[過去ログ] アスペ=ゲーム作れる人 定型=作れない人 (34レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2014/08/28(木)03:50 ID:8ID0P1Un(1/8) AAS
アスペルガー症候群の人はコツコツやってゲームを完成させられるが
多数派の定型(一般人)はスレ立てて1週間で逃走する
アスペの特徴(Wikipediaより)
・興味の対象に対して、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある
社会一般の興味や流行にかかわらず、独自的な興味を抱くケースが見られる
定型との違いは、その異常なまでの興味の強さにある
アスペは興味対象に関する大量の情報を記憶することがある
・順序だったもの、規則的なものはアスペの人を魅了する
コンピューターに強い興味を持って取りつかれた(アスペの)子供は
大きくなって卓越したプログラマーになるかもしれない
逆に、予測不可能なもの、不合理なものはアスペルガーの人が避ける対象となる
・通常1〜2個の対象に強い関心を持っている
非常に洗練された知性、ほとんど頑固偏屈とも言える集中力
一見些細に見える事実に対する膨大な記憶力などを示す
・一方、自分の興味のない分野に対しての忍耐力が弱い場合が多い
「とても優秀な劣等生」と認識された人も多い
自分の興味のある分野に関しては他人に比べてはるかに優秀であることが誰の目にも明らかなのに
毎日の宿題にはやる気を見せない
・客観的で、事実を正確に理解して表現することに長けている
「言葉を額面どおりに受け取る」や「些細なことにこだわる」という特徴も
「厳正に規則を守る」と言い換えることができる
パソコンのように順序だったものや規則的なものに興味を持てば、才能を開花させることも可能である
「行間を読むことが苦手」というのは、行間を読まないコミュニケーション方法ということである
まさにニュータイプ
もう遺伝子レベルでゲームを作れる/作れないが決定づけられてるんじゃなかろうか?
4(1): 2014/08/28(木)17:37 ID:kZJ3WTBA(1/2) AAS
そんでアスペの>>1はなんのゲーム作ったことあんの?
12(1): 2014/08/28(木)22:31 ID:HtpVDHDK(1) AAS
>>1
>興味の対象に対して、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある
>社会一般の興味や流行にかかわらず、独自的な興味を抱くケースが見られる
これ万人に普遍的に当てはまらないか?
興味の対象が、社会的に広く認知されているかどうかの違いはあるかも知れんが、
自分の得意な論筋を、自分のペースで説明するのは、誰でもできるじゃん
大体、誰でも石頭ってゆーか、なんてゆーか
14(1): 2014/08/28(木)23:18 ID:uWIhVDXj(2/2) AAS
ここで>>1が言ってる「軽度のアスペ」は蔑称としてではなく
むしろゲ製では「才能」としての敬称になるんではないか?
一つの事に超集中できるアスペの域ギリギリだけど
普通に社交性や仕事もできる人間が「才能の持ち主」と言われるのではないだろうか
度がすぎれば病気と言われるから、正に「バカと天才は紙一重」だね
29: 2014/08/31(日)21:45 ID:AjXdpjJJ(2/3) AAS
>>1 で俺の言いたい事は言ったし、特に話す事も無いけど
そうだな、このスレを見てるお前らだけに特別な裏技教えてやんよ
ズバリ「一週間で英語がペラペラになった様に見えるハッタリ技」だ
外部リンク:www.yodobashi.com
まず、この本を買いたまへ
所謂「Check it up! = チェケラッ」系のやつだ
ポチって届いたら、その日の内に一通りザッと読んで大体の法則をつかめ
翌日からは、カタカナ部分をしおりで隠しながら英語を見て発音する
しおりをずらして答合わせをする
と言う手順で、間違えずに出来る様になるまで繰り返す
外部リンク:www.yodobashi.com
外部リンク:www.yodobashi.com
次にこれらの内どちらか好きな方を買え
これもやり方は同じで良い。次々に量をこなす感じだ
最後に自分の好きな洋楽でも英語のアニソンでも良いから数曲選んで
CD や mp3 の曲と歌詞を用意する(Youtube でも良い)
ヘッドフォンで聞きながら歌詞を見て歌う練習をする
あとは友達誘ってカラオケに行って、練習の成果を披露する
間違いなく皆「スゲー」って言ってくれるぞ!
そしたら「いやぁホント大した事ないって」とでも言っとけw
ただし「あの外国人に話かけてみて」って言われても断れよ、恥じかくからw
でもまぁハッタリに過ぎないとは言え、掴みとしてはOKだから
これを機に真面目に英語の勉強を始めてみると良いよ
プログラマは英語が出来ると色々便利だしな
リファレンスとかの専門英語は日常会話よりシンプルで簡単だからササッと身に付くよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s