[過去ログ] ゲームプログラミング相談室【Part5】 (970レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: 04/01/07 15:11 ID:tl4eEAW7(3/3) AAS
解析って言ったのは別にパケットを読むわけじゃなくて
ダメージ算出方法なども含めてなのだが、分析と書いたほうが適切だったか。
ラグナロクオンラインのように人が多ければそれなりに情報集まる
んだろうけどねぇ。
931(1): 04/01/07 15:18 ID:GLaXcsDA(2/3) AAS
複雑にして時間稼ぐタイプのRPGだな
殴る相手の防御値が計算式に入ってない
ボーナスダメージの存在
エクセル読めない
ランダム要素の存在
属性もあるかもしれん
932: 916 ◆3gXheTQNRg 04/01/07 16:17 ID:ATYQAwJi(6/6) AAS
>>931
ちょっと汚くなってしまいましたが、HTMLでも用意しました。
今回特定したいのは、キャラのステータス画面に表示される値で、
実際に敵に対して与えるダメージではないので、
ボーナスダメージの存在、殴る相手の防御値、に関しては考慮していません。
なんでこんなに複雑なのか。。。_| ̄|○
933: 04/01/07 16:26 ID:GLaXcsDA(3/3) AAS
自己中消えろ
934: 04/01/07 16:39 ID:RnHNqxWr(1) AAS
どうしてそういうことを言うの?
935: 04/01/07 17:02 ID:+MDvVR8G(1) AAS
板違いだというのにいつまでもやってるからだろ
936(1): 04/01/08 00:18 ID:eCY0tSga(1) AAS
せめて雑談スレでやてくれ。
って、総合雑談スレッドって無いんだね、この板。
937: 04/01/08 00:19 ID:ApkXRxHJ(1) AAS
なんでこの板こんなに廃れているんだろう…。
938: 04/01/08 09:09 ID:D92Ucq6Q(1) AAS
>>936
あるよ
総合発表&雑談スレッド
2chスレ:gamedev
●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●租の四
2chスレ:gamedev
939: 04/01/08 16:27 ID:ulV/tWRG(1) AAS
916が心配で理系全般板から来たんだが・・・酷い有様だな。
どうしても板違いと言い張るのなら彼にはこっちに戻ってもらうがよろしいか?
940: 04/01/08 17:01 ID:dJX6oAUG(1) AAS
言い張るも何も、>>916の話題が板違い・スレ違いでなければなんだというのだ。
941: 04/01/08 17:01 ID:xEbsWM/1(1) AAS
板違いじゃなくて、スレ違いだろ。
他のスレ行ってこい。
942: 04/01/08 17:05 ID:S0BpNex2(1) AAS
本人がコルムスレに行くと言ってるのだから
この話題はもう終了でいいでしょ。
943: 04/01/08 19:26 ID:aEXSF7jl(1) AAS
ちょっと遅いががんがれ900ヽ(`Д´)ノ
944(1): 04/01/09 11:06 ID:7QXNfJ34(1) AAS
回転した長方形同士の当たり判定はどうすればいいでしょうか?
シューティングゲームなんですけど回転させたはいいが当たり判定が
わからなくなって困っています
一応、当たり判定を円にして凌いでますが正方形ではなく長方形のキャラや
大きなサイズのキャラではおかしくなってしまうのでキッチリ調べたいです
片方が回転しない場合はうまくできるのですが・・・
よろしくお願いします
945: 04/01/09 12:30 ID:a6N9ZITB(1) AAS
フィーリングで答えるけど、多角形同士で判定すればいいような気がする。
一方の多角形の各頂点が、もう一方の多角形の中にあるかどうかチェック。
多角形の内外判定についてはぐぐってちょ。
946(1): 04/01/09 19:35 ID:9g7haRvv(1/2) AAS
BGアニメーションについてなんですが、一般的にはどんな手法で行われて
いるのでしょう。
アニメーションのパターンを描いたマップ(1画面サイズ)を幾つか
用意して、パラパラ漫画のようにマップを切替えているんでしょうか。
それともチップ単位で切替えているんでしょうか。
947: 04/01/09 20:46 ID:kjTb7LJZ(1) AAS
キャンパスに絵を描くことについてなのですが、一般的にはどんな手法で行われているのでしょうか?
油絵でしょうか。
それとも水彩でしょうか。
948: 04/01/09 21:07 ID:Eo/Kjyd2(1) AAS
そろそろ次スレ立てたほうが良くない?
949(1): 04/01/09 21:14 ID:jH6pRidg(1) AAS
>>946
これかな?
外部リンク[htm]:www.cri-mw.co.jp
950(1): 04/01/09 22:04 ID:mP643tIs(1) AAS
>>944
2Dなら辺と辺の交差を調べればok
951(1): 04/01/09 22:37 ID:9g7haRvv(2/2) AAS
>>949
回りくどくて申し訳ありません
知りたかったのはゲーム用ハードで言うところの、バック
グラウンド画面でのアニメーションについてで、私が想像するに
・アニメーションの対象となるチップ(セル)の位置
・どのチップと交換するか (パターン数分必要)
・交換のタイミング
などのデータをどこかに持たなければならないと思いますが、
業務用ゲームなどのプログラムでは、そのようなデータが
どこでどのような形式(フォーマット)で管理されているのだろう
と思ったのです。
952: 04/01/10 02:40 ID:9eJXaItC(1) AAS
>>951
統一規格があるわけでもないし、一般なんていわれるようなフォーマットは無いだろ
そもそも最近のハードはスプライト搭載してないのが一般的で
バックグラウンドとその他のイメージに区別がない
953: 04/01/10 11:30 ID:o/qraHww(1) AAS
>>950
辺と辺の交差だと、一方が完全に他方の中にあるときにアウトかと。
954(1): 04/01/10 15:42 ID:ybYip7bn(1/2) AAS
長方形の頂点がもう一つの長方形の中にあるかどうか(逆も調べる)、でいいのかなぁ。
各頂点と各辺で外積とって。
955: 954 04/01/10 15:45 ID:ybYip7bn(2/2) AAS
と、書き込んだ途端に検出できない状態を思いついた……。
956(2): 04/01/10 16:01 ID:+uuVbm31(1) AAS
お勧めの擬似乱数を教えてください。
957(1): 04/01/10 16:04 ID:YbgfqQeq(1) AAS
rand()
958(2): 04/01/10 17:01 ID:BLCGgDjR(1) AAS
MT乱数
959(1): 04/01/10 21:19 ID:YDGSGNBx(1) AAS
シフトレジスタ法
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s