[過去ログ] cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: 2015/12/26(土)08:05 ID:f90QOc2s(1) AAS
覚えりゃ楽なんだろうけど、とにかくメニューから見た機能の振り分け方がヘタ。
同人界隈の人も悪口言いながらunity使ってるという話聞いた。cocosは使われて・・・言っちゃいかん
504(1): 2015/12/26(土)22:04 ID:WaMZnlDR(1) AAS
Unityに振り回される馬鹿
Cocos2d-xを使いこなせない阿呆
とはよく言ったもんだ。
505(1): 2015/12/27(日)10:57 ID:kAwnnVwI(1) AAS
Unityとcocos2d-xが2強?
506: 2015/12/27(日)11:01 ID:2nw3GAOr(1) AAS
>>504
それ桜と梅かw
507: 2015/12/27(日)14:29 ID:9ssOW1EB(1) AAS
>>505
UnrealEngineがVR対応で強いんじゃないか?
508: 2015/12/27(日)18:22 ID:n4ZYdlgP(1) AAS
時間的制約が無い同人こそ、フルスクラッチで
509: 2015/12/28(月)00:04 ID:yfXWxCc/(1) AAS
unityもVRは対応してるから
510: 2015/12/28(月)09:36 ID:RnZYSu0u(1) AAS
unityの完全1強。
次いでdxlibやツクール系。その後にunrealかな。最近ちょこちょこ見る。directXは10以降直打ちする人が極端に減った。
cocosで作ってる奴なんか知らんw 同人界隈で使ってる奴がいたら教えてほしいもんだ。
511: 2015/12/28(月)12:33 ID:XP1WGMUJ(1) AAS
だから中華しか使ってないんだってw
スレの進みの遅さで察しろ。しかも半分は雑談w
512: 2015/12/28(月)12:37 ID:f0H5HB/F(1) AAS
わざわざcocosスレに来て暇だなお前ら
513: 2015/12/28(月)15:12 ID:0WRR6Esn(1) AAS
スマホアプリならcocos製結構見かけるけど
514: 2015/12/28(月)15:18 ID:sVlSv1X/(1) AAS
じゃあタイトルを書けよアホ
モンスト
ブレフロ
何それ知らないなんて言わせない
515: 2015/12/28(月)17:20 ID:kFSzQecT(1) AAS
レコードキーパー
FFエクスヴィアス
あたりかな
516: 2015/12/28(月)18:04 ID:JRRrvGHe(1) AAS
勉強会言ったら毎度売り上げランキング上位10アプリの内半分はcocos2dベースとか言ってない?
517: 2015/12/28(月)18:28 ID:ZeoqXj/Y(1) AAS
それは盛ってるだろ
上位でも安定して見かけるよねー見たいな話でしょう
518(2): 2015/12/28(月)19:29 ID:3I/X4IIP(1) AAS
モンスト
ツムツム
ログレス
FFRK
LINEレンジャー
さんぱず
DQMSL
消滅都市
めちゃギントン
ググればいくらでも有名なゲームあるだろwww
だからお前らザコなんだよwww
519: 2015/12/28(月)19:38 ID:dWIOtkDK(1) AAS
大手
520(1): 2015/12/29(火)09:12 ID:koE6Aiq1(1) AAS
Unityのメリットがよくわからんのだが、なに?
簡単とはよく聞くけど、そのせいかたいしたアプリ出てないよね?
521: 2015/12/29(火)10:22 ID:zMsPAKia(1) AAS
分かりやすいあたりだと、インスペクターであらゆる要素を実行時デバッグしやすい設計に最初からなってる点かな
コンポーネント志向も良くできてるよ。疎結合に作らざるを得ない設計
それも踏まえてアセットストアが成り立ってる。エコシステムごと整理した上での使いやすさだと思う
もちろんcocos2d-xで真似できない要素とは言えないのだけど。
Unityのようなフル機能エディタをオープンソースで作るのは難しいとはいえ、実行時デバッグ能力やコンポーネント設計自体は一枚板なc++で作る際にも参考になる
一度Unityでの作り方さらっとくと学ぶところはあるよ
522: 2015/12/29(火)11:25 ID:0AUwfDcz(1) AAS
有名アプリが出ていても、このスレじゃ
ハローワールドが動かない〜●●が出来ない〜
レベル低すぎ
523: 2015/12/29(火)15:01 ID:EY7TSGBP(1) AAS
>>518
>めちゃギントン
さらっと混ぜんなよwwww
524: 2015/12/29(火)17:50 ID:3lSW96yR(1) AAS
>>520
ソシャゲの3Dのやつは大体Unityでないの
2Dのやつはcocos2d-x多そうだけどUnityが2Dにも力入れてるしUnity1強になる可能性もあるな
ちなみにcocos2d-xにも3Dのモジュールあるみたいだけど使ってる人いるのかね
525: 2015/12/29(火)19:12 ID:zdxvSy7v(1) AAS
開発環境にも最強厨っているんだな
用途によるだろうが
526: 2015/12/29(火)20:48 ID:mfbIQrBE(1) AAS
今のところ2Dならcocos、3DならUnityって感じだけどUnityが2Dにも力入れ始めてるからその内Unity一強になる可能性はあるな
527: 2015/12/29(火)20:52 ID:X0HoxNm9(1) AAS
インコかお前はw
528: 2015/12/29(火)22:13 ID:fFsCJ/iQ(1) AAS
オレはプログラムを勉強したいからcocosを使い続けるな
unityってツールへの依存度が高いから、その半分以上がツールの学習になる
何年後かにunityもcocosもなくなったとしても、プログラムを勉強しておけば、他の場面でその知識を活かすことができるよな
529: 2015/12/29(火)23:15 ID:8bRuTTKw(1) AAS
いまはunityしかできないゲームプログラマーとかが会社にいるご時世だしなぁ。
まぁいいんじゃないかねそういうのも。
530: 2015/12/29(火)23:18 ID:aI1Rds4h(1) AAS
UnityとUnrealとCryEngineを三国志のようだって言ってた人いたかな。
ただ三国志では、その三国は大陸統一できなくて、そのあとにきた晋に統一されるんだけどな。
531: 2015/12/30(水)16:41 ID:uEOZxfUt(1) AAS
趣味の個人製作でちょっとしたアプリ作る程度のディベロッパーには完全無料でフルスペック使えるcocosが最強
532(1): 2015/12/30(水)20:54 ID:E3YwMTUx(1) AAS
cocosの最大のメリットってオープンソースだと思ってるけどなー
大手もcocosをベースに自分たちのゲームエンジン作ってるところもあるしなー
でも本当にすごいやつは一人でそのゲームに最適なゲームエンジン作るよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s