[過去ログ] ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』 (828レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 2009/07/01(水)02:08 ID:eE7EV+zq(1) AAS
同人声優なんていくらでもいるから好きなの選べよ
外部リンク[html]:sukebo.com
132: 2009/07/01(水)19:07 ID:gO4TQ3Dt(1) AAS
明後日か・・・
133: 2009/07/02(木)13:58 ID:/J6RNRVp(1) AAS
そして明日…のハズなんだけど、
この盛り上がり無さに吹いたwww
普通の人は買う買わない以前に、
こーいう商品すら発売される、という事すら知らないのかも。
完全な告知不足な気がする…。
134: 2009/07/02(木)14:15 ID:mdRCra9R(1/3) AAS
俺なんか数日前に2chでギャルゲ作りたいってスレ立てたおかげで通な人に教えられたくらいだぞ
これを必要としている人はコアな趣味を持ちながらもライトな技術しか持っていない人なわけで
そういう人は吉里吉里みたいなのを含めツールについて何も知らないから注目しない。
知ってる人は必要ないから注目しない。そんな感じ
俺は素人ではないけど一人でスクリプトいじるの面倒だから作業の効率化のために期待してるケド
135: 2009/07/02(木)15:34 ID:Ryq/jydq(1) AAS
PCで何かを作るという事において、新しいソフトウェアは色々と危ういので手を出せない
136: 2009/07/02(木)15:38 ID:mtgEpeAR(1) AAS
やはりメンバー集めのプレゼン用に、これを使わせてもらうってのが
いいんじゃないか
完成形の具体的なイメージを見ている人に分かって貰うには効果的な気がする
それでCG彩色とか音楽とか募集する
137: 2009/07/02(木)16:44 ID:mdRCra9R(2/3) AAS
あの規約がある以上はそれが一番有用な使い方だな
フリーで配るって使い方もあるにはあるが、ユーザーに素材の使用権は認められても著作権はない
ってことは瑛子を最高の萌キャラにした大長編ゲームを作っても作者には何らフィードバックが来ないわけだ
ユーザーが自分のセンスで素材にかぶせたはずの作品性・キャラ性はまるごとメーカーに奪われる結果になる
まるでミクにネギ持たせるようなもんだよ
138: 2009/07/02(木)16:52 ID:dgNc+dtH(1/3) AAS
なるほど。
後で素材を入れ替えれば完成するわけか。それはそれでいいな。
139(1): 2009/07/02(木)17:31 ID:xdRRNeSm(1) AAS
台詞まで自動生成してくれよ
140: 2009/07/02(木)17:36 ID:dgNc+dtH(2/3) AAS
>>139
つ 外部リンク:homepage3.nifty.com
141: 2009/07/02(木)19:55 ID:pa8EZ/2z(1) AAS
明日届く予定なんだがフライング入手した人もいないのだろうか…
まあ、フライング入手して嬉しい類の物でもないけども。
142: 2009/07/02(木)20:09 ID:mdRCra9R(3/3) AAS
使用感や素材の量なんかはいち早くレビューしてもらいたいものだな
143: 2009/07/02(木)20:57 ID:ZDXekma/(1) AAS
あの二人がはぁとと冴姫に見えるんだが
144: 2009/07/02(木)21:00 ID:QmxErgUJ(1/2) AAS
これって明日発売だったのか。
今日届いて触ってみたんだけど、なにやっていいかさっぱりだ。
サンプルシナリオでさえ触れないってどうゆうこと?
マニュアル見たけどサンプルシナリオの遊び方とかそうゆうの一切載ってないんだけど。
文字打つのさえ最初はわからなくてどうしようかと思ったぜ。
145: 2009/07/02(木)21:03 ID:xkVnZpEr(1) AAS
それはひどい
とりあえず、スキャン&うpしる
146: 2009/07/02(木)21:03 ID:RFZ5oqni(1/2) AAS
今の時期を考えるとアルカナよりこっちかもね
画像リンク
画像リンク
147(1): 2009/07/02(木)21:05 ID:GNoEGUha(1) AAS
俺も明日明後日には届くはず
届いたら一通りいじってレビューするぜ
148: 2009/07/02(木)21:06 ID:CcWT6IDn(1) AAS
こーゆー雑魚が楽に使えるようなツールじゃないとダメ
149: 2009/07/02(木)21:06 ID:zs/EpSel(1) AAS
>>147
期待してるぜ!
オラも購入したい
150(1): 2009/07/02(木)21:14 ID:QmxErgUJ(2/2) AAS
とりあえず、リアルっぽいこといってみると、サンプルシナリオはそれぞれ
「project.cab」って形式で圧縮されてるんだけど、それをどう扱っていいのかわからず。
無理やり解凍してみてそれをらのべえで読み込ませてもデバッグで遊ぶことができない。
一体これってどうしたらいいの?ってのが現状。
一からシナリオ作ってみようかと思ってもインターフェイスがよくわからずまったく手をつけられない状態。
イーフロお得意のE解説で儲けようってご算段かとも思ったくらいだぜ。
151: 2009/07/02(木)22:01 ID:RFZ5oqni(2/2) AAS
ゲーム作ろうって奴がcabアーカイブも知らないのか
152: 2009/07/02(木)22:36 ID:dgNc+dtH(3/3) AAS
>>150
マニュアル付いてないのかよ。
153: 2009/07/02(木)23:11 ID:DQEPD5LQ(1) AAS
説明書すら読まないガキにでも作れるようにしないと駄目みたいだなw
154: 2009/07/02(木)23:21 ID:PlXmoVW8(1) AAS
ニコニコでらのべぇの広告がでてるのをみると、動画機能はニコニコ用として追加したのかと考えてしまうが特に意味はないだろう
155: 2009/07/02(木)23:23 ID:hCZ5F3Ip(1) AAS
宣伝用には良さげ。
フリーのツールには無い機能だし、いい差別化になるのかも。
156(1): 2009/07/02(木)23:51 ID:3shdSPSe(1) AAS
皆は買うとしたら普通版買うの?同梱素材は販売目的には使用禁止だから
販売用同人エロゲ作るんだったら素材無しのベーシック版を
買う方がイイかもと思うけど。
あとゲーム中に動画のaviファイルが流せるかどうかも知りたい。
157: 2009/07/03(金)00:02 ID:BcCu26qd(1) AAS
公式サイトのダウンロードページに、試用版があるのかと思って期待した俺だが
すごくがっかりした
ソフトウェア紹介のDLページにバナーだけかよ・・・・・・
人柱よろしく
158: 2009/07/03(金)00:49 ID:yLjV5uhi(1/3) AAS
>>156
フリーで配るなら背景や音素材は使えないこともないからどうせ買うならフルで買うよ
使い勝手が不親切ってレビューが多ければ当然どっちも買わないが
159: 2009/07/03(金)13:02 ID:dyuVNOu6(1/8) AAS
まずマニュアルがPS2のゲームでももっと厚いのあるだろ。ってくらい薄い。
詳細なマニュアルはPDFがあるかと思いきやDVDにもインストフォルダにも無し。
フラグのパラメーターの設定等具体的な使い方は
HPを見ろと書いてあるものの、無論まだそのサポートはされていない。
配布して良いデータの作成方法等は一切マニュアルに載っていない。
(おそらくこの部分が配布OKなのだろうというのは分かる)
画面は800*600。変更できるようだがそうするとサポート外になるらしい。
使える画像データはBMP jpeg(可逆圧縮フォーマット以外) png
αチャンネル付pngは認識。それとは別にマスク画像指定も可能。
トランジションは追加出来る様でコンフィグやらスキップのボタンの
差し替えも可能の様だが今のところやり方分からない。
D&Dで登録でき、背景、キャラ名、イベント、その他等で分類できる。
らのべえに登録した時に独自画像と独自の名前に変更され
プロジェクトフォルダの中の決まった位置に納められる。
音はwavとoggだが
wavは自動的に効果音としてしか登録できず
oggは自動的にBGMとして登録される。
つまりoggでボイスをならそうとしてもBGMに宛がわれているので、
ボイスの設定が出来ない。
この点はCGの様に自分で振り分け出来る様に改善して欲しい。
160: 2009/07/03(金)14:01 ID:dyuVNOu6(2/8) AAS
グラフィカルボタンは無し、選択肢の位置なども変える事は出来なさそう。
個人的には致命的な事にデフォルトでCG閲覧と回想を作る事が出来ない。
選択は8つまで、フラグが31個までみたいだから、選択肢を駆使してそれらを造り上げる…
そんな手間をかけるなら吉里吉里とか使った方が楽。
動画再生機能は無い様子。
良い所をあえて言うなら…
画像やらデータがD&Dでらのべえ形式に変換されるので
適当に放り込んでごく短いADVやら紙芝居を作るなら使いやすいかもしれない。
そのあたりの気軽さは他のツールに比べて良いし気楽だが、
使うデータの量が増えたらあっさり消えてしまうアドバンテージではある。
先ほども書いたがADVゲームをつくるとするなら、
最低限の機能として回想、CG閲覧機能追加、音声データの手動振り分けは欲しい所。
らのべえだから機能が無いのは勘弁してくれという逃げ道があるかもしれないが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s