[過去ログ]
【遂に】3D版MUGENつくろうぜ part-001【始動!】 (124レス)
【遂に】3D版MUGENつくろうぜ part-001【始動!】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:01:01 ID:3YmF66gd まあ、あれだな。 フリーでFateとかいう3D格闘ゲームとか、Knight of Knightsみたいな3Dアクションがあるじゃん。 あの辺のゲームをまず作って(キャラは二人でいい。それも、自分で作る必要はない。粗くていいから、どっかから拾ってくる)、 それから簡単でいいから編集ソフトを作る。 そのゲームと編集ソフトをオープンソースにする。 あとは改変につぐ改変で、数年したらそうゆうソフトができる。ちなみに英語サイトを作って世界中の暇なプログラマを加えれば時間が一気に縮まると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:18:46 ID:3YmF66gd バーチャロン、バーチャファイター、ブシドーブレードみたいな ゲームが作れるようにする。 本体の設定を変更することで、「常にキャラ同士が向き合う(鉄拳風)/向き合わない(ブシドーブレード風)」に変更できるようにすればいいし、 キャラを浮遊させることができればバーチャロンみたいなのも作れる。 2D格闘ツクールみたいに敵をたくさん出せるようにしても面白いのでは こうゆうオープンソースにして本体を皆で開発していくのには一回関わったことがあるので、 プログラミングとかはできないけど、製作の環境作り(専用アップローダー作るとかサイト作るとか)ならやってもいいぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:20:30 ID:SBGgUdXc >>67 誰でもできるわなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:27:44 ID:xrOuR0du じゃあ俺妄想担当な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:31:37 ID:ffHwVHW+ 3D格闘ゲームプログラミング http://www.amazon.co.jp/dp/4797341807/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:31:56 ID:3YmF66gd >68 それは否定しないw とにかく面白いとは思うので、 この先半年は3Dでどうやってゲームが作れるかとか調べながらスレにたまに書き込みます。 ちなみに海外育ちで語学は得意なので中期になって外人をまとめるのはできるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 21:47:49 ID:RiAhggXH 甘い。 日本語できても日本人まとめられない奴はいくらでもいることを忘れてるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 23:39:51 ID:YONxBYiq http://urakata.org/ これでいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/05(水) 00:27:37 ID:gvx7Qrx/ http://www.zgock-lab.net/irrlicht/index.htm こんなの見つけた。1から作るよりも、これ使えばとりあえず最初の形はできるんじゃないかな? ソフトを使ってないからよくまだわからないけど、 Irrlicht(画面を動かす) 人体モデリング-lightwaveとか、なんか他のやつ GtkRadiant-3Dマップ作成。Quakeに使われてて、フリーで使える とりあえずこれらがあれば、キャラがマップのなかを走り回ってパンチやキックができると思う。 あとは当たり判定とかをどうやって設定するかがわからないのだが・・・ まあ、とにかく半年のスパンで考えてるから、生暖かい目で見ててくれ。 プログラミングはPHPをかじってて、C++も手を出してみようと思ってるとこだからちょうどよい勉強になると思う。 とりあえず2人だけキャラがいて、できることは走ることとパンチってとこまでは作ってみようと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/74
75: 名前は開発中のものです。 [] 2007/12/17(月) 21:14:11 ID:I+b0t1fQ やっぱり、mugenは3Dが一番。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/75
76: 名前は開発中のものです。 [] 2007/12/19(水) 18:03:47 ID:Ow20SQKN 鉄拳風にね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/76
77: 名前は開発中のものです。 [] 2007/12/21(金) 19:45:11 ID:161EG93/ バーチャ風にね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/77
78: 74 [sage] 2008/01/02(水) 22:23:31 ID:ZWlXK56R ハハハ、年も明けたし、やってみようと思ったけど、visual basicがなぜかDLできないわ。 しょっぱなから涙目www どうしようか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/02(土) 16:45:07 ID:huJgWVAi 無理です このスレは終了 以下レスをした者は・・デミトリマキシモフ様によってブリスされます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/79
80: 名前は開発中のものです。 [] 2008/02/10(日) 17:30:17 ID:t0hY6Eoi あきらめたらそこで試合終了だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/11(月) 00:53:47 ID:Z3yo6dVP >>70 これ買った人いる? DirectX主題なのかゲームアルゴリズム主題なのか気になる 後者にページ割いて解説してるなら欲しいんだが >>71 >>74のIrrlichtってライブラリのドキュメントの翻訳できる? >>74,78 その後、進捗どうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/24(日) 16:25:06 ID:rz6oniLa なんと、夢の詰まったスレなんだ・・・ 実力がない俺は見守っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/19(月) 22:51:34 ID:Fpzj0XcJ 何 故 落 ち な い 保守ってやんよ(・∀・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/83
84: †超絶猫天使☆苺姫† ◆RkCRUO8wqQ [] 2008/06/04(水) 17:08:22 ID:iuAJ+XDL 最近win板出たとか何言ってんだ?>>1は って思ったら04年にたったスレなのか ここの板は長持ちするんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/10(火) 17:35:19 ID:y86CGuga ageてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/85
86: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/10(火) 17:35:41 ID:y86CGuga sageちゃった・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/86
87: 名前は開発中のものです。 [] 2008/07/21(月) 15:08:53 ID:LmCC0/UE 派遣は厚生年金に強制加入。 社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。 しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。 この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。 ↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため (6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの) (3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー 月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。 この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな) さらに↓ 例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→ 食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため 離職票を派遣元の雇用主に要求↓ ・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓ 自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない ・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓ 会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑ ・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓ 会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑ 結論、派遣は食べていけない。 ぐーぐる「化粧による蓄積ダメージ」「売国四法案」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/87
88: 名前は開発中のものです。 [] 2008/08/06(水) 02:10:16 ID:kyfd1xRZ MUGENって3Dにして面白いの? キャラ作る人のことも考えてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/07(木) 00:59:38 ID:iNNH/CvS キャラ作るだけなら、ドットを用意するよりは楽かもしれんぞ。 まあプログラムが面倒そうなわりに制作者にもプレイヤーにも需要が無いので、ここが閑古鳥なわけだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2008/08/25(月) 10:48:34 ID:DR9OIETD なんとも夢のあるプロジェクトだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/28(木) 16:37:47 ID:8dcQuzVR デビル仁がしょぼすぎて泣いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/02(火) 02:55:48 ID:m23QvXa7 このスレ4年前に立ったヤツなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/92
93: 名前は開発中のものです。 [] 2008/11/15(土) 15:15:34 ID:Xs3hYzUm 歴史を感じるスレだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/93
94: 名前は開発中のものです。 [] 2008/11/26(水) 20:21:37 ID:DTHN8Gse 1000いくまで何年かかるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/94
95: 名前は開発中のものです。 [] 2008/12/10(水) 12:47:48 ID:G4CBF7kT 俺は3Dは基礎の基礎を触った程度だけど、勉強兼ねて製作してみたい。 大体300〜500ポリでテクスチャ1枚なら動作に苦はないのかな フリーの高性能モデリングソフトでもあればその標準形式で統一できるんだろうけど・・・ 現状だと六角とかメタセコあたりが無難? んでバインドとモーションをつけるためのツール、アドオンを作るためのツールを製作して、そっから読み込んだデータをこの3DMUGENツールで呼び出して動かすっていうのがいいのかな? スレ汚し失礼 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/95
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s