ゲームのアルゴリズムを教えて管sai (199レス)
ゲームのアルゴリズムを教えて管sai http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1053853069/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/02/24(土) 16:15:49 ID:LTRE8EdM >>69 ・坂を方程式で表す方法 例えば天井がy=-0.1*x+64の直線と考えれば、 atamay<=-0.1*atamax+64なら当たり。 地面をy=-0.1*x+480の直線と考えれば、 asiy>=-0.1*asix+480なら当たり。 atamax,atamayはキャラの頭の座標。asix,asiyはキャラの足の座標。 画面は640*480を想定。 ・小さい矩形に分ける方法 天井も地面も小さい矩形がたくさん集まったものだと考え、それぞれの矩形と の当たり判定を行う。壁(当たり判定がある地形)があるシューティングとかは これでやってるはず。 これなら坂はまっすぐでなくてもかまわない。 ・色で判定する方法 たとえば壁(当たり判定がある地形)は黄色で描くものと決める。atamax,atamay の座標の色を読み黄色なら当たり。RGBのRが128以上なら壁とかでもいい (言語による)。描画処理と当たり判定の順序に気をつける必要がある。地形 を描いて、キャラを描く前に当たり判定を行う。あるいは地形だけ仮想画面に 描くか。 ・矩形との当たり判定 天井をたとえば10度傾いた矩形と考える。この矩形をAとする。Aの中心点 を中心として−10度回転させた矩形をBとする。同じように点(atamax,atamay) を回転させた架空の点の座標を(kakuux,kakuuy)とする。 あとは普通に傾いてない矩形の当たり判定(Bと(kakuux,kakuuy)の当たり判定) を行うだけ。足と地面も同様。サイン、コサイン、アークタンジェントが分かれば できる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1053853069/73
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 126 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s