[過去ログ] GameDevWikiを何とかするスレ (581レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2007/03/27(火)18:00 ID:tzzGvuki(1) AAS
また、罠URL仕込まれてるわ。
メニューにある、こんな感じのリンクは踏むなよ!
巧妙に仕込まれてるときもあるから注意だ!
外部リンク:xxx.slower-xxx.com

※管理人さん、以前のは履歴まで消してくれてありがと〜。
今、手が離せないんで、誰か修復頼む!!
162: 2007/03/27(火)22:53 ID:p1CwFgRY(1) AAS
プロジェクト
SaGe4のページもやばいね
VBScriptでトロイexe開くようになってる
163: 2007/03/30(金)19:13 ID:qC7CWEMC(1) AAS
それ系は犯罪になるだろうし警察にログ渡してやってみたら?
164: 2007/05/09(水)21:39 ID:6ukwuCGk(1) AAS
gamedev落ちてる?
165
(1): 2007/05/18(金)16:03 ID:IFJK4yRo(1) AAS
メニューにある 外部リンク:www.*********.com/bbs/ は全部罠リンクかな?
166: 2007/05/18(金)17:31 ID:3vq7Y5KN(1) AAS
>>165
そうだよ、見えないように偽装されてるときもあるんで気をつけてね
167: 2007/05/18(金)18:21 ID:FKY7R5cY(1) AAS
メニューの履歴がえらいことになっているね
168
(1): 2007/06/24(日)17:51 ID:dF+K/zDq(1) AAS
外部リンク:gamdev.org
外部リンク:gamdev.org
外部リンク:gamdev.org

消しちゃっていいかい?
169: 2007/06/24(日)17:58 ID:HwzyYBR1(1) AAS
>>168
おk
170: 2007/07/29(日)00:11 ID:HALNhbN2(1/2) AAS
■ 543 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/28(土) 15:51:25 ID:TApmIYtr
wikiの最初の方の本のリンクが下のリンクになっていて、踏んだらウイルスソフトが反応しました。
ウイルスソフトの誤認だったらいいんだけどな
www.biglobe-ne.com/bbs

■ 544 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/28(土) 16:26:48 ID:KJFTrgS8
wikiは悪意のあるURLがたくさん埋め込まれてるから気をつけたほうがいい
特にURLが表示されないとこに埋め込まれる傾向がある

こっちで話題がでてる

GameDevWikiを何とかするスレ
2chスレ:gamedev
171
(3): 2007/07/29(日)00:23 ID:HALNhbN2(2/2) AAS
管理人さん
もし、可能なら、
スパム防止の処置とれませんでしょうか?

上の件の中国系オンラインゲームウィルスのURLを書き込むスパムは、
URLDSBLでほぼ防げます。

こちらが参考になります。

美麻Wikiでシステム的に修正している点 - 美麻Wiki
外部リンク[php]:www.miasa.info

Wiki/PukiWiki/スパム(spam)を防止する方法 - TOBY SOFT wiki
外部リンク[php]:tobysoft.net
172: 2007/09/20(木)18:14 ID:JHc10kwV(1) AAS
最近ますますスパムがひどくなってる。
管理人さん、見てたら対処よろしくお願いします。
173: 2007/09/29(土)03:34 ID:E9AUzGJA(1) AAS
とりあえず目につく限りのスパムコメント削除しといた
174: 2007/09/29(土)07:08 ID:VaOSaSz2(1) AAS
禿しく乙
175
(1): 2007/10/31(水)18:14 ID:Co+7xX+O(1) AAS
Wikiの話題が出たので一応リンク貼っておく
2chスレ:gamedev
向こうはスレの消費がやや早いので転載もしておく
----------------------------------------------------------------
291 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 13:48:05 ID:w2SpgQDi
外部リンク:gamdev.org
トップページがhtmlっぽいのがそのまま表示されてるけど、俺だけ?

あと一覧でリンク切れ起こしてるのがけっこうあるのだが削除しちゃっていいのかね?

292 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 16:36:40 ID:r1xsFzLV
あそこはどんどん荒廃していくな…
wikiだから編集はご自由にどうぞ

293 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 17:14:45 ID:w2SpgQDi
とりあえずトップのやつがよくわかんないからコメントアウトしようとしたら、更新の衝突が起こってびびったww

294 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 17:18:44 ID:w2SpgQDi
さらにいえば、書いてあるurlブラクラとかそんなんじゃないか・・・・

295 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 17:49:52 ID:w2SpgQDi
さらにさらにいえば、トップを更新したが気が付いたら元に戻っていた。。
こりゃむりだぁ

296 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 18:02:48 ID:Co+7xX+O
今見てきた。FrontPageのログも読んだけど、編集合戦になってるね。
住人さんが編集してもすぐにスパムリンクに書き換えられてる。

業者のスパムスクリプトなのか、どっかの粘着に絡まれとるのか知らんけど
管理者権限で特定ドメインからの書き込み拒否とかの対策が必要な話だと思う
176: 2007/10/31(水)19:11 ID:6pUYgrhH(1) AAS
wikiって自由に書けるけど、それって管理人さんが目を光らせてこそ本領発揮するんだな
かなしい
177
(2): 2007/11/01(木)11:12 ID:Hpwh5hAA(1) AAS
>>175
Pukiwikiはスパム対策がなっていないので、
運用には必ず対策が必要。

Pukiwikiには、機械投稿スパムと、
手作業のURL書き換え書き換えスパムが必ず来る。

今のところ、URLDSBLなどがかなり有効。
もしくは、ログインプラグインを入れる(メニューにログインID等は書いておく)
対策すれば、問題ないのだが・・・

実際にPukiwikiを運用して、スパムを99%回避しているので、
技術的な相談にも乗れるのだが、管理人と、直接連絡をとることはできないのかね。
178: 2008/02/02(土)19:53 ID:DduwKkXa(1) AAS
wiki
179: 2008/02/18(月)17:55 ID:+H77xwaG(1) AAS
落ちた?
180: 2008/03/30(日)07:31 ID:Zim5inLN(1) AAS
GamDevWikiのニュースソースがバックアップごと消されてた。
誰かローカルにバックアップとってない?
181: 2008/03/31(月)17:31 ID:QWawxNRg(1) AAS
復活してる気がする。
182: 2008/05/02(金)12:45 ID:KcK21hvp(1) AAS
GameDevニュースにとうとう日本語のブランド品業者がスパムをするようになった
183: 2008/05/02(金)20:39 ID:2siJfAQg(1) AAS
さすがにこれ以上管理人と連絡が取れないなら
移転を考えた方がいいかもな
184: 2008/05/02(金)23:29 ID:ZzP4ZSUc(1/2) AAS
暇ではないが、板ができたころからの十人としてさすがに放ってはおけんな。
うちのサーバーでよければ貸せるので、管理人に連絡取ってみる。
185: 2008/05/02(金)23:35 ID:ZzP4ZSUc(2/2) AAS
とりあえず、移転については少しまってもらってほしい
186
(1): gamdev”管理”人様へ 2008/05/03(土)00:18 ID:RBvTN3L1(1/3) AAS
※gamdevの自治スレッドにも書いたんですが、一応目につくようにこちらにも書きます。

トップページに載っている admin@〜 宛てにメールをお送りいたしましたが、
こちらにも確認のためメッセージを残させていただきます。

現在、gamdev.org 各ページにて、スパムがかなりの頻度で投稿されており、
放置されている状況はあまり好ましくないと思います。

ゲーム制作技術板の設立当初からの住人として、
管理が重荷になっておられるのであれば、ぜひお力になりたいと思います。

以前、掲示板にて管理を引き継げないか?という話が出ておりました故、
もしよろしければ、ドメインごと管理を引き継げないでしょうか?

現在、ゲーム制作技術板などでよく使われているページに関しましては、
wiki、アプロダなどがメインかと思われます。
wiki(pukiwiki)は私も運営しており、スパム対策などは普段から行っております。
その点に関しましては、問題なく管理できるかと思います。

ぜひ連絡を頂きたく思います。
187
(1): ◆OWVyUYT0Ec 2008/05/03(土)00:24 ID:RBvTN3L1(2/3) AAS
↑のも私です。

というわけで、管理人様にメールを送ってみたのですが、
もし2,3日して連絡ない場合は、whoisに書いてある電話に電話してみます。

って、連休かぁ・・・さすがに休みに直電するのも、ま、いいか

こちらの用意できる環境。

・gamdev.orgのドメイン管理
・海外のレンタルサーバー(リセール可)
 レンサバできつくなったら、VPSにでも移ります。
・あと維持のためのスポンサーがもしかしたら確保できるかも
188: ◆OWVyUYT0Ec 2008/05/03(土)02:26 ID:RBvTN3L1(3/3) AAS
電話番号はドメインレジストラのものっぽいなあ・・・鯖の場所(自宅鯖でしたよね?)と全然ちがうw
時間の合間に、レジストラを通して連絡とか難しいかもしれませんが、事情を説明してやってみようと思います。
189: 2008/05/03(土)02:32 ID:MoJ+hhwP(1) AAS
乙です。
190: 2008/05/07(水)04:06 ID:Pu1DZ4JH(1) AAS
音沙汰無しなのだろうか
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s