[過去ログ]
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
89: 名前は開発中のものです。 [] 2015/04/26(日) 19:14:03.21 ID:CQjQdIxS 汎用ポインタvoid*にNULL入れてもnullptrいれても適当なポインタ作っていれても no matching function for call toってエラーでるんだけどどうすればいいの? ↓この関数なんだけど CCTime::gettimeofdayCocos2d(); http://gyazo.com/57bfa9e5115d0ce7480e4a7ee03367b7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/28(火) 19:05:47.18 ID:w12hhPro cocos2d::gettimeofday()じゃね?それ古いverの関数やで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/29(水) 07:34:04.44 ID:mWZnjR50 >>90 今使ってるのが2.2.3です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/29(水) 08:53:14.63 ID:+scil0ne >>89 tvをきちんと struct cc_timeval tv; ってしてもだめ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/30(木) 19:29:29.28 ID:YryBnO3b まだ2系使ってる男の人って・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/01(金) 10:55:58.46 ID:az0rkLaN 同じ環境つくれないとなんとも、、、 3も入れててincludeの順番がそっち先になってるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/94
95: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/02(土) 11:21:34.43 ID:gndkKlnE >>92 治った サンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/08(金) 12:11:42.61 ID:XAbKwJ9W 2系はもうアウトだろ。openSSLが旧バージョンだから出した瞬間にgoogleplayから蹴られるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/08(金) 17:54:49.55 ID:Bbusexd6 openSSLだけアップデートできるよ。 まぁver.3を使った方が良いというのは同意だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/08(金) 23:13:46.19 ID:xfDRnF6d 最初ver3にした時は対応めんどいと思ったけど慣れたら使いやすすぎて頭つるんとハゲそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/98
99: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/16(土) 13:18:18.31 ID:6X6mVfOx Spriteの一部が別のSpriteに埋まっている(刺さっている)ような表現をしたいのですが、 Spriteを一定の部分から下を動的に crop する方法がわかりません。 http://discuss.cocos2d-x.org/t/crop-a-sprite/70 上記みたいにすると、埋まっている部分を動的に変更できないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/17(日) 00:49:00.85 ID:34yG/izs 新しい本が出ているよ 開発のプロが教える Cocos2d-x逆引きガイドブック 清水 友晶、松浦 晃洋、他8名、2015 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/17(日) 01:45:16.66 ID:tjFdJccs 何ヶ月っも前に出てるから情報が古杉 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/24(日) 01:54:38.06 ID:OfjnyEK4 参考書を見るとAndroidはどれもEclipseの環境構築方法が載ってるけど Android Studioの説明がある本はないの? Android StudioはCocos2d-2xと相性が悪くてEclipseを使うのがまだ主流とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/24(日) 10:18:11.80 ID:gmlSgG32 だいたい合ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/24(日) 18:19:06.26 ID:9ONDya5/ eclipseですら相性悪いからターミナルでやってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/24(日) 19:30:35.47 ID:6ZLIVFcC わかるは cocos run -p android これな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/25(月) 01:32:16.03 ID:U0kvBCDi >>105 eclipseだと昨日まで動いてたのに今日は動かないとかあったんだけど ターミナルならすんなり動く事に最近気付いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/106
107: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/25(月) 18:15:57.80 ID:KEBLe/RP ver3.6にしたらCSLoader.hがないのだけれど どうすればいいのかしら・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/25(月) 20:31:43.47 ID:LaeAYseR githubみたらあるみたいですけど https://github.com/cocos2d/cocos2d-x/blob/cocos2d-x-3.6/cocos/editor-support/cocostudio/ActionTimeline/CSLoader.h http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/26(火) 00:06:50.87 ID:SrD8iwbn 3.6のメリットがわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/109
110: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/27(水) 20:40:33.51 ID:vG9ppZLh 再生途中のパラパラアニメーションを最初からやり直したいのですが、やり方が分かりません。 誰か教えて下さい。 もう少し詳細に言うと、 sprite->runAction() に設定した Animate を最初のフレームから再生しなおしたいのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/27(水) 23:31:21.02 ID:G7MpzgIv 一回stopして、またrunしてもダメなんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/29(金) 12:29:19.38 ID:ggDHaXAp setTag()でAnimate(もしくはAnimateのRepeatForever)のActionにタグつけておいて stopActionByTag()でそのアニメーションだけ止めれば良くね? ロードしたAnimateを使いまわしたいならretain()して別に保存しておかんとだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/29(金) 19:02:40.14 ID:3Li30Jug CCAnimation *hoge = CCAnimation::create(); hoge->addSpriteFrameWithFileName("hogehoge1.png"); hoge->addSpriteFrameWithFileName("hogehoge2.png"); hoge->setRestoreOriginalFrame(true); CCRepeatForever repeat = CCRepeatForever::create(CCAnimate::Create(hoge)); hoge->runAction(repeat); こんなんじゃだめなんかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/29(金) 19:06:45.65 ID:3Li30Jug ああ再生途中か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/114
115: 名前は開発中のものです。 [] 2015/06/01(月) 05:26:17.81 ID:1w/A5RLd cocos2dでOpenCVって使える? iOS用のopencv2.framework入れるとlibpngのバージョン関係が原因なのか画像が表示できなくなるんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 06:32:55.21 ID:Ca+jAF4Y http://blog.szmake.net/archives/845 opencvできたという報告がありました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 06:53:59.74 ID:Ca+jAF4Y http://discuss.cocos2d-x.org/t/is-there-any-attempts-made-to-use-opencv-in-cocos2d-x/16154 iosでしたね。それだとこれしかforumにもstackoverflowにもなさそう augmented realityみたいなの入れるの楽しそうだなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 12:53:04.79 ID:Ca+jAF4Y https://github.com/yangboz/petulant-octo-dubstep githubでopencv使ってるやつ見つけたよ これ見てどこが悪いか調べたら? 連投すみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1422364862/118
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 884 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s