[過去ログ] ■3Dツール総合@ゲーム製作■ (618レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 04/09/11 22:26 ID:BI45dPJh(2/2) AAS
>>43
MeshViewerだと、一度読み込んだ時には壊れた状態で表示され、
MeshViewerを落とさずに"Close Selected"でクローズしてもう一回読むと表示されますな。
GameSpaceのX出力の問題かなぁ?
MilkShape持ってる人ms3dをXに落とすとどうなるか試してくれると助かるかも。
45: 04/09/14 15:10 ID:oG1sKaVw(1) AAS
>>43
LWのプラグインに付属してたビューアーでは崩れたポリゴンが黒くなるだけだった。
外部リンク[htm]:www.dstorm.co.jp
46
(2): 04/09/15 06:14 ID:FV/w+zVO(1) AAS
Blender使ってる人います?

x-fileをexportするときにメッシュが二つ以上あると
>Unabled to load the specified file.
とMeshViewerでエラーがでるけどどうしてます?
47: 04/09/15 10:42 ID:RC/7mD5z(1/2) AAS
>46
出力したXを晒してもらうとわかる人がいるかもしれません
とりあえず晒してみてはどうでしょう?
48: 46 04/09/15 10:52 ID:4bDgb7XR(1/2) AAS
外部リンク[lzh]:gamdev.org

ではお言葉に甘えて晒してみます。
BOXを横に2個並べたものです。
49
(1): 04/09/15 11:34 ID:RC/7mD5z(2/2) AAS
エディタで開いて
Mesh Mesh_Cube.001 {
Mesh Mesh_Cube {
上の2行をそれぞれ
Mesh {
に書き換えたら表示されました
よくわかりませんがメッシュの名前に対応していなのではないでしょうか
もしくは名前に対応させる何かが足りなのではないでしょうか
私も詳しくないのでよくわかりません(汗)
50
(1): 04/09/15 11:52 ID:4bDgb7XR(2/2) AAS
>>49
おぉっ!うまくいきました。
次はモーション付きに挑戦してみます。
ありがとうございました。
51: 04/09/17 05:14 ID:wu13p5xa(1) AAS
MilkShape3Dのスレ立ちました

MilkShape3D
2chスレ:cg
52: 04/09/18 00:32 ID:9p7XnqNN(1) AAS
>>50
モーション共有できたら実験ついでに遊べますね。
53: 04/09/25 13:19 ID:STWTaLiW(1/3) AAS
Mikotoは以前、Mikoto2XというX出力できるコンバータがあったみたいなんですけど・・・。
今は公開してないみたいですね。

誰かうpしてくれないだろうか・・・。
54
(1): [sage] 04/09/25 14:45 ID:MzAqfAxZ(1/2) AAS
うpしようか?
55: 04/09/25 16:40 ID:STWTaLiW(2/3) AAS
>>54
おお、ネ申降臨!

うpお願いします。
56
(1): [sage] 04/09/25 16:46 ID:MzAqfAxZ(2/2) AA×

57: 04/09/25 16:56 ID:STWTaLiW(3/3) AAS
>>56
・・・orz
58
(2): 04/09/25 18:02 ID:HT/xLOuo(1) AAS
 質問)
 超ド級のアマチュアです。
 3Dアクションゲームを作りたいと思うのですが、お勧めの開発ツール
教えてください。ある人からはデジタルロケをすすめられましたが・・・・・。
59: 04/09/25 20:02 ID:pT08HmnL(1) AAS
それにしろ
60: 04/09/26 00:50 ID:9C5p+WNz(1) AAS
>58
身近に教えてくれる人がいるなら、同じツールを使うのも手の一つだと思います
61: 04/09/26 17:47 ID:YnMbpbS7(1) AAS
>>58
「デジロケ」に反応してしまったが、
あんたには超オススメ。
最強にお手軽に、ハイクオリティなゲームを作れる。
インターフェイスも最高。
Xファイルも吐き出せる。

敢えて弱点を言うなら、
・ネットワークライセンスで、課金が面倒。
・Xファイルのボーンに対応してない(?今は知らない)
・コレ使いこなせても、プロにはなれない
・いくら便利と言っても、限界がある
・作成したプログラムにロゴが入る

こんな所かな?
でもまあ十分オススメなんでやってみなよ。
ちなみに俺はC#&DirectX&Lightwave7.5
62
(1): 04/09/28 01:37 ID:BNfONX8L(1/2) AAS
六角大王Superもお仲間に加わって宜しいでしょうか?
63
(1): 04/09/28 05:43 ID:KrLK6Y+v(1/2) AAS
>62
いいんじゃないでしょうか
最近の六角の機能の詳細や使い勝手などなど
64: 04/09/28 13:10 ID:BNfONX8L(2/2) AAS
>63
ありがトン。

Super4は4.1/4.2アップデータでUV座標つきobj書き出しが可能に
なりました。メタセコへ持っていく時はlwo2(面・色・テクスチャ)
で書き出すと、ポリゴン表裏面の再設定の手間が省けて便利です。

GameSpace/MilkShapeへ持っていく時はlwo(LW5.4までのデータ
しか読めないよと警告が出るので)/マップもつけたい場合はobjと
使い分けられる様に。

フリーウェア版から乗り換えたばかりなのでゲーム製作に必要な
機能のイロハはまだ勉強不足です。すみません。
65
(1): 04/09/28 18:07 ID:DuXO+5/c(1) AAS
で、結局みんなはゲーム製作で何使ってるんでしょ?
66: 04/09/28 22:59 ID:KrLK6Y+v(2/2) AAS
>65
アマチュア、同人なら今のところ一番多いのは↓じゃないでしょうか
モーションなし:メタセコ、六角
モーションあり:LightWave

あとはMilkShape3DやgameSpaceが注目を集めている感じですかね

ちなみに私もメタセコです
これからgameSpaceに手をだそうかなと思っています
67: 04/09/29 00:10 ID:765+IJxP(1) AAS
漏れはメタセコでモデリングやって
3DSMAXでテクスチャ貼ったり骨入れたりしてる
68: 04/09/29 00:34 ID:cMlYVETU(1) AAS
漏れは仕事では 3DAce + Maya だったりする
カメラ操作が何気に同じなんだよね
69
(1): 04/09/29 03:14 ID:CWBjx8/T(1) AAS
XSI Foundation 78,000円って安いな
70: 04/09/30 00:06 ID:gLH8nbzF(1) AAS
>69
安っ
どれくらいの機能制限があるんだろ
plug-inとか使えるのかな?
71
(2): 04/10/02 19:20 ID:YctPG/xz(1) AAS
デジタルロケのほかに何かお勧めのツールを教えてさい。
特に、フリーウェアでなにかありますか?
72: 04/10/02 20:11 ID:u4OccECJ(1) AAS
>71
gameSpaceのフリー版試してみたら?
73: 04/10/02 20:15 ID:qGLWp7UM(1) AAS
>>71
Blender
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s