[過去ログ] ■3Dツール総合@ゲーム製作■ (618レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2006/01/03(火)00:30 ID:9GyAyU1c(1) AAS
ぐぐってないならない。
がんばれ
284(1): 2006/01/03(火)13:42 ID:C7xauQCj(1) AAS
652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/03(火) 13:41:18 ID:1T8HM6D7
ドングルころころドングルこ
お池にはまってさあ大変
以上の歌にもあるように、ドングルなくしました。
どうすればいいですか。
285: 2006/01/03(火)13:52 ID:/V5oIo2f(1) AAS
>>284
メーカーに問い合わせれば一発じゃね?
286: 2006/01/03(火)21:50 ID:zsy4k1rk(1) AAS
池にはまったことは書かれているがなくしたとは一言も
287: 2006/01/09(月)09:37 ID:aWgct96k(1) AAS
まず部屋からドングルを探すんだ。物理的に消滅する確率は果てしなく低い。
288(1): 2006/01/09(月)14:19 ID:pUS+SJOz(1) AAS
ドジョウが出てきてドウジヨウ
289: 2006/01/09(月)17:00 ID:zIJyz9SA(1) AAS
↑↑↑↑↑↑↑
290: 2006/01/25(水)19:56 ID:NY4CeKAS(1) AAS
寒すぎ
291(1): 2006/01/29(日)19:34 ID:xr0qwVly(1) AAS
OGRE(外部リンク:www.ogre3d.orgで提供されているblenderのエクスポータが、
スキンアニメーションもエクスポートしてくれることを確認しました。
OGREのサンプルプログラムで再生してみましたが、見た感じほぼ完璧に再生されているようです。
OGREはminGWからも使用できるので、無料で3Dゲームを開発したい人には良いかもしれません。
292: 2006/02/21(火)21:41 ID:lctDp/Wx(1) AAS
>>288
あははーっ
293: 2006/02/26(日)14:56 ID:57Y3tbVp(1) AAS
>>291
お、なかなかいいかも
294(3): 2006/03/01(水)21:53 ID:LAxQzIHB(1) AAS
BCCで今から始めるなら何が良いと思う?
295(1): 2006/03/01(水)22:20 ID:fRaY6hRH(1) AAS
>>294
TWINTAIL LOVERS.
外部リンク:www.twin-tail.jp
metaseq.net
外部リンク:www.metaseq.net
296(2): 2006/03/02(木)12:27 ID:YpYz8aJ8(1) AAS
>>243
>BlenderとGIMPってなんか似てる。本職のデザイナーは誰も使っていない。
日本はレベル低いから使用者は少ないが、GIMP使ってる人結構います。
海外ではハリウッドでもGIMP使ってるし。
297: 2006/03/02(木)12:33 ID:6vWRYb7y(1) AAS
くまー
298: 294 2006/03/02(木)20:13 ID:v1FcjYHJ(1) AAS
>>295
少しやってみたけど、この組み合わせでアニメーションって出来ない?
299(1): 2006/03/02(木)23:21 ID:r1NT+bFK(1) AAS
モデル出力不可。
あとは、自分で調べろ
300: 2006/03/03(金)06:37 ID:0VBU+jLK(1) AAS
>>296
岩手でも使ってるYO!
301: 294 2006/03/03(金)07:04 ID:xn/3DijF(1) AAS
>>299
サンクス
302(1): 2006/03/04(土)17:52 ID:21toyYwx(1) AAS
> 海外ではハリウッドでもGIMP使ってるし。
ゲラゲラ
303: 2006/03/04(土)20:09 ID:BuBAX29H(1) AAS
win版はちょっと安定性がなぁ・・・>GIMP
304: 2006/03/06(月)06:57 ID:EQZZxEKY(1) AAS
>>302
あれ使ってたんじゃ?LINUX盤だけど
305: 2006/03/06(月)09:29 ID:fzJsCicg(1) AAS
そりゃぁ人口も多いし一人ぐらい使ってるだろ
306: 2006/03/06(月)13:28 ID:/5ZGe2tL(1) AAS
gimpでもこっちだった
FilmGimp(CinePaint)
307: 2006/03/23(木)02:02 ID:9M3g89JF(1) AAS
けっこう使ってるよ。
308: 2006/03/27(月)00:38 ID:vyiK+OEN(1) AAS
>>240
XSIのfndに目をつけてるオイラが、超遅レスするけど、
hair使わないなら、髪は何使うん?
逆に、髪に使わないhairって何に使うんだ?
309(1): 2006/03/27(月)00:57 ID:+lQuBCe7(1) AAS
ひさしぶりに覗いたらなぜかレスがついていたので激早レス
今までの関わったプロジェクトだと髪は板ポリに手描きか写真から起こしたテクスチャを貼り付ける形
Hairからテクスチャ起こしてたら時間かかる上に微調整がしずらい
上は実機モデルの話ねムービーなら普通に使う
310: 2006/03/27(月)14:11 ID:T2z8kUFd(1) AAS
>>309
レスどうも。
要するにリアルタイムで動くキャラとかならhair無しで問題無いけど、
ムービーなんかだと、hairが必要って感じですか。
イベント部分のムービーにも使う予定だったオイラには、
fndでは目的が果たせなそうですな。
ちょっと残念。
311: 2006/03/28(火)01:08 ID:wtsE6aOc(1) AAS
トゥーン系のアニメっぽいタッチでやるなら、
Hairいらないだろうから、XSIfndで良さそうかも。
それ以外の性能、どう見ても同価格帯で段違いに高いし。
312: 2006/04/15(土)10:56 ID:MVUUElru(1) AAS
>>296
現実↓
外部リンク:japan.linux.com
> GIMPは、Adobe Photoshopに相当するソフトウェアとしてオープンソースコミュニティから提供されており、
> 一部のユーザに支持されている。しかし、Novellの最近の調査によれば、Linuxユーザが自分たちのプ
> ラットフォームへの移植を求める上位3つのアプリケーションにはGIMPではなくPhotoshopが入っている。
> この事実から、GIMPがLinuxユーザのニーズを満たしていない可能性がうかがえる。以前GIMPの改善を
> 試みた設計者の取り組みは、失敗に終わっている。
正直、個人ではpoor man以外には使う理由がないし、
poor manも別の素直なペイントツールを使ったほうがいいというソフト、それがGIMP。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s