[過去ログ]
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
572: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/19(火) 23:54:23.40 ID:IWKNMPLV cocos2d-xにまともなスクロールビューが無いのってなんで? 自分でつくらないといけないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/20(水) 00:47:09.02 ID:6WjN2bbN >>568 cocos runで無事動きましたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/573
574: 名前は開発中のものです。 [] 2016/01/21(木) 19:29:25.26 ID:hUPjOVqn いま図書館で「JavaScript版Cocos2d-x かんたんゲーム開発」って本を借りてきたのだが JSでのCocos2dxの開発って今後どうなん? 将来性あるんかいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/21(木) 19:41:36.61 ID:c5BMQwBV HTML5ベースのアプリは今後増えていくと予想 ただそれが生のjsで作られるかどうかは asm.js(将来的にはウェブアセンブリ)の展開次第だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/575
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/21(木) 19:45:09.06 ID:v+hnsziI むしろC++の将来性がガンガン薄れていってるんだがw 清水さんもJSでも速度が出るって言ってるし、使える層の母数考えてもC++はどんどん隅に追いやられそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/21(木) 20:18:46.43 ID:r5qKcTNV asmは注目してるんだがいかんせん他のC++やjsのライブラリ、フレームワークも使えないに等しいのがな cocos2d-asm(仮)本体で何から何までサポートするならいいけど難しそう まぁcocos2dxがどうなるかはよくも悪くも未知数だけどjsの将来性はそこそこあるんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/21(木) 21:27:15.51 ID:0iGGeq94 C++で開発しててブラウザにも出力したかったおれは、JSがうらやましいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/578
579: 名前は開発中のものです。 [] 2016/01/21(木) 21:27:21.49 ID:hUPjOVqn C++でできるけどJSだと出来ない、ってとこ無いの?Cocos2dxは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/21(木) 21:43:07.20 ID:r5qKcTNV >>579 3Dとかが完全ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/580
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/21(木) 22:39:38.85 ID:jhlw4rBE まあcocosに未来は無いからなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/581
582: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/21(木) 23:04:42.11 ID:r5qKcTNV 国産のフレームワークよりはよっぽどあるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 00:25:27.94 ID:vY/MK2Cd C++でやりたかったけど、XCodeが重すぎるから テキストエディタでガリガリ書いてブラウザでプレビューできるJavaScriptで始めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/583
584: 名前は開発中のものです。 [] 2016/01/22(金) 00:41:23.56 ID:qLWzURvA >>580 っていうことは普通に2Dゲーム作るにはC++でもJSでも一緒ってことですねー JS本ちゃんと読む気が出てきた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 01:24:26.47 ID:rmcj0XoF ver3.4で作ってたAndroid用ゲームをver3.9でビルドし直してみたら フレームレートが半分くらいになっちゃって涙目。 なんか変わったんでしょうか・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 02:29:49.21 ID:loJOPGgi httpRequestでファイルアップロードするためにファイルデータを取得したいんだが、FileUtilsだと先頭の何文字かしか取得してくれない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/586
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 13:16:02.68 ID:agJZoAMM >>574 その本については、以下を参照 >>555 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 14:31:19.05 ID:/4WcxES6 C++に問題があるわけではないがJSが上等な進化を遂げすぎた 言語としての優劣というよりは実行エンジン側の最適化や webに関する機能の充実がゲームと親和性高かったという点で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/588
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 14:56:27.96 ID:3Su0m57w ウェブアセンブリに期待だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/589
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 20:29:57.27 ID:t45rJbwc ブラウザのjsは型チェックするのにコード書かないといけないからあんまり好きじゃないな 楽ではあるんだけど色々ゆるい感じが cocos-jsは触った事ないけど実行前にコードチェックするような仕組みあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/590
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 21:09:29.74 ID:3Su0m57w javascriptがいまいち分かってなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 21:51:11.87 ID:iSvMBG3j >>591 関数の引数とかに型がないからエラー回避のためにパラメータの型確認でtypeof書かないといけないんだけどなんか間違ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/592
593: 名前は開発中のものです。 [] 2016/01/22(金) 22:19:41.56 ID:qLWzURvA Cocos2dx-JSでTypescriptが使えれば最強じゃね? あとUnitテストフレームワークたのむ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/593
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/22(金) 22:32:33.06 ID:iSvMBG3j jasmineとかqunitのHTML作る部分をcocos用に書き直したら動くんじゃない 探したら出てきそうな気もするが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/594
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/25(月) 11:40:11.94 ID:E3uXnpwJ javascriptはガリガリ書くには楽ではいいけどライブラリとか作ろうと思うと緩い制約が逆にめんどくさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/595
596: 名前は開発中のものです。 [] 2016/01/26(火) 01:38:57.00 ID:/SMFrY39 実際JSでCocos2dのアプリ出してる開発者ってどのくらいいるん? このスレでいるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/596
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/27(水) 13:59:38.17 ID:RkjMoI5O node.jsとか、自己管理能力ある人じゃないと作れないだろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/597
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/27(水) 16:32:37.43 ID:66EZFZ8Y cocos2dx-jsで課金とかのネイティブ機能作るのってどうやるの? C++経由でJNI叩くしかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/598
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/27(水) 19:47:19.78 ID:2YUtJdCw SDKBOXって使えないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/27(水) 23:00:55.33 ID:koAYxC5L お前にはな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/28(木) 04:34:29.92 ID:GEMaEyLL 最近C++と共にCOCOS2D-xを初めた初心者なんだけど質問 XCODEにCOCOS2d-XとSpriteStudioを入れてやってるんだけど、 haloWorldScene.cppでSpriteStudioのサンプルキャラクターを表示して、 歩くアニメーションをしつつ(MoveToで)自動で画面を往復させてるんだけど このキャラクターをタッチしたらアニメーションを切り替えて 往復速度を上げるようにしたいんだけどどうしたらいいんだろうか・・・・・ Character.hとcpp作って、そこで切り替えるアニメーションをいくつかのメンバに 持たせて、キャラクターの表示と切り替える処理をそこに書いて HelloWorldScene.cppで読込めばいいのだろうか・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/601
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 401 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s