[過去ログ] クロックタワーの続編を造るスレ (967レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 04/03/11 00:49 ID:my56kgHV(1) AAS
>>420
404氏よ
お主、本当に上手いな
良い感じだよ
422: 04/03/11 01:00 ID:uAU6nnmo(1) AAS
( ゚д゚)イイ…
423
(1): 404 04/03/11 04:41 ID:7yZ5fEQo(1/2) AAS
シナリオ案。

前の事件から3年後―、
ジェニファーは事件のショックから立ち直れず、事件以来シザーマンの幻覚に襲わ
れていた。
社会復帰のため、都市部から離れた田舎の療養所に入ることにしたジェニファー。
森の中にある自由な雰囲気の療養所でジェニファーは 陽子という女性と打ち解け
合い、まるで兄弟のように仲良くなった 。

だがある日、回復に向かっていたジェニファーの身辺で、残虐な殺人事件が発生する。
患者の一人が、何者かに刃物のようなもので切り刻まれ殺されたのだ。
ジェニファーの脳裏に再びハサミの音が蘇り、意識を失いその場に倒れる。

気がつくと夜、ジェニファーは自室のベットに寝かされていた。
部屋を出たジェニファーはそこで療養所の院長の無残な姿を見る。
そこへ背後からハサミの音が近づく。【ステージ1】

何とかシザーマンを療養所の外へ追い出すことに成功したジェニファー。
続発する殺人事件で療養所内はパニック状態になっていた。
外部への通信手段、移動手段もすでに断たれている―。
ジェニファーは生存者達に事情を説明するが、そこに陽子の姿がないことに気付く。
危険を承知で陽子を探すため、ジェニファーは単身、療養所の外へ出る。【ステージ2】

陽子を無事発見し、療養所に戻ったジェニファーが見たのは、死体の山だった。
これでこの療養所に生存者はジェニファーと陽子の2人だけ。
2人は生き残りを賭けてシザ―マンとの対決を覚悟する。
2人はシザ―マンを倒すことができるのか?
―そしてシザ―マンの正体は?【ステージ3】
424: 04/03/11 04:42 ID:+R/e1FeN(1) AAS
う、上手い…。ピエロのシザーマンもイイ!!
425: 404 04/03/11 04:43 ID:7yZ5fEQo(2/2) AAS
元ネタは分かる人多いかと。そのまんまですね…。
>>161さん、>>173さんの意見を織り交ぜつつ。

【ステージ1】…療養所内一部(ドアに鍵をかけるなどして行動範囲を制限)
【ステージ2】…療養所外の多目的施設、森
【ステージ3】…療養所内全体

人里離れた施設に閉じ込められるということで、スケール的にこじんまり感は否め
ませんが、「ここを見ている人達だけで作る」となると、この位のスケールが
ちょうど良いのでは?スケールが大き過ぎても、いざ作ることを考えると完成の
現実味があまり沸かないので。

シザ―マンの正体は、ステージ3の終盤まで陽子と見せかける演出をしておいて、
実は陽子を探しに出たジェニファ―を見届けて療養所に残った生存者達の中の誰か、
と考えています。(現時点では動機も何も決めてないので、とりあえず誰でも良い。)
ジェニファ―達が戻ると死体の山で、彼女らは全員死んでしまっていると思い込んで
しまうが、実はそこには全員分の死体は無い。よく数えると一人少ない。
死体を山のように積み上げることで、パッと見、その中の一人くらい減っていても
分からない視覚トリックです。
硬貨を机の上に山のようにばら撒いて、その中から一枚取って(取ったように見せ
かけて)、もう片方の手の上でこすって消すマジックと同じ原理ですね。

どうでしょうか。
というか、もうシナリオって決まってたんでしたっけ?
決まってたらゴメンなさい。
426: 04/03/11 06:55 ID:G09ALAWP(1) AAS
(`・ω・´)シザーマソもよろしく!
(`・ω・´)シザーマソもよろしく!
(`・ω・´)シザーマソもよろしく!
(`・ω・´)シザーマソもよろしく!
(`・ω・´)シザーマソもよろしく!
427: 04/03/11 08:06 ID:UHufxqME(1) AAS
>>404
ピエロうまい。
怖すぎる。
428: 04/03/11 10:10 ID:u4PWGW1W(1) AAS
(;´Д`)ハァハァ
429
(1): 218 ◆H3WJbxIx9U 04/03/11 13:58 ID:sjKx2+3/(1) AAS
あれ? 日記になんかおかしい事書いてないか?
ツールもシナリオも決定したような気が・・・・
430: 210 04/03/11 16:06 ID:ewve5fgq(1) AAS
>>210
禿同

え?なんでトリップが無いかって?
Janeがおかしくなって直したらコテハン記憶が飛んだんだよヽ(`Д´)ノウワーン

画像リンク

ランプシェード(3D)をうp
431: 411 04/03/11 16:08 ID:jRFOyPBF(1) AAS
>>420
そんなのシザーじゃない!!
けど、かなり良いです。そういうのも有りかも
因みに、ゴム製マスクは、2のシザーと関連性があるかは不明でつ。
432: 無銭飲食 04/03/11 17:50 ID:gP/Bv1GK(1) AAS
画像リンク

433: 04/03/11 23:25 ID:I+wUWRDh(1) AAS
やっぱ、続編は3Dでしょうな。
434: 04/03/12 00:29 ID:BEMJoU7B(1) AAS
>>429
バカゲーム方はともかく、マジな方は、どんなゲームシステムでとか
具体的な話は出てないんじゃなかったっけ?
そういや3Dでつくると言っていた気がするが。
435: 04/03/12 00:57 ID:U7yQ4HD8(1) AAS
システムに関するほとんどを47氏に頼っているからなー。
436: 04/03/12 07:21 ID:Elx9bbWd(1) AAS
3DっていってもCT2みたいな感じだろ
437: 218 ◆H3WJbxIx9U 04/03/12 15:59 ID:7Gbs1C8V(1/3) AAS
マジな方は
C言語、クロック3のシステムをスコシ真似、3D、横スクロール。
だと思う。違ったらスマソ
438: 218 ◆H3WJbxIx9U 04/03/12 20:30 ID:7Gbs1C8V(2/3) AAS
スコシだけ作った。
もっとやる気を出せばすぐステージ1なんて完成してるよなぁ
馬鹿ゲーの題名は「コリコリーナおばさんの(ry」にしたいと思います。
439: 218 ◆H3WJbxIx9U 04/03/12 20:34 ID:7Gbs1C8V(3/3) AAS
外部リンク[htm]:www.y-asakawa.com
砂漠資料、こんなんでOK?
440
(2): 404 04/03/12 22:28 ID:BRongybe(1) AAS
>>423のシナリオを更に掘り下げてみました。
オープニングカット、登場キャラ、ストーリー分岐など。

皆さんのイメージと違ってたら、素早くツッこんでください。

外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
441
(23): 04/03/12 22:36 ID:PruT/c78(1/2) AAS
漏れ、小学生か中学生の頃にクロタワに触れたんだけど、怖すぎて
人のプレイを見てることしか出来なかった_| ̄|○きっと今でも…
でも、あの狂気な雰囲気が大好きだった。
1&2の攻略本は今でも大事な宝物。

ところで皆さん、ノベライズ版CT2(ジェニファ/ヘレン編)はご存知でつか?
結構シザーマソの正体とかにも触れていたような気がするのですが。
442
(2): 04/03/12 23:37 ID:AbeEestW(1) AAS
>>441
持ってるけど読んでないなー、ノベライズ。
作者はかまいたちの夜2の牧野修だった記憶が。
443: 441 04/03/12 23:42 ID:PruT/c78(2/2) AAS
>>442
今しがた引っ張り出してきたけど、結構深い設定とか出てますよ。
勝手に捏造しているのかと思いきや、CT2ディレクターの河野氏の
解説もあるので、オフィシャルのものに間違いないかと。
444
(23): 04/03/13 00:54 ID:DE2C8H8K(1/8) AAS
>>440
ジェニファーが精神を病むというのはやめてほしい。
主人公がまともな精神状態じゃないってのは不快感を感じる。
そもそも1→2の時に精神状態云々やカウンセリングというネタは出ている。
改めて考えてみると1→2の時が死んだはずのシザーマンが!?っていう展開だったので、
2の続編を作るのは難しいだろうなぁ。

1→2→3(2の続編)という流れを考えて、一言で3をあらわすと
「不死身の殺人鬼・シザーマンを倒し、平穏な生活を送るジェニファー。
しかし今再びジェニファーに悪夢が襲い掛かる。」

エンディングから想定するにジェニファーとノランはくっついている。
ノランは登場させないと違和感を感じるだろう。
その他2の登場人物で最終的に生き残れる人物も使えるか
どうかよく考え積極的に登場させるべき。

素人の俺たちが面白い物を作るのは難しい。
そこでお手本になりそうな物を無いかなと考えてみた。
スクリームっていう映画が参考になると思う。
1〜3まで主人公も敵も展開も全く同じなのに見ていて飽きない。面白い。
犯人は毎回違うし(というか毎回死んでる)動機も違うけど、学ぶべきものは多いと思う。
445: 441 04/03/13 01:48 ID:qVjCWSZ+(1/13) AAS
実は少し前から見てて、仲間入りしたかったんです…(´・ω・`)
ということで、漏れからも少しだけ、意見言わせてください。

ゲームでは、進め方によっては生存者を増やすことが出来るので、
ノベライズ版と照合すると、死んでなさそう(=死体が出てない)なのは
ジェニファー、ヘレン、ゴッツ、ノランの4人みたいです。
(ジェニファー編は手元になくて確認できないので補完お願いします)
だから、この4人に関する記述はある程度必要かもしれません。

ストーリーに関しては、>>444氏の言うとおり、やはり2でカウンセリングを
受けているので、今回も精神的に不安定だから入院…という理由で日本に
訪れるよりは、第二のシザーマソ事件によって更にマスコミの格好の餌食となって
しまったジェニファーが、ほとぼりが冷めるまで…程度の方が、2と被らなくて
良いかも、と思ったのですが…如何でしょう。

個人的には、3で何故シザーマンが現世に出現したのか、ということを
深く掘り下げてみるのはどうかな、と思いました。
 1→悪魔の出現、撃退
 2→悪夢再び、そして封印
 3→起源を辿り、本当の終結
といった感じで。そうすれば、3で再びシザーマンを現世に呼び戻そうと
するという理由付けも出来、ストーリーもCTに近づくのではないでしょうか?
…と、ここまで書いていろいろごちゃごちゃしてきたので、一旦まとめてきますね。
あとピエロに関してですが、療養所だったら、入院中の子供達を楽しませるために
施設の人間が着まわして病室を訪れるための小道具…なんてどうですか?

ところで、自分はノベライズ版をかなり重視するタイプなのですが、
今回はあまり考えない方向で言ったほうが良いのでしょうか?
それでしたら、すみません。

ていうか全然少しじゃなかった。首切ってきます_| ̄| ○シャキーン
446
(2): 04/03/13 02:21 ID:nrOG95RU(1) AAS
昔ネタで思いついた3のストーリー。スクリームとラストサマーを合わせてみたんだけど
個人的にはこういうノリがいいかな・・・。

「そんな、あいつは死んだはずなのに!!」
事件のことを忘れるために、遠い町でヘレンと暮らしていたジェニファー。
そんな二人に、思いがけない事件が起こる。ゴッツが殺されたのだ。あのハサミに突き刺されて・・・。
事件のあとに別れた元恋人のノランと再会したジェニファーは、あの事件の恐怖を思い出す。
さらに次々と殺されていくあの時の事件の関係者たち。犯人は誰なのか!!
そしてついにジェニファーに魔の手が!!
クロックタワー サード 『1年前の事件を知っているぞ・・・』。
447: 04/03/13 02:27 ID:Uv151Jok(1) AAS
>>446
ベタなショッカーの2や3はたいていそんな感じだよねえ。

そもそもクロックタワーの元ネタ(というかほとんどそのまんま)の
フェノミナやサスペリアなんかのアルジェント作品を見ると、
主人公はやや不安定なものが多い。
だからそーゆーのが合わないわけではないと思うけど。
448
(2): 441 04/03/13 02:57 ID:qVjCWSZ+(2/13) AAS
>>442
確か書いてましたよね、かま2。あまり面白くないねという
意見が多いみたいですが、自分は結構好きです。電波だし。

というわけで、大掛かりになるのも問題かな、と思いつつ
>>404氏(>>440)、>>446氏のシナリオ案をベースに考えさせて頂きました。

CT3(仮称)の方向性:
 恐るべきシザーマンを封印したジェニファー。しかし彼の遺志は滅んで
 いなかった。封印されたシザーマンを再び現世へ出現させるべく、動き出す
 ピエロシザー。ジェニファーは逃げ惑いつつもシザーマンの起源と秘密を
 辿り、本当の終結を迎えるべく、最終的にシザーと対峙することとなる。

ピエロシザーの目的と、その正体:
 一般?にシザーマンと呼ばれるものは、女の腹から双生児として生まれ
 出ずるもの。そしてその双子シザーを生む資格を持つジェニファーに、
 子を孕ませ儀式を行い、再びこの世に悪魔を召還することが最終目的。
 …なんかエグい。どうしよう。
 ピエロシザーは怪物ではなく人間の男性だったが、シザーマンの呪いと
 大バサミを身に纏い、犠牲者の血を浴びることで、力(怪力とか鋼鉄の
 肉体とか)をさらに増幅させていく。

すみません、続きます。
449: 441 04/03/13 02:58 ID:qVjCWSZ+(3/13) AAS
>>448の続きです。

ジェニファーの行動:
 突然降りかかった悪夢の再来に、初めは逃げ惑うのが精一杯だったが
 CT2のキャラや療養所スタッフからヒントを得、シザーピエロは
 人間であること、そして彼の目的が何なのかをおぼろげながら掴んでいく。
 最終的にはバロウズ城再びか、隠された秘密の祭壇などで、最終決戦。
 ラストは今後も付け狙われそうなジェニファーがシボンヌ、とかってのも
 壮絶かつ悲惨でいいなぁとか。もしくは失踪とか。…ダメ?

CT3のおおまかなストーリー:
 2の事件終結後、ヘレンとジェニファーはマスコミの取材から逃れるため
 とある療養所へとやってきた。しかしそこで再び起きる、シザーマンに
 よると思われる凄惨な殺人事件。そして二人の元へ駆けつけてきた、前回の
 事件では二人の道を切り開いてくれたノランやゴッツまでが、シザーの
 魔の手にかかってしまう。(死ぬ死なないは自由で)
 忍び寄る影、迫り来るハサミの音…恐怖は、すぐそこまで来ている。

ゲームや小説と矛盾のないよう考えてみたのですが、どうでそ。
一応でまかせとかではなくて、既存の設定をなるべく生かした形…に、
なってるといいなあ。
450: 404 04/03/13 05:56 ID:7G3avkbq(1/4) AAS
>ジェニファーが精神を病むというのはやめてほしい。
>主人公がまともな精神状態じゃないってのは不快感を感じる。
 「精神を病む」なんて書いちゃいましたけど、ジェニファ―が狂っちゃったとか
そういう重いやつじゃなくて、毎晩シザーが夢に出てきて困っちゃう、くらいに考えてました。

>スクリームっていう映画が参考になると思う。
 あ、1〜3は持ってます!でも2、3は僕はうけつけなかったですよね。
私は「雰囲気」のあるホラーが好きなので、13日の金曜日の初期作や
かまいたちの夜(SFC版)を参考にしました。
どうも閉じ込められて一人づつ減っていく系が好きみたいです。
>>444さんのスクリームのここは良い!って部分を教えてくれませんか?
できれば取り入れたいです。
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s