[過去ログ]
■3Dツール総合@ゲーム製作■ (618レス)
■3Dツール総合@ゲーム製作■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 1 [] 04/09/03 02:06 ID:D9hj8w5h 主な3Dツールのリンク Softimage/XSI http://www.softimage.jp/ 3DStudioMax http://www.discreet.jp/ Maya http://www.alias.co.jp/ LightWave http://www.dstorm.co.jp/ AnimationMaster http://www.artware.co.jp/ trueSpace http://canon-sol.jp/product/ts/index.html Doga http://doga.jp/ 主にアマチュアでのゲーム製作での使用を前提と考えていますが、どうでもいいです Softimage/XSI 3DStudioMax Mayaは実際のゲーム製作の現場で活躍しているようです 個人的にこの3つ+LightWaveは高額ソフトだと思っています できれば低額ソフトでのX形式での出力(アニメーション、スキニング)、出力ファイルフォーマット、コンバータなどの情報交換をしていきましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/1
2: 1 [] 04/09/03 02:07 ID:D9hj8w5h 六角大王 http://www.shusaku.co.jp/www/ Metasequoia http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/metaseq/ 低額モデリングツールです 別ツールでアニメーションをつける物もあるようです(未確認) 他にもShadeが有名ですがゲーム製作には不向きだと思ったので省きました アニマスもどうかと思いましたが英語サイトのほうにゲーム製作での使用の記述らしきものがあったので、とりあえず入れてみました その他ツールの情報もお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/2
3: 1 [] 04/09/03 02:08 ID:D9hj8w5h Metasequoiaは使ったことがあります アニメーション無しですがX形式での出力ができます(重宝しました) 標準の出力形式のmqoの解析はそんなに難しくないようですが、フリー版とシェア版では少々フォーマットが異なるようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/3
4: 1 [] 04/09/03 02:08 ID:D9hj8w5h 私はtrueSpaceをもっていますがスキニングのできないバージョンです(ADVANCE) 一応アニメーション付X形式での出力も可能です(スキンアニメは未確認) 標準の出力形式COBのファイルフォーマットは公開されているようです スキニング機能のあるPROは\58,000なので、スキンアニメ付X形式での出力ができれば個人的には買いかなと思ってます この辺の情報求めます がしかし、操作系が個性的なので慣れるのが大変です モデリングにも難ありなのでメタセコでモデリングしたものを使用しています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/4
5: 名前は開発中のものです。 [] 04/09/03 02:09 ID:D9hj8w5h LightWaveはプラグインでスキンアニメ付X形式での出力ができるようです 同人ゲーでLightWaveを使っているところは結構あるようです 私にはちょっと値段が高いので手がでませんT_T 個人で買うにはつらいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/5
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/03 06:56 ID:4XGsUMKh >>1 >>アニメーション無しですがX形式での出力ができます フリーウェアだとMIKOTOが扱いやすいのですが、 まだDirectX形式の書き出しはサポートされてません。 かわりにBVHが使えるので他のソフトから書き 出しなおせるならそれが妙手なのかもです。 http://sasakingdom.com/ またアニメーションに強いソフトではありませんが BLENDERにDirectXエクスポーターがあった気がします。 気が向いたら探してみてください。 http://www.blender.org/ >>LightWaveが高い CGがメインだと思い切った購入も決断がし易いでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/6
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 612 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s