[過去ログ]
■3Dツール総合@ゲーム製作■ (618レス)
■3Dツール総合@ゲーム製作■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/04 10:22 ID:BPZfSSIz プログラマ側からの話をしていいかな? Windows/DirectX限定の話なら、もらうデータはXファイルで無問題なんだけど、 マルチプラットホームなゲームを作るために、SDL等の海外系ライブラリを使う場合、 マルチプラットホーム対応のローダーライブラリが存在する、海外でメジャーなフォーマットがありがたい。 そういう意味では、アニメーションなしなら3DS、頂点アニメーションのみならMD2/MD3、ボーンありならms3dが一番ありがたかったり。 (obj等のテキストベースのフォーマットはマルチプラットホームでは改行コード問題がからんで不便) そのへん全部対応してるMilkShape3DやGameSpaceはオープン系ゲームプログラマから見ると素敵な存在。 あくまで「マルチプラットホーム」な場合ね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/17
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/04 13:13 ID:PciiwDwg >17 ご意見どうもです 今のところXファイルエキスポートを中心に見ている理由は アマチュアや学習者での需要が大きいかなと思ったからです D3DXLoadMeshFromX関数とかで一発で読めちゃったりするので楽なのは楽ですよね でもやっぱり最終的には自前でローダ書いたりID3DXMeshに相当するようなものを自分で工夫して作るなりするまでいきたいとも思っています で、cobとms3dあたりはファイルフォーマットが公開されていると聞いたんで、ググって見てもひっかかりませんでした 検索キーワードが悪いのか? そのあたりの情報をお持ちの方もお待ちしています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/18
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/10 01:17 ID:cS0c0L31 X以外のフォーマットについてはどうなんでしょう >17 >アニメーションなしなら3DS、頂点アニメーションのみならMD2/MD3、ボーンありならms3d という意見もあがっています ちなみに私はcob形式のフォーマットの英語ドキュメントをCaligariから落としましたが、うーん難い ということでとりあえず是が非でも必要というわけでもないので断念 http://www.caligari.com/download/tsx.asp?Cate=DTSX LWOもLightWaveのページからたどっていけばフォーマットの情報を得ることができますね http://www.lightwave3d.com/developer/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/36
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s