鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.9 (175レス)
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
17: Umezawa [sage] 2011/05/11(水) 08:31:29.72 ID:UU679xTD こっちのスレなら書けそうな雰囲気。 開発者が現れない理由は、やはり技術的な敷居の高さと 手間暇かかるという2点を同時にクリアする必要があるからかなと。 で、そういった技術力&暇がある人は、FreeTrainを改造しようなどとは思わず、 自分で1から作成したいと考えるのが普通ですかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/17
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/13(金) 00:58:06.72 ID:bBxhFgGl >>24 何から手をつけるべきが迷っているのなら、まず仕様を考えた方がいいよ あと、文章から何をしたいのかよくわからないし、具体的に何を聞きたいのかも よくわからない とりあえず自分がプレイしたいと思えるものを作ればいいんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/25
26: Umezawa [sage] 2011/05/13(金) 07:06:07.72 ID:wnM6hAqh >>24 おっしゃるとおり、まずグラフィックは点と線のものを作るのがオススメです。 グラフィックは後からどうにでもなりますから。 逆に言えば、内部処理を後から変更するのは大変ですからね。 特に後からの修正が困難な点としては、車両や建物の位置管理が挙げられます。 車両の移動がマス単位で良いのか、それともドット単位で動かしたいのか、 それだけは始めに決めておいたほうが無難です。 後から変更しようとするのは茨の道です。 最初の第一作としての簡易なものの例(Javaアプレット) http://www.crs.sakura.ne.jp/pc/stkk/ 頑張って「鉄道経営系ゲーム」というジャンルを盛り上げていきましょう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/26
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.639s*