[過去ログ]
不謹慎ゲームスレ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88
: 2008/06/10(火)23:42
ID:bZwVIcfG(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
88: [sage] 2008/06/10(火) 23:42:27 ID:bZwVIcfG 戦争のゲーム 子に影響心配 ファミコン全盛期の少年時代を過ごしてきた私は少なくともゲームは好きです しかし先日、あるゲームのCMを見た際、違和感と嫌悪感ばかりか一種の恐怖感を覚えました。 それは戦争をテーマに戦闘員となって戦う、よくあるゲームです、CMの中で本来殺人であるはずの射撃や空爆がゲーム上の行為としていかにも 「楽しく」宣伝されているように映りました。 ゲームなので、もちろん罪のない行為です、敵の人格や背景などを考える暇や必要はありません。 しかし、昔は感じなかった違和感を子供の親となって覚えたのです。 そうしたゲームに日々触れると、子供たちの戦争や命への認識がゆがめられていくのではと心配してしまうのです 慣れとは怖いものです、本当の戦争が以下に残虐であるか 保護者たちは少なくとも子供たちに教えて行く必要があると思っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175423459/88
戦争のゲーム 子に影響心配 ファミコン全盛期の少年時代を過ごしてきた私は少なくともゲームは好きです しかし先日あるゲームのを見た際違和感と嫌悪感ばかりか一種の恐怖感を覚えました それは戦争をテーマに戦闘員となって戦うよくあるゲームですの中で本来殺人であるはずの射撃や空爆がゲーム上の行為としていかにも 楽しく宣伝されているように映りました ゲームなのでもちろん罪のない行為です敵の人格や背景などを考える暇や必要はありません しかし昔は感じなかった違和感を子供の親となって覚えたのです そうしたゲームに日触れると子供たちの戦争や命への認識がゆがめられていくのではと心配してしまうのです 慣れとは怖いものです本当の戦争が以下に残虐であるか 保護者たちは少なくとも子供たちに教えて行く必要があると思っています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 914 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s