触手の動きのアルゴリズム教えてください (326レス)
上下前次1-新
70(1): 02/05/21 17:33 ID:??? AAS
そーいや,オプション4個目ってスピードによって反対方向へ行ったりするね…
71: 02/05/21 23:32 ID:??? AAS
>>67
スピードアップした時に間隔が広がるのは、69が言うような理由のせいであって、
意図的にそうしたわけじゃないって開発者が言っていた。
>>70
開発者の話では、OPが自機を最短距離で追うようなプログラムになっているのが原因だそうだ。
つまり、自機が下のほうにあって、OPの4つ目が上のほうにあるような状況のとき、
画面の上と下は繋がっているから、OPの4つ目にとっては上に動いたほうが、最短距離で移動できる。
72(2): 02/05/22 02:02 ID:??? AAS
FC版ファンタジーゾーンのグラブンガーの腕
AC版サラマンダのゴーレムの触手
ACグラ2の2面の触手
SFC版グラ3植物面のボスの茎(って言うのか?あの部分は)
これらはプログラムに共通している部分があるような気がする。
どれも動きがカクカクしているから。
何かパーツ毎に計算しているというより、
触手が通る曲線を計算しておいて、その上にパーツをのっけている感じ。
↓仮にこれが曲線だとして
――――――――――――――
↓その上にパーツを配置している。
∋―○―○―○―○―○―○―
違います?
73(1): 02/05/22 02:50 ID:??? AAS
dakara sono kyokusen no keisanhouhou wo oshietekure to iu sureddo da
74(1): 02/05/22 03:32 ID:??? AAS
>>72
FANTASY ZONE 4面
外部リンク[htm]:isweb16.infoseek.co.jp
新声社「GAMEST」 1990年分のグラIII 関連記事
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
レビュー第2回(グラディウスII)
外部リンク[html]:www.ne.jp
レビュー第6回(グラディウス3)
外部リンク[html]:www.ne.jp
レビュー第4回(フェリオス)
外部リンク[html]:www.ne.jp
水晶玉っぽいアイテム(ポム)を取得すると自機の後ろに連なっていく縦スクロールシューティングは何て言う名前だったか…。
75(1): 02/05/22 03:40 ID:??? AAS
>>74
ジェミニウィング?
76: 02/05/22 03:44 ID:??? AAS
>>72
上のは画面写真があるWebね。
|これらはプログラムに共通している部分があるような気がする。
|どれも動きがカクカクしているから。
|何かパーツ毎に計算しているというより、
|触手が通る曲線を計算しておいて、その上にパーツをのっけている感じ。
いや、当時のハード(FC版)から考えて、そんな計算コストが掛かる方法はとっていないはず。当時はシューティングで小数点を扱ったリアルタイム演算は鬼門だったから、三角関数のテーブル作って256方向(64かも)の座標計算だと思われ。
>>73
触手をより触手らしく動かすアルゴリズムじゃなかったのか…。
曲線からの位置取得ならベジェ(スプラインでもよく)曲線描ければ簡単に取得できるけど…画面を2〜3往復とかする豪快な触手ならともかく、数個の関節でベジェ使うのは大げさでしょ。
77: 02/05/22 03:54 ID:??? AAS
>>75
(・∀・)ビンゴ!!
即答できるキミは絶対若くないハァハァ。
画像リンク
外部リンク[html]:www2s.biglobe.ne.jp
画面写真はミツカラズ。
78(1): サインとかコサインとか 02/05/22 04:13 ID:??? AAS
だめだこりゃ
三角関数って何だろうと思って調べてみたけど、ワケワカラン。
俺は触手を語れるレベルじゃなかった。
79: [a] 02/05/22 11:16 ID:??? AAS
>>78それ、やばすぎ。(´・ω・`)ショボー
最初はゲームで波とか円運動させる為のものぐらいに覚えとけば良いんじゃない?
使い方を理解してからサイン・コサインとはなんぞや?を学んでも遅くないぞ。
#あくまでもゲーム製作においては、だが。
80: 02/05/22 11:41 ID:??? AAS
線形代数をやっておくとゲームに役立つ
81: FFマニア [あげ] 02/05/22 12:16 ID:??? AAS
外部リンク:teens2.wao.ne.jp
82: 02/05/22 16:50 ID:??? AAS
漏れも学生時代学校の勉強は全くしてなかったクチなので三角関数とかチンプンカンプン。
他人に理屈抜きの式だけ教えて貰ってやってるけど、勉強しなくちゃなぁ・・・・
シューティングの敵が自分を狙って弾を打つとか基本的な部分から三角関数からんでくるからねー。
所詮ホビープログラマーなんで別にいいっちゃあいいんだけどやるからにはそこそこ自力でやりたいもんね。
83: 02/05/22 18:06 ID:??? AAS
昔三角関数を使わずにシューティング作っていたが
三角関数を使った途端いろんな動き作るのメチャクチャ簡単になって
えらいうれしかったと同時に使わずに色々苦労してたのが泣けてきた…
sin、cos、arctanぐらいは使えるようにしといたほうがいいぞ。
84(1): [age] 02/05/22 21:26 ID:??? AAS
三角関数は高校の数学で習うので、中学生には難しいかもね。
85: 02/05/22 21:49 ID:??? AAS
あー、俺もリアル厨房の頃はぐちゃぐちゃのコード書いてたよ。
敵AIひとつ組むにしても、例えば
ロックした目標の未来位置を予測 → 偏差撃ち
をさせたくてもなかなか出来ない。で結局、人力で
(距離→偏差角)の参照テーブルを作って誤魔化したり。
筋金入りのDQNだった。
86: [age] 02/05/22 22:50 ID:??? AAS
俺はリア房の頃は、円周上を移動させるのにグラフに円を書いて
座標をマニュアル入力してたぞ。
sin関数を知った時の衝撃と言ったらもう…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って感じだった。
87(1): 02/05/22 23:16 ID:??? AAS
つーか、確認したいんだが、このスレいまだに上がり続けてるのは、
三角関数が解らないくらいのマジ厨だからだよな?
(まぁ、それならマジでしょうがないが)
たまにいる、いい年コイたクソ学生とか、足し算引き算以外はいつまで
経っても逃げつづけてるクソ専門校生とかじゃねぇよな?
88(2): 02/05/23 00:26 ID:??? AAS
根本的な話、三角関数知らないと、学生になれないはずですが。
学生のつもりだったのでしょうか。
妄想学生?仮面学生?ちんかすクセー?
89: (´・ω・`)ショボーン 02/05/23 00:27 ID:??? AAS
>>84
高校の数学で習うんだっけ?文系のクラスでも?
三角関数は知らないけど、
サインとかコサインって言葉は物理の授業で聞いたような気がする。
触手→オプション→触手→三角関数
90: 02/05/23 01:01 ID:??? AAS
>>87-88
2chスレ:gamedev
ニヤニヤ
91(1): 02/05/23 01:04 ID:??? AAS
>>88
三角関数を知らずに学生になり、
そして卒業しましたが何か?
三角関数って普通はどこの高校でも習うんですか?
92(1): 02/05/23 01:17 ID:??? AAS
まぁぶっちゃけて言えば三角関数をちゃんとお勉強して知っている学生もいれば
三角関数は興味なく知らないがあんなことやこんなこともよく知ってる学生もいるってこった。
学生ん時遊んでた奴は今頃必要に応じて学ぼうとするし
学生ん時はお勉強くんだった奴は日夜半角板でネタ収集しダメ板で童貞を告白して傷を舐め合っている。
両者共今をエンジョイしていていいじゃないか。
93: 02/05/23 01:28 ID:??? AAS
ん?高校でも文系とかならやんないんじゃないか?
っていうか、中学以上の数学の知識って結局実生活には必要無いからさ、
別に開き直って生活してても構わんとは思うけどモナー。
でもこれからゲームのプログラムやろうってのが、たかがサインくらいで
怖気づいてんのもどうよ。好きでやるんじゃないか?
この板、自分より低レベルなヤシ目ざとく見つけては攻撃するヒッキーが
やたら多いから、そういうのは無視してりゃいいが、プログラマでいちばん
ウザいのは90みたいな嘲笑+自己完結+狭い視野の決定論だけみたいなヤシ
な。ヒッキーやダメ学生が30代になってレベルアップするとこうなる。
オレとかナー。
94: 02/05/23 01:51 ID:2MFy4BDw(1) AAS
>>91
俺は普通科だったけど、普通に習ったよ。数IIだったっけ?
ゲームプログラムやるなら、必須だしね。
キャラの移動で既に必要だし。
3Dの回転行列の計算でも必要。
そこまで書くのはPS2ぐらいだと思うが。
テーブル参照による高速化は、メモリ食う割に、メインメモリに
アクセスするから、実はあまりよくない。
で、PS2で式を変形させて高速化を図るってのをやってたのを
見せてもらったけど、良く解らんかった。UVコードだったし。
今月(先月)のCマガに載ってたような。
95: 02/05/23 01:53 ID:??? AAS
>そこまで書くのはPS2ぐらいだと思うが。
???
96: 02/05/23 02:01 ID:??? AAS
>>92
>学生ん時はお勉強くんだった奴は日夜半角板でネタ収集しダメ板で童貞を告白して傷を舐め合っている。
ぐはっ(吐血
97(1): 02/05/23 10:42 ID:??? AAS
関係ないけど、sin^2Θ+cos^2Θ=1の公式って
よく考えたら当たり前のことを書いてるにすぎないんだよなあ。
98: 02/05/23 12:41 ID:??? AAS
小中学生が多いのかな?
99(1): 02/05/23 23:56 ID:??? AAS
三角関数なんか普通に生活してて縁ないんだからしょーがないじゃん。許してよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s