[過去ログ]
【フリー】モーション付きXファイル出力【ツール】 (167レス)
【フリー】モーション付きXファイル出力【ツール】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/14 20:21:18 ID:KoSQf5si >>90 File -> Save As -> Scene で保存してうまくいったよ gameSpaceLightで保存、MeshViewで再生確認しますた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/91
92: 90 [sage] 04/10/14 23:22:51 ID:SIk4tq2h サンクスできました。早すぎて動きわからなかったみたいです 操作説明の英語ぜんぜんわかってないんで 日本語版あったら買いたいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/14 23:37:46 ID:4GXDeVoz >>92 早すぎる場合はこれを加える AnimTicksPerSecond { 30; } Header{ 〜 } と Frame Sphere-0 { 〜 } の間に入れたらうまくいった。 ここのFAQに書いてある http://gamdev.org/w/?%5B%5B3DCG%C0%BD%BA%EE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%5D%5D 日本語マニュアルが欲しければTrueSpace日本語版のサイトに色々ある http://canon-sol.jp/product/ts/ 特に共通チュートリアルは必読 ( http://canon-sol.jp/product/ts/ez_tut.html ) 初心者向けすぎて役にたたんかったらスマソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/02(日) 21:16:49 ID:3YTxjKY0 メタセコ+mikoto+mikoto2xでぼちぼちやっている自分。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/05(水) 17:16:12 ID:mLIr1pbc >>94 Mikoto2Xなんてあるんですね(作者さんですか?) これはいい、俺もコレでがんばってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/02/11(土) 01:14:58 ID:vfaF6aT/ mikotoはundo無いし、下手にスキニングがきれいなので ゲーム用途としてはいまいち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/96
97: 名前は開発中のものです。 [] 2006/02/13(月) 17:30:40 ID:FHsrfnOa モーション付きXファイルをプログラムでロードして再生する方法なんてあるんですか?もしあるとしたらそのクラス名を教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/02/14(火) 19:45:04 ID:6oHm4q42 >>97 調べればすぐ見つかるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/02/14(火) 22:02:40 ID:YQPulM9L >>97 マジレスするとSDKに普通に入ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/99
100: 名前は開発中のものです。 [] 2006/02/22(水) 06:38:59 ID:4WikDgu3 >>94 俺も触ってみた。 とあるサイトからDLしてきたジャム(ボーン設定済み)で、 適当なモーション付けてMikoto2Xで吐いてみた。 、、、モーション壊れてた。 何か注意点とかある? 今回の例では、髪の毛のメッシュはsdef:に含まれてなかったので XXX_skin.xを作る際に含めるのかどうかわからんかった(両方やったが駄目) 後、mqo中のアンカーオブジェクトが3つに分かれてたけど、これもOKなのかどうかわからんかった。 サンプルデータとの違いはこのぐらいなんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/02/23(木) 00:32:08 ID:EI4iuImd 1から作り直したら治った・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/101
102: 100 [sage] 2006/02/25(土) 03:28:16 ID:Kl8J4FaR 自己解決。 初期化用のモーションの名前を変えていたのが原因でした、、。 次は、リジットなメッシュをリンクしたものが出せるかやってみる。 髪揺れとかやってみたいけどなんか参考になるサイトないかなー? ググってもCG系しかヒットしない、、。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/102
103: 名前は開発中のものです。 [] 2006/04/02(日) 21:41:22 ID:A9OBBFN7 xsiで.xにエクスポートするときに、モーションとスキンがちゃんと出力できる方法があったら教えてください。お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/05(水) 23:51:00 ID:4GrGwxfJ スキャナー副長官 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/14(日) 22:27:02 ID:RBb+08ZX >>103 遅レスだがモデルをちゃんとフリーズして移動とか編集の履歴を 焼き付けておかないとうまくエクスポートできない気がする。 全ての変換のフリーズとフリーズMあたり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/105
106: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/14(日) 23:04:30 ID:RBb+08ZX めもあげ。 XSIでの.x出力 ・テクスチャ→UV座標のUが垂直反転してる。出力前に テクスチャエディタで上下反転 ・アニメーション→ File type: Text、Type:Matrix Keys, Chains:Plot IK to FKに設定 Plot FCurvesにチェック、 Compress Meshにチェックいれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/14(日) 23:46:11 ID:e9yt/aRD dotXSIとかいうツールは使えないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/107
108: 名前は開発中のものです。 [] 2006/05/15(月) 00:14:25 ID:JMWs+UWO dotXSIはXSIのモデルファイル形式。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/15(月) 01:36:10 ID:JMWs+UWO 自作アニメーションをXSIから.xに出力する手順は、多分 これでいいとおもう… 1. リギング前にモデルの変換等をフリーズ(すべての変換をフリーズ) 2. スケルトン入れてエンベロープ 3. 最初のフレームにキーを打つ 4. 適当にアニメーション 5. 出力の設定が重要 ・FrameOffset: 速度調整 ・File type: Text ・Type:Matrix Keys ・Chains:Plot IK to FK ・Plot FCurvesにチェック、 ・Compress Meshにチェックいれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/109
110: 名前は開発中のものです。 [] 2006/12/06(水) 21:34:54 ID:BO3AtE5F dotXSIをxに変換できるツールがあれば、フリーのXSIが使えるのでいい感じなんだけど そういうの無いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/110
111: 名前は開発中のものです。 [] 2006/12/06(水) 21:59:20 ID:bMos54H+ もうfragmotionで良いだろ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/27(火) 12:40:38 ID:V+71k0Rc Lightwaveのプラグインの出すxファイルと 普通のモーションxファイルの違いって何でしょう。 見比べたけどよくわからない・・ LWのデータしか再生できないライブラリを研究中。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/02(金) 17:35:46 ID:q+6LYT0f >111 試用期間一ヶ月といううわさだけど、過ぎるとどうなるの? 買いたいときどうすればいいんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/113
114: 名前は開発中のものです。 [] 2007/04/02(月) 22:06:48 ID:0q+4yudy AGE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/114
115: 名前は開発中のものです。 [] 2007/04/02(月) 23:17:34 ID:G8KgTCZe これとかどう? http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/rokdebone.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/115
116: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/22(水) 14:03:12 ID:wzuI+s70 xファイルのサンプル置いてあるページってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/116
117: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/22(水) 22:33:06 ID:6E/jjxbW >>116 とりあえず現状おかれている現実を教えてやろうと思うがどこにレスしたらいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/117
118: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/22(水) 23:40:23 ID:jzDx2TxT 日本語でおkだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/23(木) 00:06:46 ID:ZZ8WBKtq http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006624202/253n http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/119
120: 名前は開発中のものです。 [] 2007/11/04(日) 22:50:05 ID:Rd+SNRbU あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068375798/120
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s