7FUd あんまり選択肢増えても誤選択でイライラするだけだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/07(月) 17:14:31.12 ID:VdCar7vh デフォルトメニューだと何もないけど自作メニューだと変になったり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/178
179: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/07(月) 18:26:44.17 ID:HnoDvJvG StgCreatorとSBってどう違うの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/08(火) 03:07:12.88 ID:SNdCwcWv 自作メニューはボタン押したあと他の動作しないようにタスク止めたりしないとね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/08(火) 12:30:41.10 ID:pFdZrmRZ >>176 ≦するのと、>にして分岐逆にするのは同じだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/181
182: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/09(水) 11:52:18.70 ID:WB9J0X6H >>171 調べてみたらプリ○ュアの二次創作ゲーだったし、 そんなもんよく代理配布サイトにうpできるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/10(木) 23:37:24.53 ID:ojwQfpTI バージョンアップ来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/11(金) 15:06:17.80 ID:NFJc5RH8 来たか・・・! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/11(金) 17:36:45.09 ID:hUQrCg/g シューティングゲームビルダー ver0.99.86 オートデモ実行後、リプレイの再生時間がおかしくなるのを修正 LOOPLENGTHがOGG再生時間を超えていてもLOOPSTARTを見るようにした ----------------------------------------------------------------- 1.00.00までカウントダウン中 あと14で完成へ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/11(金) 18:23:49.84 ID:DtNMMho1 ループなんたらがOGG再生時間を超えていてもどうたら ってどういう意味ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/11(金) 21:46:27.45 ID:LDrpKlav ESCで閉じるの遅いのはまだ直ってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/187
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/15(火) 13:09:13.32 ID:fvjMQrwq それはな直さなきゃならんものか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/15(火) 16:58:41.67 ID:YemXeZTx 直す直さないは作者の自由だが直ること期待するのも別に問題なかろうて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/189
190: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/18(金) 21:25:24.35 ID:CZkZB/pH つまり曲の途中からループさせる事ができるということか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/20(日) 21:44:12.17 ID:GTz4Fkdm oggループは前から対応してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/191
192: 名前は開発中のものです。 [] 2016/12/01(木) 21:35:00.82 ID:w9MmlQGP また過疎かよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/02(金) 20:07:48.48 ID:FDkcSB/m 質問してもまともな答えは返ってこないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/193
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/07(水) 15:45:04.74 ID:j51d4cen クリスマスに向けてワンチャンあるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/14(水) 08:07:40.60 ID:czuXWHal リハビリで何か作るかの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/195
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/14(水) 17:13:09.30 ID:1V9OyzD6 日本人にクリスマスなんて関係ねえんだよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/15(木) 17:37:39.05 ID:D8ZEwJiO ビルドしてフルスクリーンで起動すると画面がすごくチラつくんだが、PC側の問題かな? タイマーを0にするとチラつきは治まるんだが今度は入力遅延がすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/16(金) 08:55:37.18 ID:qRTP2DuU タイマーってなんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/16(金) 23:27:12.94 ID:lsiwXv3U 時間を計るやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/17(土) 05:13:43.57 ID:awCBhAzU スコア分岐のタイマーかな あれってそんな入力遅延がどうこうなるような存在だったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/200
201: 197 [sage] 2016/12/17(土) 16:51:10.34 ID:QYXCBPYj CONFIG.INIにコメントでタイマーを使うと遅延が解消されるって書いてあった 実際にTIMER=1にすると遅延はなくなるんだけど、かわりに画面の一部がガクガクぶれるようになる 色々試した限りフルスクリーンでしか起こらないみたいだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/201
202: 名前は開発中のものです。 [] 2016/12/28(水) 11:59:22.01 ID:/d4O+U2g 過疎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/202
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/02(月) 15:39:52.74 ID:9W/hQGFq ラップアラウンド表示出来るんだから無限フリースクロールに出来る! と思ったらメイン背景では不可なんだな・・・ 物理演算キャラも壁は通過不可でもすり抜けるのも惜しいな。 これはキャラを重ねれば何とかなるが フリースクロールON・OFFのフラグはどうにもならないので是非とも実装願いたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/203
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/02(月) 16:17:39.50 ID:LHwbaUZr ラップアラウンド表示のチェックは、ループスクロール用の設定だから、 むしろ任意スクロールに必要なのは、フリースクロールのチェックの拡張だよね 現在は、縦スクロールの場合は、横方向がフリースクロールに、 横スクロールの場合は、縦方向がフリースクロールになっちゃうけど、 縦方向と横方向をフリースクロールにできるように、 基本スクロール方向とフリースクロールの機能を改良して欲しいね ?基本スクロール:縦 ・・・ フリースクロール:横 ?基本スクロール:横 ・・・ フリースクロール:縦 ?基本スクロール:なし ・・・ フリースクロール:縦+横 そして、?の場合は、広域マップ上に敵アイコンを、 x座標,y座標,開始時間を設定して、任意配置する格好にして、 画面内に入った時にスクリプトがアクティブ化されるようにして欲しい 加えて、 ?基本スクロール:自由 広域マップ上にパス線を引いて設定し、 画面がパスに沿ってスクロールするようにすると、 アクションゲームで見られるような自由な強制スクロールができると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/03(火) 00:13:03.92 ID:3/5xWyer 通常キャラのXY座標はマップの端から数えるので フリースクロールだと位置であれこれ処理するのが難しいわ… ゲーム外キャラと同じ画面上の座標拾う方法は無いものだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/03(火) 09:51:45.28 ID:LxCh/md4 >>201 モニタが60Hzより速いたとえば75Hzとか120とかじゃない? 普通のゲームはモニタ60Hzで60fpsが常識だから それを強制するのが「タイマー」なのでは 75Hzでぎりぎりで動いてた重さのところが処理落ちしてがくつくか、 60Hz->60fpsじゃなくて75Hz->60fpsだから画面更新の足並みがそろわなくてチラつくとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1462869334/206
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 796 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s