[過去ログ]
■3Dツール総合@ゲーム製作■ (618レス)
■3Dツール総合@ゲーム製作■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/25 20:02:13 ID:pT08HmnL それにしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/26 00:50:22 ID:9C5p+WNz >58 身近に教えてくれる人がいるなら、同じツールを使うのも手の一つだと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/26 17:47:18 ID:YnMbpbS7 >>58 「デジロケ」に反応してしまったが、 あんたには超オススメ。 最強にお手軽に、ハイクオリティなゲームを作れる。 インターフェイスも最高。 Xファイルも吐き出せる。 敢えて弱点を言うなら、 ・ネットワークライセンスで、課金が面倒。 ・Xファイルのボーンに対応してない(?今は知らない) ・コレ使いこなせても、プロにはなれない ・いくら便利と言っても、限界がある ・作成したプログラムにロゴが入る こんな所かな? でもまあ十分オススメなんでやってみなよ。 ちなみに俺はC#&DirectX&Lightwave7.5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/28 01:37:25 ID:BNfONX8L 六角大王Superもお仲間に加わって宜しいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/28 05:43:11 ID:KrLK6Y+v >62 いいんじゃないでしょうか 最近の六角の機能の詳細や使い勝手などなど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/28 13:10:25 ID:BNfONX8L >63 ありがトン。 Super4は4.1/4.2アップデータでUV座標つきobj書き出しが可能に なりました。メタセコへ持っていく時はlwo2(面・色・テクスチャ) で書き出すと、ポリゴン表裏面の再設定の手間が省けて便利です。 GameSpace/MilkShapeへ持っていく時はlwo(LW5.4までのデータ しか読めないよと警告が出るので)/マップもつけたい場合はobjと 使い分けられる様に。 フリーウェア版から乗り換えたばかりなのでゲーム製作に必要な 機能のイロハはまだ勉強不足です。すみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/28 18:07:06 ID:DuXO+5/c で、結局みんなはゲーム製作で何使ってるんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/28 22:59:47 ID:KrLK6Y+v >65 アマチュア、同人なら今のところ一番多いのは↓じゃないでしょうか モーションなし:メタセコ、六角 モーションあり:LightWave あとはMilkShape3DやgameSpaceが注目を集めている感じですかね ちなみに私もメタセコです これからgameSpaceに手をだそうかなと思っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/29 00:10:19 ID:765+IJxP 漏れはメタセコでモデリングやって 3DSMAXでテクスチャ貼ったり骨入れたりしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/29 00:34:43 ID:cMlYVETU 漏れは仕事では 3DAce + Maya だったりする カメラ操作が何気に同じなんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/29 03:14:38 ID:CWBjx8/T XSI Foundation 78,000円って安いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/30 00:06:57 ID:gLH8nbzF >69 安っ どれくらいの機能制限があるんだろ plug-inとか使えるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/70
71: 名前は開発中のものです。 : [] 04/10/02 19:20:57 ID:YctPG/xz デジタルロケのほかに何かお勧めのツールを教えてさい。 特に、フリーウェアでなにかありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/02 20:11:33 ID:u4OccECJ >71 gameSpaceのフリー版試してみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/02 20:15:10 ID:qGLWp7UM >>71 Blender http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/04 21:58:04 ID:9z6anLkK アニメできてフリーでX出せるのってgameSpaceだけですか? ポリゴン数制限あるみたいですけどどのくらいのものができるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/04 22:14:16 ID:mXGcRZo1 >>74 Blender http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/04 22:19:30 ID:dWCPqpJz >>74 http://gamdev.org/w/?%5B%5B3DCG%C0%BD%BA%EE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%5D%5D GameSpaceLight http://www.caligari.com/gamespace/gsl/gsL.asp 合計5000ポリ、1オブジェクト650ポリの制限あり。また、レンダリング結果にはロゴが入ります。無料です。 TrueSpace 3.2 http://www.caligari.com/products/truespace/ts3/tSetup32.exe http://forms.caligari.com/forms/ts3all_free.html 古いバージョンが無料で公開されています。 Blender http://www.blender3d.com/ x-fileとアニメーションx-fileの出力可能。 MeshViewerで再生させるには多少の修正が必要な場合あり。オープンソース。無料。 MotionWorks? http://cafe.eyln.com/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=MotionWorks 国産。モーション専用。x-file出力可能。フリーソフト。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/04 22:26:15 ID:9z6anLkK Blenderがアニメ対応だったとは。 まずはMotionWorksを使ってみようと思います。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/04 23:13:27 ID:YxipO411 JTEdit http://www.jtgame.com/jtedit/ Xファイルを「ロード」してボーン付け、アニメーションできる意外と稀有なツール、フリー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/05 17:37:52 ID:WFYGlgWf Cyberdelia http://www.cyberdelia.net/tools/cyberdelia.html これってどうなん?。 全く使ったこと無いが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/05 17:57:37 ID:lhh1Q7CW シラネ。使ってレポしる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/07 05:49:32 ID:hHNs8Kht GameAnimator3D http://gameprog3d.web.infoseek.co.jp/ga_index.html >GameAnimator3Dは本格的な3Dゲームの制作を容易にするモーションエディタです。 >他のモデリングソフトで作成したオブジェクトに親子関係をつけて自在にアニメーションさせる事ができます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/07 09:39:43 ID:Wm30E+1K >>81 なんかGUIがVBで作ったみてーな見た目だな・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/07 11:16:03 ID:I0dBU+Ll >>81 スキンメッシュには対応してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/07 20:01:44 ID:DhFJVF5q >他のモデリングソフトで作成したオブジェクトに親子関係をつけて自在にアニメーションさせる事ができます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/07 22:39:36 ID:Wm30E+1K >>83 してないぽ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/11 14:35:23 ID:PfAb14mC Direct3Dで1つのモデルが二つ以上のアニメーションを同時に行うことってできるの? たとえば走るアニメーションをしながら、FF9みたいに話しかけた相手のいる方向へ目や顔を向けさせたいの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/11 14:38:16 ID:b/Ehz7Bn できるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/11 15:14:25 ID:J2l165WT >>86 DirectX モーションブレンディング あたりでぐぐってみるとよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/88
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 530 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s