[過去ログ]
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
165: 名前は開発中のものです。 [] 2015/07/28(火) 19:41:42.51 ID:0jJe8uIm >>162 組み込むってどういうこと? http://shakezoomer.com/?p=805 ここの説明ではAndroid Studioでビルドできてるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/29(水) 10:43:28.16 ID:dx2rGdRo >>165 Android Studioはさわったことないけど、直接これからプロジェクトの作成で 作ることができればいいということでは。 そのリンク先でも cocos new はターミナルで実行してるじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/29(水) 12:27:39.79 ID:Ydn7/CMR ターミナルアレルギーの人って理解できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/29(水) 12:46:38.20 ID:dx2rGdRo アレルギーとか関係なく、今の方式は初回のビルドに時間かかりすぎるだろ スタティックなライブラリを作っておいてそっちを参照するようにしてるけど これはcocos new で作成したcocos2d-x本体のソースのコピー部分は邪魔だよな。 こういうのはIDEごとのテンプレートで吸収できるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/29(水) 14:41:07.49 ID:r5qdoYNp つ「-l js」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/23(日) 10:53:59.23 ID:8bpTermf 質問です。 GitHubで他人のソース見てると、Classesフォルダの中に更にフォルダを作って モジュール毎に分けてたりしますが、VS側であれはどうやっているのでしょうか? ソリューションに反映されません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/23(日) 17:07:20.38 ID:eQXj7Zyk XCodeだとコピーするチェックあるけどVSだとこのへんの操作がよくわからんので いつも手動でフォルダ作って既存の追加や新規作成時にそこ指定してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/23(日) 18:00:15.43 ID:eQXj7Zyk フォルダ作るのは、プロジェクトメニューかソリューションエクスプローラーで すべてのファイルを表示っての選ぶと右クリックの追加で作れるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/28(金) 09:21:29.86 ID:LDil45Xl plist読み込む方法ggrとCCDictionary使う方法が出てくるんですが、使おうとするとxcodeに非推奨って言われます これ代わりのクラスって__Dictionaryでいいんですか? なんか使っていいのか不安になる名前なんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/173
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/28(金) 09:32:11.80 ID:e6cY2Ktp ccついてるのは大体2.x系列の遺物 コレクションはSTLっぽい名前に変わったはず cocos2d::mapみたいに使ってた 3.4くらいまでの知識しかなくてその後はしらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/28(金) 09:36:29.62 ID:LDil45Xl CC〜みたいにファイルからplist(XML?)読み込んでパースしてくれるような機能ってもうないんですかね? リファレンス見た感じだとMAPにはなさそうなんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/28(金) 14:27:31.93 ID:+GRetlLY FileUtilsのgetValueMapFromDataってのが使ってるverにもあるのかしら 昔と変わってるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/28(金) 22:51:57.23 ID:oLjd0xvb >>176 getValueMapFromFileで行けました ありがとうございます ちなみにバージョンは3.3でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/28(金) 23:10:44.45 ID:v8F+ju3B v2.2.6をEclipse介さずにAndroidに入れたいのですが、何か良い方法はありませんか。 デバッグの際になぜかLibcocos2D-Xの中身にまで怒ってきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/178
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/28(金) 23:11:43.93 ID:v8F+ju3B v2.2.6で作ったゲームでした。 cocos run -p android ような感じで手軽にできると楽なのですが・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/29(土) 00:39:10.97 ID:XymNS7Wb 自己解決しました。 数ヶ月ぶりに触ったので、Libcocos2dxがv3.4のものだったみたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/04(金) 12:41:55.69 ID:7/aHGB8L editbox使うと入力時改行できないんだが、なんとかならんかこれ ver3.6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/04(金) 14:22:48.64 ID:E3x4y3/c setInputModeは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/27(日) 00:35:19.95 ID:0dkPdVMU CocosのサンプルコードをAndroid Studioでエミュレータを使って実行したのですが画像のように出て動作しません。実機でも同様でした。 http://imgur.com/AyUxkbS 又、ターミナルでcocos run -p androidをしたところ Error: Activity class {com.mycompany.mygame/org.cocos2dx.cpp.AppActivity} does not exist. と出てきます。原因の分かる方がいたら教えていただけないでしょうか。 Mac OSX Yosemite10.10 Android Studio 1.3.2 Cocos2d-x 3.8.1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/27(日) 03:37:33.57 ID:zlawUv/O >>183 別の問題かもしれないがCocos2d-x 3.8.1のHelloWorldはApplication.mkに APP_PLATFORM := android-9 を追加して動くようになった。 ぐぐったらどっかに書いてあったのだがどこか忘れてしまった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/184
185: 名前は開発中のものです。 [] 2015/10/12(月) 04:26:28.18 ID:41NmYNn+ なんでCocos2dのスレは盛り上がらんのん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/12(月) 08:29:29.41 ID:pgFZ3XTG >>185 中国アレルギーが多いんじゃない?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/12(月) 22:47:44.10 ID:YoZ7QR/3 画像3枚を並べて背景スクロールをするときに、 スクロール速度をあげると、画像と画像の間に隙間ができてしまうことがある。 もちろん画像の位置は正確に入力されてる。 皆さん、この問題にどうやって対処されてますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/187
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/12(月) 23:17:43.97 ID:ZUQMpDqe 継ぎ目は余白持つようにしてる あと、アクション分けてると同一フレームでの一貫処理が保証されないんじゃなかったかな。テストケースなくてごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/13(火) 00:00:44.22 ID:+IhufAfX もしできるんなら、画像少し伸ばしてZOrderいじって下に差し込んどくとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/13(火) 00:10:32.88 ID:VUfHitTt そんなん起こったことないけど 処理が重いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/13(火) 01:32:23.76 ID:JgBqxELP 負荷よりスクロール速度が気になるところかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/13(火) 07:05:17.09 ID:fOj5NfeV 3枚の画像を1枚にする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/13(火) 08:05:29.90 ID:0WqH2PMw javascript派はいる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/193
194: 名前は開発中のものです。 [] 2015/10/13(火) 08:32:54.51 ID:X14fklDL Javascript派になりたいのだけど良い参考サイトか書籍ってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/194
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 808 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s