【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 (343レス)
【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/15(木) 21:20:59.02 ID:6jkmWpAE >>132 実機の確認ありがとう 確認したのってver 0.80なのかな 原因は憶測だけどVDPとかDMAあたりが関係してると思ってる 弾避けゲームは音楽以外は完成してるんだけど テトリスと同じように画面がおかしくなるかも 日本語表示の方は短くて単純なプログラムだからおそらく大丈夫なはず >エミュで動いても実機ではまず素直には動いてくれない もっとエミュが実機に近い動きをしてくれるといいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/16(金) 01:58:03.52 ID:gGqlZZ86 確認したのは0.80Beta 新しいの何処かで公開してるのかな? 結構短くてもテクい事してたりするとバグっちゃう様なので 公開されてるパレットスクロールとかZoomテストとかことごとく画面乱れるしね 最近だとスターフォックスとか音がならないとかピギャるし Mode7テストでもまともには表示されないとかあったり DMAの線は可能性高いかと思いますです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/16(金) 11:59:18.14 ID:FiJU3S46 市販ソフトでもロット違いで動かないのあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/16(金) 19:13:31.63 ID:wSo0LAPq >>134 0.80Betaが最新です 他のソフトも実機だとダメな場合が多いのか・・・ エミュで再現できればデバックやりやすいのにな ヽ(`Д´)ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 19:27:14.78 ID:PpM52wgk 全ロットで動くゲームタイトルの初期化・タイミング更新処理を解析すれば 本体起動で苦しむことも無いのだろうか・・・・・ 難しくて人だのみになっちゃいそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 20:15:35.11 ID:4PlLyb4L そういえば当時メガドラで開発してた人の話だと セガロゴ出してる時間が長いのはVDPの初期設定に時間が掛かるかららしい あの間に取り敢えずロゴとソフトによってはせーがーと喋らせて 裏で設定してたみたいだね なのでセガ純正ソフトの初期化ルーチンをそのままぶち込んでやったほうがいいかも 詳しく見てないけど普通はVDPの初期設定中は割り込み関係全部止めてるはずだけど SGDKは止めてないか適切なタイミングで止まってないかもね 因みにMKIIIでも同じルーチン使ってるのに ゴミ出たり出なかったりするんだよね 後見落としがちなのが各種メモリの初期状態 実機ではメモリ状態は保証されないけど エミュだとFFや00で勝手に埋まってるから場合によっては問題出ることも 気合が入ってるエミュだと実機の状態を何度かキャプチャして 初期状態を再現するものもわずかにあるけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 21:00:24.58 ID:PpM52wgk >>138 貴重な話ありがたいね セガロゴも3〜4秒くらい表示されているけどVDP更新以外に メモリクリアや、VRAMへの画像データ更新をしているかも 後、MARK3の初期化ルーチンを使ってるのもあるとは MARK3と同じ初期化をしてメガドラの画面モードに遷移 しているのだろうかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/139
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/18(日) 21:16:38.12 ID:P9PohKXM X68もリセット時に割り込みの減算カウンタが初期化されてなくて 初回割り込みにえらい時間かかる問題あったな・・・ 原因が判明したのは市販ソフト出なくなったような頃になってからだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/27(火) 18:40:29.41 ID:itZl4a9g ネオジオがROMへアクセスする速度が最大330メガビット/秒なのだけど メガドライブがROMへアクセスする速度を知っている人います? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/141
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/27(火) 18:54:37.12 ID:5NMbja8c >>141 >ネオジオがROMへアクセスする速度が最大330メガビット/秒なのだけど 12MHzの68000のプログラムだけで100メガビット/秒程度の速度にはなるし あれだけスプライト表示してるネオジオ全体でそんな遅い訳ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/27(火) 19:02:39.39 ID:itZl4a9g ネオジオが最大330メガビット/秒なのはネオジオの箱に書いてあったり 起動画面に「MAX 330 MEGA PRO GEAR SPEC」の表示で確認出来るよ メガドラはどのぐらいなのだろうか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/27(火) 19:16:51.06 ID:5NMbja8c >>143 >ネオジオが最大330メガビット/秒なのはネオジオの箱に書いてあったり >起動画面に「MAX 330 MEGA PRO GEAR SPEC」の表示で確認出来るよ そんなこと信じてるの?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/27(火) 19:23:33.61 ID:lE/uLshv プログラムとスプライトと文字面画像とサウンドデータ、ADPCMデータは全部別ROMだった気がす(うろ覚え どのバスの速度か示されてないから最大330Mbitと言ってても大丈夫じゃないかな 68000ってノーウェイトなら4クロックで1ワードだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/27(火) 20:26:43.95 ID:itZl4a9g クロックだけでいえばネオジオが12MHzでメガドラが7.67MHzだから ネオジオが330Mbitでメガドラ210.925Mbitとかになるのだろうけど バスとか全て無視した数字だからメガドラの数値に詳しい人がいたら教えて欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/28(水) 15:54:58.60 ID:YFsr8oOk X68000のメモリバスは5MB/sだったつまり40MBit/s しかも実用上はここからさらに何割か効率が落ちる それが当時の現実だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/28(水) 16:28:06.35 ID:jzYiU85T MPUのバスアクセス速度とバスの速度の区別がついてない奴がいるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/28(水) 16:39:23.52 ID:DOE1kffD バスマスタのMach2でSCSI<>メインメモリ間が理論値5MB/sくらいで イメユニ端子からVRAMだと10MB/sくらい行くらしいけど・・・ メガドラのROMアクセスだとVDPのDMA転送中が最速? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/17(日) 12:19:12.41 ID:4cGq8UEZ マーク3モードでから、68000は駆動できるのだろうか? 初めマーク3で動くものを作ってから、メガドライブのソフト開発の出来たら いいなぁっと考えてるのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/12/01(火) 04:35:39.74 ID:m4dJzH4t >>126 うp主のこれすごいね sm27208252 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/06(水) 21:23:06.28 ID:FmlMPokd >>150 VDPのモードは任意で選べるからMK3モードも使えるけど、スプライト機能もBG機能もMDとは全く違うから 仮にMK3モードで動くものを作ってもそこからMDモードに発展させるのはかなりの手間がかかると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/152
153: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 20:48:49.87 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 K4CXCLGWI0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/24(日) 00:08:25.37 ID:0ujLpgZs お前らもこのくらい作れるよな 125 名無しさん必死だな 2018/06/10(日) 15:27:45.06 ID:6eSSpR8e0 「ダライアス」が好きすぎて個人でメガドライブに移植 46歳から始めた3年に渡るプログラミング学習の成果 3画面構成のオリジナル版を、調整のうえ1画面仕様に。あくまでも趣味の範囲での活動で、出展や公開の予定はないそうです。 ねとらぼ06/09 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1806/08/news140.html https://youtu.be/WfMeI5rwhHk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/26(木) 07:56:39.54 ID:kTM2vFdO せっかく人生の年月ついやして作るなら、他人に遊んでもらえるゲーム作ろうと俺なんかは思うけど 画面やら映像やら公開されても結局おれらは遊ぶことができない絵に描いた餅みたいなもんだし しかもPS4で筐体除けば本物が普通に遊べる今となってはって感じだけだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/26(木) 17:35:47.60 ID:RdSyyh6f まぁでも趣味ってそういうものじゃない? 作らない立場から「俺だったら…」って話こそ意味を成さないわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/27(金) 00:13:27.33 ID:TZw4RYn8 まぁ確かにクローンゲームの宿命というかそんなもんだよな 筐体(少し縮小)ごとWin版ダラをプログラムで組んで再現したブログもどっかで読んだ記憶あるんだが 製作途中で製作主の嫁から「それ作って何か意味あるの?」ってつっこまれたんだっけか、、 (記憶違いだったらスマン) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/27(金) 00:22:57.85 ID:TZw4RYn8 最初の目標がそもそもフリーで公開か、有料で売るのか、技術的に完成なのか それぞれ置いてるゴールが違うんだから仕方がないよ(クローンだけにデータが流出でもしない限りは、盆栽の写真を見せられて称える気持ちと一緒) まぁ、画面見せられて遊べないって気持ちは分からんでもないが、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/01(水) 00:22:16.28 ID:qEzIuM9q >>156 趣味なんだから好きに作ればいいよな 実際に手を動かして作成している人が偉いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/01(水) 03:57:06.33 ID:AjuZIP/M それなら別に他へアッピルなんて必要ないんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/01(水) 04:54:38.83 ID:AjuZIP/M スマン、ズレたな… >趣味なんだから好きに作ればいいよな には同意なので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/01(水) 21:46:07.75 ID:TPMqaVca 制作者仲間だったり同レベルで語れる人と交流ができてるみたいだし 意義はあるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/162
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 181 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s