【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 (343レス)
1-

154
(1): 2018/06/24(日)00:08 ID:0ujLpgZs(1) AAS
お前らもこのくらい作れるよな

125 名無しさん必死だな 2018/06/10(日) 15:27:45.06 ID:6eSSpR8e0
「ダライアス」が好きすぎて個人でメガドライブに移植 46歳から始めた3年に渡るプログラミング学習の成果
3画面構成のオリジナル版を、調整のうえ1画面仕様に。あくまでも趣味の範囲での活動で、出展や公開の予定はないそうです。

ねとらぼ06/09
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
動画リンク[YouTube]

155: 2018/07/26(木)07:56 ID:kTM2vFdO(1) AAS
せっかく人生の年月ついやして作るなら、他人に遊んでもらえるゲーム作ろうと俺なんかは思うけど

画面やら映像やら公開されても結局おれらは遊ぶことができない絵に描いた餅みたいなもんだし
しかもPS4で筐体除けば本物が普通に遊べる今となってはって感じだけだな
156
(1): 2018/07/26(木)17:35 ID:RdSyyh6f(1) AAS
まぁでも趣味ってそういうものじゃない?
作らない立場から「俺だったら…」って話こそ意味を成さないわけで
157: 2018/07/27(金)00:13 ID:TZw4RYn8(1/2) AAS
まぁ確かにクローンゲームの宿命というかそんなもんだよな
筐体(少し縮小)ごとWin版ダラをプログラムで組んで再現したブログもどっかで読んだ記憶あるんだが
製作途中で製作主の嫁から「それ作って何か意味あるの?」ってつっこまれたんだっけか、、
(記憶違いだったらスマン)
158: 2018/07/27(金)00:22 ID:TZw4RYn8(2/2) AAS
最初の目標がそもそもフリーで公開か、有料で売るのか、技術的に完成なのか
それぞれ置いてるゴールが違うんだから仕方がないよ(クローンだけにデータが流出でもしない限りは、盆栽の写真を見せられて称える気持ちと一緒)
まぁ、画面見せられて遊べないって気持ちは分からんでもないが、、
159: 2018/08/01(水)00:22 ID:qEzIuM9q(1) AAS
>>156
趣味なんだから好きに作ればいいよな
実際に手を動かして作成している人が偉いと思う
160: 2018/08/01(水)03:57 ID:AjuZIP/M(1/2) AAS
それなら別に他へアッピルなんて必要ないんじゃね
161: 2018/08/01(水)04:54 ID:AjuZIP/M(2/2) AAS
スマン、ズレたな…

>趣味なんだから好きに作ればいいよな
には同意なので
162: 2018/08/01(水)21:46 ID:TPMqaVca(1) AAS
制作者仲間だったり同レベルで語れる人と交流ができてるみたいだし
意義はあるでしょ
163: 2018/08/02(木)05:26 ID:s8k4aTaG(1/3) AAS
そこに意義があるなら制作者仲間だったり同レベルで語れる人だけでやればいい
動画なんかで一般公開すればプレイできないのが残念って思ってるやつの気持ちも汲んでやれよ
164: 2018/08/02(木)05:28 ID:s8k4aTaG(2/3) AAS
言い過ぎた、少しは汲んでやってくれんか
165: 2018/08/02(木)12:34 ID:EsS8bFiQ(1) AAS
動画なら完成度の想像がつくから、遊べなくても動画だけでも見てみたいという需要はあると思う。
それに勝手に移植系なら著作権の問題があるからROMそのものを公開するのは難しい。
166: 2018/08/02(木)14:16 ID:CkZKPkvR(1) AAS
何そのクレクレ君に配慮して控えるべきって
一般公開してなかったら今のような仲間なんて集まってなかったろ

ここは製作技術板なんだし「俺も作る」とか建設的な話はできないもんかね
遊びたいから権利関係がクリアできるよう協力したいとかさ(無理だろうけど)
何もしてない側が妨害だけする流れ嫌いだわ
167: 2018/08/02(木)15:15 ID:s8k4aTaG(3/3) AAS
>>154に貼られた動画(他の主がうpしてる動画もだけど)、付いてるコメントを読むとね…
中には当時のプログラマーは何をしていたんだ〜だったかな…詮ないことも目にして少しモヤモヤしてたかも知れん、申し訳ない
168: 2018/08/02(木)20:44 ID:bvjPgRCJ(1) AAS
なんかメガドラ版テトリス思い出したわ
169: 2018/10/26(金)22:10 ID:Ui61hIsp(1) AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
このゲームのダウンロード出来ませんか?

それとメガドライブ実機用のSDカード使えるカセット欲しいのですが
ネット通販で調べると色々あるのですがどれが一番お勧めでしょうか?
170: 2018/11/26(月)22:28 ID:mA7gYP+x(1) AAS
メガドライブ実機用のSDカード使えるカセット欲しいのですが
Amazon等ネット通販で調べると色々あるのですがどれが一番お勧めでしょうか?
171: 2019/01/28(月)11:38 ID:Hr2AHNNy(1) AAS
メガドライブ実機用のSDカード使えるカセット欲しいのですが
Amazon等ネット通販で調べると色々あるのですがどれが一番お勧めでしょうか?
172
(1): 2019/02/24(日)12:53 ID:w3b7jPfV(1) AAS
everdriveのHPで機能比較してみればいいんじゃない?
173: 2019/02/24(日)22:07 ID:os6Jn609(1) AAS
>>172
公式みてもよくわかりませんでした
日本人で実際に使っている方の使用感想があれば参考になるのですが
調べても見当たらないんですよね
174: 2019/03/16(土)21:32 ID:pBWw34lF(1) AAS
公式を見る限りでは何に対応しているかの差が書かれてるのだから
自分に必要な機能が有る物を選ぶぐらいじゃないのかな?

外部リンク[html]:krikzz.com
175
(1): 2019/06/06(木)20:49 ID:7h9Lpo7P(1) AAS
メガドラミニのダライアス作った人の開発ツールってsggcなの?
176: 2019/06/08(土)08:36 ID:kOsdQzYM(1) AAS
sega genesis SDK
で検索すると出てくるよ。
177: 2019/06/22(土)01:07 ID:jUhEL2YV(1) AAS
sgdkをネット上でプログラミング出来るサイトありますか?
ウチのpcだとインストール出来ないので
178: 2019/07/07(日)13:36 ID:7J2fJVWU(1) AAS
>>175
こういう認識が流れている以上
早く経緯を公式発表したほうがいいんじぇね?と思う
179: 2019/07/08(月)00:28 ID:KVSkeW/U(1) AAS
納得の上引っ込めたんだろうと推測してるし、別にどうでもいいかな
180: 2019/07/09(火)16:06 ID:BWx2mHAH(1) AAS
発表動画ではあくまで会社が移植した体だしな
エンディングかなんかのクレジットにエントリーあるかぐらいでしか判明しないかもな
ゲームできること自体はもやもや晴れて感謝だわ
181: 2019/09/04(水)12:20 ID:DdLezak/(1) AAS
ファンタジーゾーンの方も完成させて何時か出して欲しい
外部リンク:www.4gamer.net
182: 2019/09/07(土)09:45 ID:PTSPkfPu(1) AAS
やっぱりファンメイド版だったね。
しっかし基板用の筐体も作っていたとかどれだけダライアス(愛を超えた)馬鹿なんだろ。凄いな。
183: 2019/09/07(土)21:14 ID:N3xMFaum(1) AAS
やっぱりと言うかそれ以外考えられなかったけど
まぁなんにせよ凄いよね
1-
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s