[過去ログ] ● 戦闘国家・大戦略ツクール ● (690レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449(1): 403 2007/12/17(月)01:06 ID:nopMUzmH(1) AAS
 ご無沙汰しています。 
 3週間ほど仕事が忙しくぜんぜん進んでいません。 
 ただ、サンプルシナリオでちょっと良い話があったので 
 引き続き製作は進めていく予定です。 
 >>444 
 ヘックスはY座標が奇数列と偶数列でスクエアに変換したとき 
 隣接するマスが違います。 
 その変換ルーチンを作れば難しくはないですよ。
450: 2007/12/17(月)16:54 ID:H+pzi+F6(1) AAS
 >>448 
 ちょっと感動したwこれなら簡単だな 
  
 >>449 
 頑張ってください 
 wktkしてます 
451: 2007/12/22(土)07:15 ID:e680KxNP(1) AAS
 超期待 
 本当に戦闘国家ツクールを作ってくれたら神として崇めるわ 
452: 2007/12/22(土)09:11 ID:iiN20pvL(1) AAS
 外部リンク[htm]:www17.plala.or.jp
453: 2007/12/22(土)16:12 ID:z0rRhSqP(1) AAS
 きれいなお姉さん注意 
454: 2007/12/23(日)12:32 ID:KBMNvYZH(1) AAS
 なにか懐かしいものを見た 
455: 403 2007/12/24(月)00:43 ID:pFTR5As0(1) AAS
 ご無沙汰しています。 
 グラフィっカーの方にHEXとユニットを描いてもらいました。 
 かなりそれっぽくなりましたのでご覧ください。  
  
 DLKey:HEXSLG 
 PASS:HEX6 
 外部リンク:uproda11.2ch-library.com 
456: 2007/12/24(月)22:23 ID:eIuLutXA(1) AAS
 クリスマスプレゼントだー 
457: 403 2007/12/25(火)01:35 ID:FPaqlU+W(1) AAS
 <<456 
 特に意識したつもりはないいんですが、 
 もうクリスマスですが今日までで戦争が終わるか 
 試してみてください。 
458: 2008/01/02(水)07:26 ID:SibJkFtc(1/2) AAS
 クソ 
 いつも気が付いた時には落とせないorz 
 環境的に毎日なんかチェックできないのに・・・ 
 403さん、暇なときでいいんでまたUPかもーん 
  
 本当にお願いします 
459: 2008/01/02(水)07:27 ID:SibJkFtc(2/2) AAS
 ごめん 
 sage忘れた 
 orz 
460(1): 2008/01/02(水)09:18 ID:PK9hXNv9(1) AAS
 サイトで公開されてるのと同じだよね 
461: 403 2008/01/03(木)22:33 ID:cBlzxj+O(1) AAS
 >>460 
 それは言わない約束ですよ。 
 403を名乗っている意味がなくなります。 
462: 2008/01/15(火)10:05 ID:tkMYZyQT(1) AAS
 保守 
463: 2008/01/21(月)18:38 ID:8M4udLqz(1) AAS
 ゲ製板で保守とか初めてみたわ 
464: 2008/01/21(月)19:54 ID:J2VMmkdx(1) AAS
 腐るほどあるわ 
465: 2008/01/23(水)23:00 ID:061hhF7A(1) AAS
 もう一回うpうp! 
466: 2008/02/05(火)03:01 ID:vWrJzamu(1) AAS
 うp!うp! 
467(2): 403 2008/02/06(水)01:14 ID:8FBaNxm6(1) AAS
 サイトと前回のアップではエディターが付属していなかったので 
 再アップどうぞ。 
 これから数か月身動きがとれないのでドキュメント類の整備でもしようかと。 
  
 DLKey:HEXSLG 
 PASS:HEX6  
 外部リンク:uproda11.2ch-library.com 
468: 2008/02/09(土)23:38 ID:s18EnpCR(1) AAS
 今日このスレッドに気づいた。 
  
 403さんに期待!!がんばってくれ。応援してる。 
469: 2008/02/17(日)00:02 ID:02httV2B(1) AAS
 >>467 
 再うpきぼんぬ 
470: 2008/02/17(日)11:13 ID:AxJI71Ih(1) AAS
 >>467 
 出来れば前もって時間を提示して再うpしてほしい 
471: 2008/03/03(月)00:00 ID:hqkNBvsp(1/2) AAS
 >>403氏 
 是非とももう一度うp1していただきたい… 
472(2): 2008/03/03(月)07:07 ID:fzxLdmwj(1/2) AAS
 ゲームを作るのなら、Javaがおすすめ。Eclipseなどの無料のツールが多いので 
  
 また、強さや移動力を計算する式を考えな 
 最初に、強さや移動力が何の値に影響されるのかを考える 
  
 それからこれが一番難しいのだが、コンピュータの思考つまりAIを考える 
 人間の思考を考えて、それをコンピュータに置き換えればよい 
  
 例えばユニットが飛行機なら、移動できるところまで移動して攻撃するとか、ユニットが何々ならどうするとか 
 難しいのは2つ以上のユニットが連携する場合だろう 
 例えばまず補給機が飛行機に補給をして、それから飛行機が行動する場合など 
 こういう思考をしらみつぶしに考えろ 
473(3): 472 2008/03/03(月)07:30 ID:fzxLdmwj(2/2) AAS
 最初は単純な思考のAIでも、結構遊べると思うね 
 例えばユニットが飛行機なら、 
 1、燃料が少なければ補給機で補給するが、多ければ補給しない 
 2、1の後に燃料が少なければ帰還する。帰還途中に自分よりも弱い敵に接した時のみ攻撃する 
 3、1の後に燃料が多ければ移動する。移動途中に自分よりも弱い敵に接した時は攻撃する 
  
 こんな感じで最初は単純なAIを考えな。それからしらみつぶしに考える 
  
 プログラムを勉強するのなら、Javaの初心者用の本を買って読め 
 統合開発環境のEclipseは無料でダウンロードできる 
474: 2008/03/03(月)14:23 ID:hqkNBvsp(2/2) AAS
 >>472-473 
 じゃあお前が作ってみろよ 
 口で言うだけなら誰にでもできる 
475(3): 2008/03/03(月)20:13 ID:OXitHyE7(1) AAS
 >>473 
 それだと膨大にならない? 
  
 対案 
 行動結果もしくは行動自体を点数化して 
 ユニット個別の得点の増減より全体の高得点を目指す 
  
 どうだろ?
476(1): 2008/03/04(火)00:56 ID:xXNmD+bo(1/4) AAS
 >>475 
 行動を点数化して点数の高い行動をとるというのはAIのよくあるパターン。 
 定番ですね。 
 あと>>473のはルール・ベースのAIだね。 
 一番最初に条件に合致した行動をとるというやつ。 
 AI関連はオライリーから2冊ほど出てるので読んでみるといいよ。 
  
 それよりもJavaだAIだという前に「ちゃんと開発する」というモチベーションを 
 保つのが先決。 
 このスレの状態見たらわかるだろwww 
  
 人数少なくてもいいから、ちゃと継続して開発できる人間がいれば、そのうち 
 物はできる。 
 え? 自分ですか? 
 ローカルでちまちまやってるけど全然すすまねー。 
 サカつくとか日常の障害がおおすぐるwww 
477: 475 2008/03/04(火)02:15 ID:TpXSoD+u(1) AAS
 >>476 
 ありがとう。読んでみる。 
 ただ 
 「モチベーションを保つ」これが一番むずかしい。 
 で雑談するうちにまたやる気がでくる?を待つネライ。 
「オライリー」知ったしさ。また前進できる。
478(1): 2008/03/04(火)21:37 ID:xXNmD+bo(2/4) AAS
 ゲーム開発者のためのAI入門 
 経路探索、スクリプトエンジン(かなり簡易)、有限状態遷移、ファジー、ルールベース 
 確率とベイズ法、ニューラルネットワーク、遺伝的アルゴリズムについて掲載 
 古典的なAIの理論を一通り説明している 
 古典的なので現在の最先端の技術ではないが、ゲームは速度が求められるため 
 古典的手法のほうがいいかも。 
  
 実例で学ぶゲームAIプログラミング 
 サンプルゲームの作成を通じて、有限ステートマシン、自律エージェント、ゴール駆動型エージェント 
 ファジー、経路探索、スクリプトエンジン(こちらはLuaを使用している)について説明している 
 ゲーム開発者のためのAI入門より範囲は狭いが、実践的な内容になっている 
  
 どちらも4000円するのでどちらかなら、実例で学ぶゲームAIプログラミングをお勧めする。 
  
 これ以上はスレチなので以上ね。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s