[過去ログ] cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2015/10/22(木)22:50 ID:C2uPdWLu(1) AAS
 DropboxのPublicフォルダにいれてお手軽Webサイトとかじゃだめかね? 
245: 2015/10/23(金)00:14 ID:k0/Un4SA(1/2) AAS
 PythonのSimpleHTTPServer、RubyのWEBrick 
 などの簡易サーバーはどう? 
  
 $ python -m SimpleHTTPServer 8080 
  
 $ ruby -rwebrick -e  
 'WEBrick::HTTPServer.new({:DocumentRoot => "./", :Port => 8080}).start' 
246: 2015/10/23(金)00:25 ID:kEXg28se(1/2) AAS
 ブラウザでデバッグするときはキャッシュを無効にしないと無駄に時間を使う羽目になるので気をつけろよ 
247(1): 2015/10/23(金)01:19 ID:Vt4pyIkp(1) AAS
 cocosIDEダウンロード出来ないと思ったら開発中止になってたか 
248: 2015/10/23(金)11:00 ID:vDyq8EL3(1) AAS
 SpriteBuilderってどうですか? 
249(1): 2015/10/23(金)20:42 ID:fUaBq5Jc(1/2) AAS
 javascriptで開発するならサーバ用意するよりこれの方がいいんじゃね? 
250(1): 249 2015/10/23(金)20:43 ID:fUaBq5Jc(2/2) AAS
 url入り忘れた 
 外部リンク:tks2.net 
251: 2015/10/23(金)21:08 ID:BU2rQvTA(1) AAS
 klabのゲームはluaらしい 
252: 2015/10/23(金)21:26 ID:kEXg28se(2/2) AAS
 >>250 
 >>243 
253: 2015/10/23(金)23:08 ID:k0/Un4SA(2/2) AAS
 >>247 
 Cocos2d-x(JS版)の公式なIDEである、 
  
 Cocos Code IDE が、開発中止なの? 
254: 2015/10/24(土)01:56 ID:Oox4x4jR(1) AAS
 そうだよ 
 3.7以降に対応できないので停止してるってアナウンスがあってから何もない 
 cocos studioに統合されるという噂があるけど今のところ続報なし 
255: 2015/10/24(土)10:25 ID:Q6vDFLm5(1) AAS
 メモ帳とかテキストエディタじゃだめなの? 
256(1): 2015/10/24(土)10:36 ID:vYwgr2c3(1) AAS
 うん駄目 
257: 2015/10/24(土)15:21 ID:p8EQ66I2(1) AAS
 >>256 
258(1): 2015/10/25(日)11:32 ID:WFa0fS4s(1/2) AAS
 Cocos2d-x(JS版)ってC++みたいなネイティブコードになるんだっけ? 
 中身htmlとjsで動いてるんじゃないの? 
259: 2015/10/25(日)16:57 ID:vgPiuzhL(1) AAS
 そんな危険なブツなの? 
260(1): 258 2015/10/25(日)19:49 ID:WFa0fS4s(2/2) AAS
 自己レスですみません。 
 cocosコマンドで-l jsのプロジェクトつくってビルドしてみたら、 
 AndoirdのapkもiOSのipaもどちらも中にはapp.jsとresource.jsがありました。 
 つまり、完全にネイティブコードになるわけじゃないってことですね。 
261: 2015/10/25(日)20:35 ID:aNDm315+(1) AAS
 ネイティブコードに変換はされないけどJavaScriptを解析してネイティブとしてコードが動いてるはず 
 JSBってやつかな 
262: 2015/10/25(日)21:18 ID:DYLAV1kg(1) AAS
 All graphics, rendering and physics code will run natively and only the game logic will run in JavaScript. 
 ってことなのでjsのコードのうち、画像とか物理演算とかはC++でやるみたいだな 
263(1): 2015/10/25(日)22:21 ID:P79BsS2w(1) AAS
 >260 
 –compile-scriptオプションぐらいつけろよ 
264: 2015/10/26(月)11:23 ID:pSerTCkT(1) AAS
 >>263 
  
 compile-scriptオプションってバイトコード化してるだけでネイティブって訳じゃないんでしたっけ? 
265: 2015/10/26(月)14:24 ID:rhkxff71(1) AAS
 JavaScriptの場合バイトコードじゃなくて難読化してるだけじゃないの? 
266: 2015/10/28(水)08:46 ID:YVOURq4r(1/3) AAS
 cocos2dxからParse.com使ういい方法ありますかね? 
267(1): 2015/10/28(水)09:05 ID:9lTzSYMG(1) AAS
 「cocos2dx parse」でググると出る 
268(1): 2015/10/28(水)12:12 ID:YVOURq4r(2/3) AAS
 >>267 
 あざーっす! 
  
 Get Started的なものですがCPP版で簡易なゲーム作りをしてみました。 
 Cocos2dxのJavaScript記述が楽なんちゃうん?と思って、こんどは同じ簡易ゲームをJSに移植してみた。 
 確かに、書く量としては減ってるけど、cpp版との差分をすべて網羅されていないかもしれないし、 
 cc.Layerとかネットの情報量も少ないものを調べながら習得するのは実はコスト高いんじゃない? と思ってしまいました。 
  
 結局、CもCPPもわかるのなら、広告とかInAppPurchaseとか組み込みやすいCPP版でいいや、 
 というのが初心者ですが僕の感想でした。 
269(1): 2015/10/28(水)18:05 ID:3PnmCGwG(1/2) AAS
 c++使えるのと軽量さでcocos2d-x検討してるんだけど 
 独自のリファレンスカウンタ採用してるのって正直どう? 
 普通のc++開発者からしたら煩わしいだけだと思うんだけど 
270(1): 2015/10/28(水)18:21 ID:LdAlJJwj(1) AAS
 obj-c時代の名残を捨てきれてない点ですね 
 まあ割り切ってる 
 今後に期待というと上からだけど、v3でいろいろラクになっただけでも御の字かな 
271(1): 268 2015/10/28(水)20:40 ID:YVOURq4r(3/3) AAS
 268です。 
 古い時代のObj-Cも書いてた人間なので、リファレンスカウンタは言われるまで気にならなかったですね。 
 CC_SYNTHESUZE_RETAINして、デストラクタでRELEASE書く、くらいを意識して使ってました。 
  
 たしかにC++の純粋開発者だとひとクセあるかも。 
272(2): 2015/10/28(水)21:31 ID:UhIf/FvI(1) AAS
 もうcocosの仕事なんて無いからやってもムダ 
273: 2015/10/28(水)21:59 ID:/LUN4kPD(1) AAS
 >>272 
 cocos2dxで仕事取ろうと思ってやってる人はあんまりいないと思うぞ 
 C++の勉強って意味ならいると思うけど 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s