[過去ログ]
■3Dツール総合@ゲーム製作■ (618レス)
■3Dツール総合@ゲーム製作■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/01(日) 04:21:31 ID:L0EnnBDX 学割があっても手が出せない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/01(日) 05:18:17 ID:Ji+VWEgG そこでn○ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/264
265: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/01(日) 22:20:48 ID:XenS9TnK >>264 恥を知れ!恥を!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/265
266: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/02(月) 13:29:22 ID:KAvyZEdL 俺ハムかさ費、本を見ながら頂点を一つ一つ置いていったものだ 厚みがないから、もちろん裏もそうしていった それから微調整していった ところが、最近見ると背景にモデリングしたいものの絵を置いて トレースしているではないか 厚みを持たせるのもエクストリュードでやっているではないか ショックを受けた やってみた 実に簡単になった 作業時間が1/10になった 今までやっていたことは無駄だったのか すざけるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/266
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 13:54:51 ID:HV9OwyPc >すざけるな 「ズサ蹴るな」だけ読んだ。 ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/g_library2/BAN/BAN06288.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/267
268: Google [sage] 2006/01/02(月) 14:03:25 ID:D0+G1n9A 俺ハムかさ費に該当するページが見つかりませんでした。 検索のヒント キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。 違うキーワードを使ってみてください。 より一般的な言葉を使ってみてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/268
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 17:22:29 ID:uCCh4+6g こんど事業始めました!! すんごい安ーーーーくするよ とにかく驚愕の激安ソフト販売です。 あそびにきてね http://www.serect-one.com/box/shop/shop_index.cgi あの欲しかったソフトが、驚愕の値段で買えるよ 君も明日からクリエーターだ!!! 応援してね!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/269
270: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/02(月) 18:20:54 ID:c0iq/dSi YOYOYOYO! 3Dモデルに貼り付けるテクスチャって、 立体に貼り付けるのにテクスチャそのものは平面だから わけわからんことになってまうやん? テクスチャのその部分がどこに貼り付けられるのかわからないし、 比率もわからない。 市販ゲームとか見るとバッチリ合ってるわけだけど これどうやってあわせてるの? 手書き? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/270
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 18:25:49 ID:LC+BjV4v >270 >テクスチャのその部分がどこに貼り付けられるのかわからないし、 自分で指定可能 ちゃんとした3Dソフト買え 3DSMAXなどがお勧め、しかし高い 学生なら学割で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/271
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 18:32:10 ID:c0iq/dSi 3DS MAXは会社ので使うことが出来るが、 指定できんで? 部分ごとに別個のテクスチャを用意するにしても そのモデルにぴったり合う物を用意するのは難しいし、 一枚絵でモデル全体を覆うとなるとめたくそ難しいやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/272
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 18:40:04 ID:5odY0L7L ちょっとマテ。おそろしく低レベルの話をしているのか、果てしなく高次元の話をしているのかわからんw >3DS MAXは会社ので使うことが出来るが、 >指定できんで? UVWマップを使っても指定できないと言っている? >部分ごとに別個のテクスチャを用意するにしても >そのモデルにぴったり合う物を用意するのは難しいし、 >一枚絵でモデル全体を覆うとなるとめたくそ難しいやん その難しい作業というのはデザイナーはデフォでやっているが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/273
274: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 18:43:48 ID:bU4ETVZC >>272 とりあえずテクスチャイリュージョンでも買って勉強しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/274
275: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/02(月) 18:51:22 ID:c0iq/dSi 何て言うかや 銃を作るなら、グループ分けすんじゃん 銃のグリップ、銃身、その他 で、そのグループごとにマテリアルとしてテクスチャが個別に当たるのはわかるが サイズが一発で合うものなのかと。 銃のグリップ部分、その絵が小さすぎたり大きすぎたり そもそもまるで合ってなかったりすんじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/275
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 18:54:37 ID:c0iq/dSi 一度モデルに真っ白なテクスチャを貼って、点でもポイントしつつ この部分は銃身部分 この部分はグリップ部分 とかしないと どこがどのくらいの大きさになるのか どこにテクスチャのどの部分が貼られるのか それさえ全然わからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/276
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 18:55:41 ID:pByo1rbB >>275 自動である程度までなら割り当て解像度を統一することはできる 俺は最近XSI、MAYAしか触ってないけどMAXにもあると思う だけど、目のいく部分に多くの解像度を割くように調整するよ普通。そこは自力 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/277
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 18:57:38 ID:LC+BjV4v >276 http://gamdev.org/up/img/4239.gif こういうテクチャ当てはめる機能あうだろ、ソレ使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/278
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 19:01:30 ID:c0iq/dSi あったあった UVWモディファイアね UVっていうから紫外線でも編集するのかと思った あろがとよ!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/279
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 22:37:55 ID:1+57LG8c UV編集メンドイな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/280
281: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 22:53:49 ID:GPUDSoqW UVカットファンデ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/281
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/03(火) 00:23:55 ID:4usH3T8G 盛り上った隙に質問なのだが、 gameSpaceの日本語チュートリアルサイトって無い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/282
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/03(火) 00:30:16 ID:9GyAyU1c ぐぐってないならない。 がんばれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/283
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/03(火) 13:42:19 ID:C7xauQCj 652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/01/03(火) 13:41:18 ID:1T8HM6D7 ドングルころころドングルこ お池にはまってさあ大変 以上の歌にもあるように、ドングルなくしました。 どうすればいいですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/284
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/03(火) 13:52:42 ID:/V5oIo2f >>284 メーカーに問い合わせれば一発じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/285
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/03(火) 21:50:33 ID:zsy4k1rk 池にはまったことは書かれているがなくしたとは一言も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/286
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/09(月) 09:37:18 ID:aWgct96k まず部屋からドングルを探すんだ。物理的に消滅する確率は果てしなく低い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/287
288: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/09(月) 14:19:51 ID:pUS+SJOz ドジョウが出てきてドウジヨウ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/288
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/09(月) 17:00:35 ID:zIJyz9SA ↑↑↑↑↑↑↑ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/25(水) 19:56:04 ID:NY4CeKAS 寒すぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/290
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/29(日) 19:34:28 ID:xr0qwVly OGRE(http://www.ogre3d.org/)で提供されているblenderのエクスポータが、 スキンアニメーションもエクスポートしてくれることを確認しました。 OGREのサンプルプログラムで再生してみましたが、見た感じほぼ完璧に再生されているようです。 OGREはminGWからも使用できるので、無料で3Dゲームを開発したい人には良いかもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/291
292: 名前は開発中のものです。 [] 2006/02/21(火) 21:41:19 ID:lctDp/Wx >>288 あははーっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/292
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 326 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s