C言語って… (278レス)
C言語って… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/05 02:00 ID:??? ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /(,,゚Д゚) (, ゚Д゚) (, ゚Д゚) (*゚Д゚) ̄⌒ヽー (, ゚Д゚)⊃┳━∪∪━∪∪━∪∪━∪∪━⊂∪━┳ ∧∧ ヽ/ | . ┃ 1ウザイ氏ね! ┃(゚Д゚;)_、 (__∪ ). ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ `uuuu ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/108
109: 名前は開発中のものです。 [] 02/08/06 17:58 ID:RPPDYFAM z http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/15 16:07 ID:??? 行番号をいちいち書かずに例えば、 「現在1203行目を実行しました。 「現在1452行目を実行しました。 みたいに表示させいってて実行時の処理経路を明確にして行きたい んだくぅえども、いちいち行番号を書くのが面倒くさい。 なんかちゃちな置換アプーリ作っておくしかない? ちなみに環境はbcc+Terapad・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/15 17:23 ID:??? 組み込みマクロ __LINE__ と __FILE__ を使う? 全部の行でなくブロック単位にトレース情報を埋め込むツールがあったような気がする・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/15 18:36 ID:??? >111 おぉ、それかも。 さんくす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/17 00:42 ID:??? C99で新しく採用された__FUNCTION_だったっけ? 関数名埋め込み機能が激しくホスィ。ログ取り楽だろうなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/17 16:49 ID:??? >113 BCCの__FUNC__と同じ? やばひ、全然使ってないよ・・・勿体無い。 __DATE__、__TIME__こんなのもあった。鬱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/19 00:04 ID:??? >114 __DATE__や__TIME__は(当然)コンパイル時点の時刻だから あまり役には立たないよ。せいぜいobjにコメント埋め込むくらいか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/115
116: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/11 00:18 ID:UeS7yekB uge printf(debug); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/27 00:06 ID:??? シネ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/117
118: 名前は開発中のものです。 [] 02/12/01 04:29 ID:h6i8MA+F C言語でつくったゲームうぷしてみてよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/01 04:57 ID:ewKcq20i ☆。:.+: . /■\ .. :. ( ´∀`) クソスレ、ループスレ ハ シュウリョウシマス / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 .:☆ | ||三∪●)三mΕ∃. .:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚ +:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+: ☆。:.+::.. ☆:.°+ .. : 。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ 「なんでだろ〜♪」 「終了なんだろ〜♪」 /■\ /■\ /■\ ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ⊂ つ⊂ つ⊂ つ .人 Y 人 Y 人 Y し'(_) し'(_) し'(_) 【完】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/01 21:03 ID:tEV0kiv4 >>118 グラフィック表示の仕方がいまいちわからんのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/01 22:00 ID:LZWs2S8A ミ ミ ミ ミ ドドドスッ ミ ウォリャ! ∧∧ ._ _ _ ( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐ /; ; つ. 終 了 | 〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/12 23:47 ID:zGlMj7gl 漏れCが一番組み易いyo・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/12/12 23:49 ID:ft8jGbRN /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | /○ ○ ::::::::::::::| | | このスレ | ├──┤ U :::::::::::::| オワッチャッタ・・・ | | 終了い..|U | | ::::::U::::| | | ありがと ..| └―┘ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ :::::: 〜 終 了 〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/02/02 03:31 ID:k/VlsEEu C言語単体では文字すら出せません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/03/27 17:38 ID:iQiOgRn+ I/OなりAPIを叩けば良いんでないかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/125
126: 名前は開発中のものです。 [ ] 03/05/29 11:38 ID:xadUaM2+ >>124 そんな言語あるのか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/05/29 12:35 ID:O+uiTRB+ □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/20 17:29 ID:loW7jq27 128でネタレスする暴挙 >C言語でゲームって作れるわけ? いいえ >あんなの文章表示させられるだけでしょ? はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/128
129: 名前は開発中のものです。 [age] 03/11/08 20:08 ID:NQnNJbOf すげぇ,神のスレだ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/08 20:50 ID:5O2oS72Q C言語なんてわざわざライブラリリンクしてやんないと、文字すら出せないんだよ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/08 20:56 ID:rsu08UIb うんこしておく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/08 21:19 ID:vtUo0ptu ↑こういうレスを見るたびに2chに小学生が増えていること実感する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/09 00:30 ID:Xr6BheaS >>130 そのライブラリもCで書かれてるんじゃネーノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/09 00:53 ID:nhKwYr+2 そうだッ! そしてそのライブラリの中で本当に入出力をするときはOSのシステムコールを呼んでいる。 このOSもCでかかれているんだッ。 スゴイッッッッッ!Cッ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/134
135: 名前は開発中のものです。 [age] 03/11/12 21:56 ID:cv63/Hkg 1の馬鹿さをつるしage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/13 02:26 ID:evU3hHof >Cのゲーム ム板の7行プログラムスレでも見れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/14 02:53 ID:00xg0LWS ぶりゅっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028273462/137
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 141 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s