めっちゃ売れるローグライクを作る [転載禁止]©2ch.net (325レス)
1-

60: 2015/10/20(火)21:09 ID:eL8Uxtxz(1) AAS
グランディアエクストリームみたいに
ランダム発生で追加されるボーナス要素(MP消費半分、コンボダメージ2倍、ヒット時スタン発生、ガード崩し)を山盛り入れて
世界でひとつだけのアイテム演出しときゃいいんだろ?
61: 2015/10/20(火)23:18 ID:h7E8plv+(1) AAS
あると面白いと思う
でもランダムに付加される性能が違うから世界に一つですって言われると、
これじゃない感があるんだよな
62: 2015/10/20(火)23:54 ID:mdyMlMvh(1) AAS
ポケモンとかドラクエモンスターズとかだと、自分が育てたモンスターは、
たとえ全く同じ育て方が流行ってたとしても「俺だけのモンスター」って思えるんだけどね。
ローグライクとは真逆のジャンルだわね。
63: 2015/10/23(金)08:46 ID:R6V4aou7(1) AAS
沢山売るには万人受けするシステムで射幸心を煽るギミックがあればいい
具体的にはよくわからん
64: 2015/10/25(日)03:12 ID:oDF5uEr3(1) AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
65
(1): 2015/11/10(火)17:10 ID:r1TRjvBX(1) AAS
ローグライク凄く詳しいからマジレスするけど質問あればどぞ

ローグライクの絶対的要素は

1.フラグを立てない
ex. どのゲームもフラグを立てたらAが出来るという感じになるが。フラグ=お使いゲーになりユーザーの不満要素になる
極端な例でいえば、Rogue, NethackよりもAngbandの方が楽しい

2.ハック&スラッシュでなければならない
トレハンではダメ。Wizardryをハクスラだと定義に入れられるセンスがあるならば大丈夫

3.キャラメイクに凝る。このダイス振る要素、キャラメイクで何十分、何時間もかかるぐらいが良い。
しかし、変愚までいけばやりすぎ

合成のツボはシレンの中ではおもしろかったが。ファンタジーぽくはないね。
職種で錬金術師のみが出来るとかにすればいいと思う。で、GitHubのどれ?
66
(1): 2015/11/10(火)23:41 ID:RDqK9jmE(1) AAS
>65
あなたが思う、今までで一番のローグライクのタイトルは?
その作品のどんなところがよかった?
67
(1): 2015/11/11(水)00:35 ID:IF6sQkNM(1/4) AAS
>>66
もうサーバーもソースも無くなってるぽいけど。マルチオンラインのAngbandです

そしてサーバー側の同期がターン制なのに各プレイヤー同士が同期するからカクカク(つまり相手のターン待ち)になったけど
おもしろかった

Angbandの何がおもしろいか?(マルチじゃなくても)
・戦闘に特化している
・迷路のようで迷路じゃないからストレスが無い(私感では、手品と迷路は馬鹿にされている気になる)
・フラグが必要では無い(何々を集めて、何々の印をつけなければならない等が無い)
・下手なグラフィックデザイン(ツクール系レベルの絵は下手だと私は思う)より、アルファベットの方が想像力が沸きました

最近のローグライクでスマフォだとドラゴンファング2(1)っていうのがグラフィックデザインとしては良いけども
操作と武器の少なさ、”課金”という仕様でやらない感じです。シレンは噂ではappleの審査通らなかったとかどうとか聞いた覚えあるけど定かでは無いです

直近の3DS,VITAシレンも夜モードが面倒すぎてやる気がしないのと、武器が結局”○○”+何%というだけで武器の種類が少なくWizで手裏剣を拾った時のようなドキドキ感が無いです
68: 2015/11/11(水)00:46 ID:IF6sQkNM(2/4) AAS
・操作性
・Rogueらしい面倒では無い迷路(要はダンジョン・ジェネレート)
・武器・防具の豊富さ(古今東西の武器・防具の名称)
・作り手の勝手な世界観でグラフィックや台詞をいれて欲しくない。遊ぶ”場”だけを提供してもらいたい
・課金型コンテンツの将来性の無さ。売り切りを勧めます。またはUnityで作りVITAやDSのライセンス契約もアリかと

提供されたら(購入したら)勝手に遊ぶのでゲーム内でのイベント・フラグは要らない感じですね
そりゃ出来れば、PCのRogue系みたいにキーボードじゃない入力デバイスで寝転びながらプレイしたいというのは本音です
69: 2015/11/11(水)00:48 ID:IF6sQkNM(3/4) AAS
ごめん。Wizは短刀の間違い
70
(1): 2015/11/11(水)00:54 ID:wzF4G5tw(1) AAS
売り切りは甘え
課金で面白いゲームを作れなきゃダメ
71: 2015/11/11(水)01:07 ID:IF6sQkNM(4/4) AAS
>>70
いや、みんな仕事をしてある程度節約している時代で
常識や節度、自制心がある人が課金はしないでしょ

課金モデルという時点で敬遠する人もいるんだから

課金モデルの税金の申請等とか知ってる?面倒だよ?
デバイスによるけど、OSのアップデートでバグフィックスしなければならない労力

どれだけの課金システムで一攫千金を狙って潰れた会社や個人制作者の多いことか…

狙うなら世界規模の売り切りを狙うべきだね
特にアジア圏以外は課金に対してとてもシビアだし、日本やアジアをターゲットにしても収益はしれている
72: 2015/11/11(水)01:41 ID:6y7lA534(1) AAS
課金モデルの税金が面倒ってなんのことだろ?
個人事業主でfreeeというサービスで手間なくやってるよ。税理士にも相談、精査いただいてるけどこの無手間状態のままでなんの問題もないと言われてるのだけども。
73
(2): 2015/11/12(木)18:49 ID:n5ZveCYg(1/5) AAS
基本システム

決定事項

自然回復はしない
階段を下りるごとに一定の割合回復
満腹度なし
モンスター沸きなし
アイテムは武器・防具・草・杖・装飾品・巻物のみ
ロストしない魔法アイテムを持ち込むことができる
魔法アイテムはダンジョンにおちている

考え中

モンハウ・実装が難しい
お金・ショップを入れるなら必須
 
74: 2015/11/12(木)19:52 ID:fiHKy5ob(1/3) AAS
>>73
ごめん正直に書きますが
オリジナリティが無いので、あまり魅力があるシステムに感じられないです

もっと何かアイディア無いのですか?
75
(1): 2015/11/12(木)20:11 ID:n5ZveCYg(2/5) AAS
もちろんオリジナルのシステムは入れます
ここにはまだ書かないけどね
76: 2015/11/12(木)20:18 ID:fiHKy5ob(2/3) AAS
>>75
楽しみにまっています

個人的には世界中の実在した武器・防具、神話、伝承を含め
ユニーク武器・防具が一万点以上とかなら嬉しいです

手に入れたあまりにもマイナーな名前の武器とかをネット上で調べてこんなのがあるんだ!と驚きたいです

無理しない程度に頑張ってください(課金ゲーなら別ですが)
77
(1): 2015/11/12(木)21:16 ID:n5ZveCYg(3/5) AAS
すいません 基本無料の課金ゲーにするつもりです
課金要素はスタミナ・ダンジョンくらいしかないですが
78: 2015/11/12(木)21:18 ID:9mi55rKN(1/3) AAS
ダンジョン課金って新しいような。どんなんです?
いいもの落ちてるダンジョンに入るために必要なポイントを課金で売るタイプかな
79: 2015/11/12(木)21:22 ID:n5ZveCYg(4/5) AAS
トルネコでいえば
ちょっと不思議のダンジョン=無料
不思議・もっと不思議のダンジョン=課金またはダンジョンクリア回数等で解禁
80: 2015/11/12(木)21:36 ID:9mi55rKN(2/3) AAS
「ちょっと不思議」に例えられるとまるで体験版を課金で解除するように感じるな。
クリア回数で解放ってことは、無料枠でも充分楽しませるものにするって事かな。
81: 2015/11/12(木)21:50 ID:fiHKy5ob(3/3) AAS
>>77
開発されるのは貴方なのでご自由に選択されたらいいかと思います
だけど、私の場合はどのスマフォのローグライクでも満足しませんでした
ドラゴンファングもタイトーWizも
ローグライク好きな人は濃い人が多いから求めるものはシビアかもしれないですね

でも期待しています
82: 2015/11/12(木)22:01 ID:9mi55rKN(3/3) AAS
ドラゴンファングは、面白さでいうと中途半端な見本ですね
ただあれローグライクライクとしては売れてる事例ですよね。スレタイ的にはいい見本として良いのかな
俺はやらされてる感がダメでしたが、あれだけ誘導しなきゃ今時プレイされないって事情も感じる
83: 2015/11/12(木)22:13 ID:n5ZveCYg(5/5) AAS
今あるローグライクは周回前提・ガチャで強化とわけわかんない仕様だからな
84: 2015/11/13(金)00:37 ID:xNf927Uy(1) AAS
これ言っちゃおしまいだけどローグライク自体が売るのに向いてないんじゃ……
85: 2015/11/13(金)01:12 ID:lVkWBsf2(1) AAS
隣人は魔王
ローグライクとしてはかなりアレンジされてるけど、なかなか

外部リンク:my-neighbor-lucifer.jimdo.com

この出来で、個人製作だとよ
86: 2015/11/13(金)01:37 ID:LF5Busb9(1/2) AAS
だからなんちゃってローグライクはもういいんだって
87
(1): 2015/11/13(金)01:52 ID:cHv02yaY(1) AAS
ローグライクの規定が欲しいよなー

俺自身、ローグライクの要素があっても半端なものは「ローグライクライク」と称するようになった
造語ではなく他の方の言い方を拝借してるだけなんだけど、ほんとカドは立たない

逆に言えば、みんなnethackや初代rogue cloneにしかない縛りは感じてるんだと思うんだけどな
angband系でさえ拡張しまくってるから当初は「ライクライク」扱いだったんだよね

シレンでも変愚でもなんでもいいけど、今は何がローグライクらしさの基準なんだろうか、皆さんの思い入れを伺えると幸い
88: 2015/11/13(金)02:12 ID:LF5Busb9(2/2) AAS
課金のガチャで強化しないとクリアできないやつはローグライクじゃない
もはやゲームですらない
89: 2015/11/13(金)07:59 ID:437gDqyO(1) AAS
>>67
面白いことの証明がゴミみたいな感想を披露してて残念
誰もが定量的かつ客観的に違いを観測できるパラメータで表現して下さいね
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s