鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.9 (175レス)
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
49: Umezawa [sage] 2011/06/05(日) 09:46:44.14 ID:f6aI+IgL 言われてみれば確かに、私もA3やA4を遊んでいたとき、 「儲ける」 という観点ではなく 「街を発展させる」 という目的で遊んでいたような気がします。 A3なんか、ホームの長さ+1マスだけのところに列車を置いて 無理やり発展させたりする遊び方もありましたよねw そう考えると、FreeTrainについては自動発展よりも 自分で建てる遊び方のほうが主流?のような感じがしますので、 方向性としてはA列車3や4と別物かもしれませんね。 FreeTrainに経営要素が無いことが欠点に挙がったりもしますが、 むしろ経営要素が無いことで別の方向性の遊び方が確立されているような気もします。 そういう意味で言うと、>>24さんのゲームは全く新しい方向性のゲームですので、 どうなっていくのか非常に楽しみです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/49
51: 24 [sage] 2011/06/06(月) 22:52:10.14 ID:OJpa3qNa それと、>>47やUmezawa氏のご指摘にあるような「街の発展」の要素については、 箱庭がにぎやかになって楽しいだとか、収入が増えて経営が楽になるというものにはせず、 街が発展することによってゲームのレベルが上がる(要求されるミッションが難しくなる)要素に できないかと思って検討しています。 ただ、それにしても街の発展具合を平面分布として示す必要がありそうなので、 今のような抽象化したグラフィックスではなく、クォータビューなど視覚的にわかりやすく、 変化を見るのが楽しくなるような要素も捨てがたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/51
123: jagaimo [] 2012/08/27(月) 18:09:08.14 ID:d/hZ1S6v 福知山市内ですか。第2期の項目に追加っと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/123
139: jagaimo [nagatokyuukoudentetu@yahoo.co.jp] 2012/08/28(火) 09:05:12.14 ID:Ln4cJz+2 ここで話すのは、動画完成のお知らせだけにしときます。 では、このまま何日か失踪しますので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/139
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/11(月) 22:39:49.14 ID:lAfx6mit 現在、こんなのを試作しています。 ttp://www13.plala.or.jp/amagame/hexmap/hextrain1.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303921087/166
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s