【アクエディ】アクションエディター製作 (460レス)
1-

246
(1): 2010/01/19(火)11:32 ID:LxQFJGN+(1) AAS
ぷりオデが雑誌に載ってたね!おめで?
247: 2010/01/20(水)01:37 ID:NymKo2yp(1) AAS
誰かフリーゲームクラシックには出さんのかw?
248: 2010/01/20(水)22:17 ID:NoV8pKTJ(1) AAS
2chスレ:gameama
ヲチ板のマグナさんでしたか
249: 2010/01/20(水)22:36 ID:aXaFuNdm(1) AAS
また変なの沸くぞ
250: 2010/01/20(水)23:47 ID:AE5nuiar(1) AAS
>>246
しらき乙
251: 2010/01/21(木)13:55 ID:/wBTuQta(1) AA×

2chスレ:net
252: 2010/02/07(日)09:18 ID:fcx8eM2X(1) AAS
まくろじゃが消えてからずいぶん静かになったな
253: 2010/02/07(日)16:58 ID:rIqHDmlx(1) AAS
もともとまくろじゃと狂信者しかいなかったからね
254: 2010/02/14(日)16:47 ID:CZ1AWJW5(1) AAS
煽っても反応がないあたり図星だったのだろうか
255: 2010/02/20(土)23:51 ID:zQeub5Xs(1) AAS
どうやらまくろじゃ本人=狂信者が全部一人で自演してたようだな。
痛い。というか恐怖感すら覚えるわ。
256: 2010/02/24(水)01:30 ID:K1bGnEro(1) AAS
そろそろ表示したピクチャーが画面の移動についてくるようになってくれないだろうか。
257: 2010/02/24(水)01:37 ID:PdhH4AA/(1) AAS
今まで違ったのに無条件にそうなったらそれはそれで困るなあ。
選択ならもちろん大歓迎だけど。
てか、ピクチャーはもっと出し入れ自由になると嬉しい。
現状だと、ボタン押したら消えるかクリアまで表示されっぱなしの両極端だし。
ステージ変数やキャラ変数に連動して出したり消したりできると飛躍的に使いやすくなる。
難しいのかもしれないけどね。
258: 2010/02/24(水)01:52 ID:r1et/Pi+(1) AAS
HPとSPのゲージを好きなところで使えるようにならないかな
キャラで代用すると細すぎてなあ
259: 2010/02/25(木)06:47 ID:mQkS5IGd(1) AAS
ピクチャ表示を駆使したゲームなんてまだ見たことないんだが
本当にそんな機能が必要とされてるのか疑問
260: 2010/02/25(木)18:23 ID:o04mGPtL(1) AAS
ピクチャ表示を駆使しようにも、正直今の状態だとキャラとかエフェクトで代用したほうが現実的だと思う
261: 2010/02/26(金)01:50 ID:TGDZgDHq(1) AAS
駆使したいけど駆使するような使い方は出来ないって感じだね
262
(1): 2010/03/03(水)21:37 ID:0awPprhU(1) AAS
失礼します、いきなりで申し訳ないのですが質問です

アクションRPGを作りたいと思うのですが、前のレスにライフバーを自作する場合はHPは数メモリ単位でないと厳しいとありました
RPGのようにHPを4ケタぐらいの数字で表示するのは不可能でしょうか?
それと、ゲーム中にメニューを開いてアイテムや魔法を使うといった事は可能でしょうか?
263: 2010/03/04(木)01:32 ID:DGPybhKS(1/2) AAS
>>262
工夫と妥協で出来る。
とくにHP表示なんかはメッセージ表示だけで作れる。
作り方に関しては自分で考えられるレベルにならないと今後がきびしい
264: 2010/03/04(木)02:04 ID:PyfcAoWf(1) AAS
4桁のHPのバーとなるとメッセージ方式じゃ厳しいんじゃないかな
一定量ずつしか減らないならともかく、細かく変動させるのは無理じゃない?
メニューは出来るけど工夫が必要だね
265: 2010/03/04(木)02:50 ID:DGPybhKS(2/2) AAS
うん、ゲージありとなると大雑把なのじゃないと面倒。
出来ないこともないけどスマートじゃないね。
266: 2010/03/04(木)08:05 ID:foETIXNB(1) AAS
ありがとうございます、262です
言いにくいのですが実は今PCがしばらく使えなくなっておりまして、まだツールすら触っていない状態です
こんな状態で質問してしまい大変失礼しました…

HPの件は、ゲージを使わずに4ケタぐらいの数値で表示可能かという意味での質問でした
数値のみを表示するだけなら特に問題はなさそうですね

この先に関しては実際に自分でツールをいじって確かめるようにしますので…
駄文長文失礼しました
267: 2010/03/04(木)16:16 ID:oRLMYljM(1) AAS
発火のゲーム見ればいいんじゃねえの
268: 2010/05/12(水)20:24 ID:x2ezwy8S(1) AAS
別にここで言ったからでもないだろうが、4のピクチャ関連が大幅に改善されるな
シミュエディにもあれが搭載されてくれればすごくありがたい
それで射程の概念が追加されてマウス操作対応されればシミュエディも神ツールになるぜ
まあピクチャ以外は難しいだろうけど
269: 2010/05/22(土)00:59 ID:Mkz2JJKJ(1) AAS
システムやグラフィック周りで痒いとこに手が届いてそうで届いてないけど
工夫次第でなんとなかなる部分は多いなぁ
システムは自作ゲージと自作タイム、グラフィックは加算処理なんかの合成モードが実現できたけど
やっぱめんどくさいや
270: 2010/05/24(月)03:44 ID:9i3l/FEc(1) AAS
やはり難しい
271: 2010/06/10(木)01:27 ID:AJg0LycV(1) AAS
SRCがなんだかみょんな事になってるしなあ
シミュエディが「使える」ツールになってくれたら乗り換えたい
272: 2010/07/06(火)23:26 ID:M9W4mKYj(1) AAS
作ったら肛門ってやつに掘られるんだろ?
分かってて作るやつなんかいねーよ
273: 2010/11/25(木)21:55 ID:xACKj6Wu(1) AAS
あげー
274: 2010/11/30(火)00:29 ID:lL3pbcxS(1) AAS
あーげ
275: 2010/12/03(金)10:34 ID:SNTUsYEN(1) AAS
もうちょっと操作方法が判りやすくならんかなこれ…。キャラ解像度&サイズの変更方法とか、アニメの切り出し方法とか。
判りやすくすりゃもっと人口増えるのに、もったいない。
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s