テトリスを作る (774レス)
上下前次1-新
365: sage [age] 04/06/13 20:48 ID:nXuajuLE(1) AAS
初心者なんですがテトリス作ろうと思いますが
課題1でFrameを使うのとAppletクラス使うのと
どっちのほうがいいんですか?
366(1): 04/06/14 00:16 ID:CiBM3Sxw(1) AAS
外部リンク[zip]:gamdev.org
なんかもう微妙
367: 04/06/14 12:38 ID:gILXMZbM(1) AAS
>>366
よくできています。基本的な動作、下についた後のスライドとか。
NEXTをたくさん表示、そろった時のピアノの音とか工夫もされている。
ただ、横カーソルの入力が速くて、一つ動かすのが難しい。
368: 360 04/06/15 21:48 ID:OoV8tWS3(1) AAS
>>361さん、ありがたいけどメアド1つしか持ってません、、
>>362>>363さん ありがとうございます。頑張ってみます。
と言いながら>>281さんの○○○テトリスの作者さんのページに
丁度BCC用のプログラムがあったんで試してみたんですけど
コンパイルできない、、、C言語以前に覚えなきゃいけない事が多すぎるよ(´;ω;`)ウッ…
369(1): 04/06/15 23:21 ID:+fNFa01t(1) AAS
外部リンク[zip]:gamdev.org
さらに微妙に
370(2): 04/06/16 07:24 ID:4vCvzbx3(1/2) AAS
>>369
遊ぶモードが増えてるね。
ただ、普通のテトリスと、重力付きテトリスの違いがわからない。
プヨプヨの連鎖みたいなのが起こる事があったけど、それが起こるモードなのかな。
コンテストモードは、新しい発想で面白い。テトリス棒を横に置いたり。
たまに初期段階でかなりつまれている事があってびびる(キー入力が間に合わない)。
バグとしては、普通のテトリスモードの時にNextと違うブロックが落ちてくる。
371(1): 04/06/16 08:18 ID:Y5RK/ZAi(1/2) AAS
>>370
まぁコンテストのステージはテスト用だから…
重力付きはボンブリスみたいな感じにしました。
372(1): 370 04/06/16 17:49 ID:4vCvzbx3(2/2) AAS
>>371
了解。ってボンブリスというのをやったことが無いから
よく分からないけど、調べてみると爆弾つきのテトリスか。
って爆弾無いけど?
373: 04/06/16 22:03 ID:Y5RK/ZAi(2/2) AAS
>>372
落ち方がボンブリス。
374: 04/06/16 22:24 ID:DIbo0nlt(1) AAS
個人的には回転法則とブロックの色をセガテト準拠だと大満足
375(1): 04/06/17 00:52 ID:uv+oXbVX(1/2) AAS
外部リンク[zip]:gamdev.org
爆弾を追加。
376: 04/06/17 01:03 ID:uv+oXbVX(2/2) AAS
スマソ削除
377: 04/06/17 14:53 ID:leUBsCSU(1) AAS
>>375
ん、あるよ?
爆弾テトリス面白い。
テトリスの経験が余り無くすぐ終わってしまうけど、
爆弾のおかげで一発逆転で助かる事も。
後、操作性がいい。
落ちるスピードが速くなって来て気づくけど、床に付いてのスライドの感じとか。
378(2): 04/06/21 11:42 ID:JO90Gmih(1/2) AAS
アーケード板のTGMスレから誘導されますた
TAPのツモの情報とグレードに関する情報をおくれ
あとこれだけで、ほぼ完璧なんだ・・・
379(1): 04/06/21 14:19 ID:jdTliBZf(1) AAS
>>378
とりあえずどこまで出来てるのか見せておくれ
じゃないとなんとも言えない
380: 04/06/21 14:34 ID:L+07ZZX2(1) AAS
『出来の悪いクローンぐらいでガタガタ言うなや!!
それとも何か?俺のTGMはあの程度なんかぃ?』
381: 04/06/21 18:28 ID:dmlSdOcT(1) AAS
ツモについての情報:
以前TTCからTGMの次回作を出す条件としていくつか挙げられたもののうち、
NEXTを「3つにする」というのがあったが、それに対する三原氏のコメントが、
「それではTGMのツモシステムが・・・」みたいな感じだった。
グレードに関する情報:
「あらゆるクラスの到達地点は必ず一通りだけじゃないという作り方をしています。」
アリカのスペシャルインタビューより。
382: 04/06/21 21:01 ID:JO90Gmih(2/2) AAS
状況によって毎回次のテトラミノ変えてるのかな・・・。
裏段位はわかりやすいからできたんだけど、
通常のは、スコアだけじゃない気がして・・・・・
数十回プレイを録画して、ツモ確立を割っていったが
サイズが馬鹿みたいに大きくなったし、結局なんか変 水色2回とか・・・
考え直すか・・・
>>379
arikaとttcが今のところあれなふうになってるし、三原氏のことを考えると
とてもネット上にうpすることはできない。
こっそりどっかにやるのも・・・・・・うーん・・・・・
383: 04/06/22 01:10 ID:imIIxT0D(1/2) AAS
なんとなくアリカのTAPマスターでデータ取ってみたけど、試行回数がLv500までのたったの362個だから参考にならね('A`)
どうも全部均等に引いてるみたいだね。ミノ→ミノの偏りかたがちょっと気になるけど。
緑→橙とか特定の組がやたら多かったり、緑→水が5回連続とか青→紫6回連続とかしてたり。
ひょっとしたら1個1個についての最適解を毎回出してるのかなぁ…
いやまぁ試行回数が少ないから偏るんだと言われれば…それまでなんです…が。。。or2
384: 04/06/22 03:48 ID:y7z6XBdk(1/5) AAS
てきとーにテトラミノをグループ分けして50通りくらい作ってみた
それをさらに、確立で割った。
赤→赤→赤→赤→緑→紫→緑・・・
なんて意味不明なことになった。 _| ̄|○無駄骨だったな
ツモでなんでこんな苦労しなきゃいけないんだっ。
385(2): 04/06/22 04:13 ID:ki5eEn65(1) AAS
TGMの頃は、7色×2の14個をシャッフル。
それの繰り返しと聞いた事があるよ。
386(1): 04/06/22 04:20 ID:imIIxT0D(2/2) AAS
ちょっと某動画で調べてみた。
WYPORBBWGRPOBYGWRBPGWROBGYB…
どこで切ってもむりぽ。
387: 04/06/22 11:02 ID:3NoM3mUQ(1) AAS
>>385
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
ここだね。
388: 04/06/22 18:03 ID:y7z6XBdk(2/5) AAS
テトリスはちょっとしかわからない上司(C++に俺よりかなり詳しい)
にちょっと3プレイほど見せた
どうしたら近くなるか〜とかいろいろ2時間くらい話して
貸してみろ といわれ 任せた
結果、最高 俺が思う分には違和感がない。
あとは知り合いデスラー3人共にやらせてみるのみ・・・
放流のしかたはnyとか、うわなにをすrdl;khmへrm;
389: 04/06/22 18:09 ID:y7z6XBdk(3/5) AAS
あと、俺にはどこ弄ったのかすらわからないほど
ソースが2倍くらいに増えていた・・・
何をほどこしたんだ・・・
390: 04/06/22 19:35 ID:cz4UK/m2(1) AAS
やっぱ例外処理じゃね?
391: 04/06/22 21:20 ID:y7z6XBdk(4/5) AAS
よく読んでみた
Lvの一個一個の調整周辺に数十通りのなにやらの計算が・・・
毎回のLvごとに何かやってるみたい
サイズ大きくなるにきまってんだろヽ(`Д´)ノ
392: 04/06/22 21:45 ID:/qoJztfT(1) AAS
で、実行ファイルのサイズは?
393: 04/06/22 21:50 ID:y7z6XBdk(5/5) AAS
13MBちょい
あと別ファイルでいろいろ結構あって
全部あわせると、70MBくらい
aviとかwavとかあるし・・
394: 04/06/23 00:06 ID:ZK4h84Gv(1) AAS
70MBのテトリス・・・・ゴクリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s