鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.9 (175レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60: Umezawa 2011/08/03(水)17:32 ID:JoSaugPd(1/2) AAS
FreeTrain の車両グラフィックを10m級の直方体へのテクスチャとして貼り付けると
低い解像度からは想像できないほどイイ感じになることを発見しましたよ。

以前似たようなことをしましたけれど、
あのときは20m級の車体でしたからね。やっぱり不自然でしたし。

なので、FreeTrain のプラグインを勝手に利用することが倫理的に許されるのであれば、
色々面白いことが出来そうなんですけどね。
OpenBVE 的な感じかな。あれってどうなんですかね?
63: Umezawa 2011/08/03(水)20:32 ID:JoSaugPd(2/2) AAS
そうそう、A7みたいに車両だけでも3D表示すると印象変わりますよね。
列車の移動がマス単位ではなく滑らかに動きますし。
2Dの simutrans も一応滑らかに動きますけど。

逆に言うと、A6やA9みたいな完全3Dのゲームを
個人レベルで作るのって不可能じゃない?
妥協点というか個人製作が目指す到達点としてはA7くらいがベストかなと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s