C言語って… (278レス)
1-

96: 84 02/08/04 22:34 ID:??? AAS
>>85 さんご意見ありがとう!
97
(1): 02/08/04 23:14 ID:l10.DAfI(1/4) AAS
ところでx*=xって未定義だったっけ?

x*=xはx=(x*x)と等価だったと思ったけど
98: 02/08/04 23:21 ID:??? AAS
0
99
(1): 02/08/04 23:25 ID:??? AAS
>>97
そんなことないよ。
xの内容をレジスタに入れてから演算、
その結果をxとして格納する、の順番に処理される(と思う)ので
何ら問題なくxにはx^2が格納されます。
100: 02/08/04 23:30 ID:l10.DAfI(2/4) AAS
>>99
「x*=xって未定義」に対してそんなこと無いよ
といっておられるのですか?

それとも「x*=xはx=(x*x)と等価」に対してですか?

話の内容から前者だと思いますが、ただ
>xの内容をレジスタに入れてから演算、
>その結果をxとして格納する、の順番に処理される(と思う)ので
a++=a;
とかがあるから、そういう言い方は出来ないと思うんだけど
101
(1): 02/08/04 23:32 ID:??? AAS
未定義になるのは副作用完了点と副作用完了点の間で、変数の値が
2回以上変更されているようなケースです。x*=x; は式の先頭から、
副作用完了点である;の位置までに x の値は1度しか変更されて
いませんので未定義には当たりません。
102
(1): 02/08/04 23:36 ID:??? AAS
> a++=a;
> とかがあるから、

ありません。

確認しましたがVCではエラー吐きますね。
103: 02/08/04 23:44 ID:l10.DAfI(3/4) AAS
>>102
書き込みミスです
104: 02/08/04 23:45 ID:l10.DAfI(4/4) AAS
>>101
やっぱりそうですか、
一応、あってたか・・・
どうもすみません
105: 02/08/04 23:46 ID:??? AAS
なんだかすごいことになってきたね。(笑)
106: 02/08/05 00:10 ID:??? AAS
知識のなさをひけらかす場になってきたな(笑)
107: 02/08/05 01:35 ID:??? AAS
C++も無名関数とクロージャがあればなぁ。
108: 02/08/05 02:00 ID:??? AA×

109: 02/08/06 17:58 ID:RPPDYFAM(1) AAS
z
110: 02/08/15 16:07 ID:??? AAS
行番号をいちいち書かずに例えば、

「現在1203行目を実行しました。
「現在1452行目を実行しました。

みたいに表示させいってて実行時の処理経路を明確にして行きたい
んだくぅえども、いちいち行番号を書くのが面倒くさい。
なんかちゃちな置換アプーリ作っておくしかない?
ちなみに環境はbcc+Terapad・・・
111: 02/08/15 17:23 ID:??? AAS
組み込みマクロ __LINE__ と __FILE__ を使う?

全部の行でなくブロック単位にトレース情報を埋め込むツールがあったような気がする・・・
112: 02/08/15 18:36 ID:??? AAS
>111
おぉ、それかも。
さんくす
113: 02/08/17 00:42 ID:??? AAS
C99で新しく採用された__FUNCTION_だったっけ?
関数名埋め込み機能が激しくホスィ。ログ取り楽だろうなぁ…
114
(1): 02/08/17 16:49 ID:??? AAS
>113
BCCの__FUNC__と同じ?
やばひ、全然使ってないよ・・・勿体無い。
__DATE__、__TIME__こんなのもあった。鬱
115: 02/08/19 00:04 ID:??? AAS
>114
__DATE__や__TIME__は(当然)コンパイル時点の時刻だから
あまり役には立たないよ。せいぜいobjにコメント埋め込むくらいか。
116: 02/09/11 00:18 ID:UeS7yekB(1) AAS
uge
printf(debug);
117: 02/09/27 00:06 ID:??? AAS
シネ
118
(1): 02/12/01 04:29 ID:h6i8MA+F(1) AAS
C言語でつくったゲームうぷしてみてよ。
119: 02/12/01 04:57 ID:ewKcq20i(1) AA×

120: 02/12/01 21:03 ID:tEV0kiv4(1) AAS
>>118
グラフィック表示の仕方がいまいちわからんのだ
121: 02/12/01 22:00 ID:LZWs2S8A(1) AA×

122: 02/12/12 23:47 ID:zGlMj7gl(1) AAS
漏れCが一番組み易いyo・・・
123: 02/12/12 23:49 ID:ft8jGbRN(1) AA×

124
(1): 03/02/02 03:31 ID:k/VlsEEu(1) AAS
C言語単体では文字すら出せません。
125: 03/03/27 17:38 ID:iQiOgRn+(1) AAS
 I/OなりAPIを叩けば良いんでないかい?
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s