[過去ログ] ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■ (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940(1): チャージ式横STG(15%) 04/09/26 12:37 ID:HWj6blQ4(3/5) AAS
>>938
中3です
教えてくれてどうもです
少し調べたら高校で習うことなんですね…
再び質問ですみませんが、
それを使うメリットはなんですか?
941: チャージ式横STG(15%) 04/09/26 12:38 ID:HWj6blQ4(4/5) AAS
>>940は…ミス
>>938 ×
>>939 ○
942(2): 04/09/26 13:32 ID:PpTNx6SM(1) AAS
斜めに移動しても速度が一定になる。
943: 04/09/26 15:19 ID:/JX/NOTX(1/2) AAS
このコーヒーカップのアイコンはゲームエンジンなのか?
他にも使ってる奴がいたが
944: 04/09/26 15:57 ID:SHmEdebV(1/3) AAS
ゲームエンジン。HSPつう言語の。
しかしこの板に居てそれ知らないってのも凄いな。
945: 04/09/26 16:01 ID:eQ3tzWJN(1) AAS
まて、ゲームエンジンなのか?
HSP製のEXEはあのアイコンがデフォルトで付く物だと思ってたんだが、
何かエンジンと呼べるようなものがHSPには付いてるのか?
自分は今更BASICには戻りたくないので使った事無いので知らん。
946: 04/09/26 16:09 ID:SHmEdebV(2/3) AAS
あれ、ゲームエンジンじゃなかった?
HSP製のEXEってあのアイコンがデフォルトで変更がきかないと思った。
何か調べてみるとただの実行ファイルでした。
すいません。
947: 04/09/26 16:14 ID:QXyfGRQz(1) AAS
ゲームエンジンってなに?
948: 04/09/26 16:16 ID:SHmEdebV(3/3) AAS
パシリみたいなもん。
949: 04/09/26 16:28 ID:XMiBooPV(1) AAS
HSPで実行ファイルを出力するとデフォルトではコーヒーカップになる
プラグインでアイコンの変更は出来たはず
950: 04/09/26 17:06 ID:/JX/NOTX(2/2) AAS
なるほどこれが噂のHSPですか( ..)φメモメモ
ソース(スクリプト?)らしきものがついてたから気になったのさ。
951(1): 04/09/26 20:58 ID:TaxyRbRF(1) AAS
正直どうでもいいけど
>>921
>今あるどのフリータイピングソフトよりも完成度が高いものを
ってのは無理なんじゃ・・・
Ozawa-Kenを超える爽快感あるものを作れる自信があるのならスゴイとは思うが。
952(1): チャージ式横STG(15%) 04/09/26 21:22 ID:HWj6blQ4(5/5) AAS
>>942
返答どうもです
sin cos は前に調べたことあるけど、ワケワカランので使えません…。
953(1): 04/09/26 21:51 ID:zsCCOZSS(1/2) AAS
>>952
数学の先生に聞けば教えてくれると思うぞ。
954: 04/09/26 22:22 ID:Gzs8ZpFn(1) AAS
>>953
多分休み時間に教わったぐらいではゲムへの応用は難しい。
955: 04/09/26 22:30 ID:X1qJC8Gx(1/2) AAS
いや、sin・cosとは何かを教わるだけでゲームへの応用はできると思う。
sin・cosを使った数学の問題を解くよりずっと楽
956: 04/09/26 22:31 ID:cDE5wQTU(1) AAS
いきなりゲムへの応用をしようとするから難しい
まずは、小さい規模のプログラムの中で使ってみて
感覚を掴む?こと
957: 04/09/26 22:52 ID:zsCCOZSS(2/2) AAS
最初のとっかかりだけ教えてもらえれば
あとは自分で調べられるだろう。
958: 04/09/26 23:38 ID:3GXviyY0(1) AAS
sin、cosは、2点間の
「角度と距離」←→「x、y座標系での相対位置」を変換するのに使える。
正確な角度が必要でなければ、無理に使うこともない。
959: 04/09/26 23:41 ID:X1qJC8Gx(2/2) AAS
そのへんを適当にやると見苦しくなる状況って多いと思うんだが。
960(1): 04/09/27 00:00 ID:YN88j0WZ(1/4) AAS
>>951
ありますよ。
今考えているのが、あるモードで実際に富井がタイプした通りに喋ると言うものです。
「a」とタイプすると「あ」と喋り、「ta」とタイプすると「た」と喋ります。
一打毎のタイプ音はありません。
これにより自分が一文字を打つ早さが判断でき、ゲーム的にも面白いものになると思うんです。
「今までになかったタイピングゲーム」を目指しています。
961: ◆rfOnieIrWk 04/09/27 00:02 ID:YN88j0WZ(2/4) AAS
トリップ忘れてました
962(1): 04/09/27 00:33 ID:rnZWlwMA(1/4) AAS
今までに避けに避けてた三角関数をちょこっといじくってみた。
外部リンク[htm]:www.tkb-soft.hmcbest.com
ここがわかりやすかった。
指定位置に移動するのが非常に楽になりそう。まさに>>942の。
>>960
「イッテヨシ」(itteyoshi)を打ち込む問題があったとして、
一文字ずつ(i tte yo shi)を打つと色が変わるなりなんなりして
一文字毎の早さがわかるのなんて、ゴロゴロしてると思うけど。
ベクター行ってタイピングゲーム落としまくれ。
今までに無いモノ目指すなら今までに在るモノをやらなきゃ始まらない。
963: 04/09/27 00:35 ID:oaPfeiBy(1/3) AAS
女の子モードで、
「いや〜ん、エッチ〜」って喋らせるわけだな。
964: 04/09/27 00:36 ID:rnZWlwMA(2/4) AAS
もちろん作者の裏声ね
965: 04/09/27 00:41 ID:oSuY3jnK(1) AAS
声って・・・邪魔なだけだと思うけど・・・
966(1): ◆rfOnieIrWk 04/09/27 00:42 ID:YN88j0WZ(3/4) AAS
>>962
タイピングゲームはそれなりにやってるつもりです。
その片言な日本語が逆にゲームを面白くすると思うのですが、作者のオナニーでしょうか?
それと実際に要求されるのは一打の速さよりも一文字の速さですし。
967(1): 04/09/27 00:46 ID:EIbSAfyK(1/2) AAS
その富井っていうのは、結構有名なキャラなの?
キャラの知名度も面白さの要素のうちに入れようとしてるなら
そのキャラの声が入ってても割りと良いかも。
全然有名でも無いキャラクタの声は、割りとそんなに聞きたいとは
思わないし、入力時の破壊音による爽快感も捨てがたいと個人的には思う。
968(1): 04/09/27 00:50 ID:rnZWlwMA(3/4) AAS
>>966
いや俺が言ってるのはカタコトジャパニーズじゃなくて
「一文字を打つ早さを計れる」のはいくらでもある、というかあって当然、って。
自信満々なトコ悪いけど。
「今までに無い」と自負したいならもうちょっと面白いの考えようよ。
一文字の速さは一打の速さ。
969(2): 04/09/27 00:51 ID:oaPfeiBy(2/3) AAS
タイピングゲーム作るならさ、
タイピングオブザデッドみたいにしてよ。
ストーリーはRPGみたいにして、
戦闘はタイピングで軽快に3Dのスライムとかを
ビシバシ倒していくようにしてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s