触手の動きのアルゴリズム教えてください (326レス)
触手の動きのアルゴリズム教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/18 21:16 ID:??? 触手とオプションじゃ全然ロジック違うよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/25
26: 名前は開発中のものです。 [] 02/05/18 21:54 ID:pBCFD8TQ サラマンダの微妙にギクシャクしたオプションの動き方に萌え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/18 21:54 ID:??? 無理矢理こじつけるなら オプションは単方向にデータが流れるだけだが 触手は双方向にデータが流れる(というかフィードバック) ぐらいかな。 だめだ、全然違うなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/18 22:29 ID:??? 節足動物をシミュレートする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/18 22:30 ID:??? どうせなら軟体動物のシミュレートよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/18 22:34 ID:??? >>27 別に無理してこじつけなくても両者に共通する部分は多いと思う。 ただ、どちらも種類が多すぎるから、全然かぶらないのもあるけど。 オプションの場合、自機の軌跡をそっくりたどるけど それを触手に見せたいときは、触手の付け根と内挿すれば良い。 後は先端をそれっぽく動かせば、昔、何処かで見たような触手になる。 たこの足や、鞭のように根っこに意思がある(?)ものは根っこの方から 新しい座標を使用するようにし、 先端に頭がついていて、根っこが固定されている謎の生物のように 先端に意思があるものは、先端の方から新しい座標を使用するようにする。 これは座標を伝達させる例だけど、相対角度を伝達させる例もある。 紐のようなルーチンを使用することもある。 他にも微妙に違うのや、合わせ技や、全然違うものもある。 上記の例は、最初の以外は、確かにグラディウスのオプションとは 関係ない動きをするが、これらのアルゴリズムを使ったオプションが あっても何ら不思議ではない。 むしろ、そう言う変わった動きをするオプションを使うゲームが 流行った時期もあった(代表はアイレム等)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/18 22:57 ID:??? だからって単発質問スレを認めるわけにはいかんだろ!? 削除依頼出して、適当なスレで続きを議論してくれよ それとも、触手の話題だけで1000レス行くとでも思ってる? 普段は単発質問スレの教えてクンがいると荒らしてしまうのに、 ちょっとでも知ってる事があると知ったかぶって議論したくなるのは キミたちの悪いところだぞ。仮面紳士めが!。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/31
32: 30 [sage] 02/05/18 23:06 ID:??? プログラム遊びの題材としては 触手って簡単で結構面白いと思うんだけど…。 世知辛い世の中だねぇ…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/18 23:25 ID:??? >>31 これだけ実のある話がでてきているスレで その手の話をするのは本末転倒だろ。 この板に山程あるクソスレにくらべたら よっぽどマシな話が出てきてるじゃねーか。 何も議論できない風紀仕切りたがりは逝ってよし。 これだけネタになればスレとしては十分存在するに値する。 度のすぎた仕切りは荒しとかわんねーっつの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/18 23:46 ID:??? も、もしかして、1000レス行く事がスレッドの目的なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/34
35: 31 [sage] 02/05/19 01:27 ID:??? >>33 事実、実のある話が出てきているのは素直に認めよう。 この板の下らないスレよりはよっぽどマシだと思うよ。 だけどな、実のあるスレになったのは結果論であって、 単発質問スレを立てたことは非難されても仕方ないだろ? 第一、スレを立てた>>1はどこへ行ったよ? これを認めてしまうと、「実のあるスレになるかも」といって なんでもかんでも単発スレ立つだろうが? くだらねぇ事だと自分でも思っているが、こういうところから キッチリしていかねーと、この板腐るだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 03:15 ID:??? >>35 だからよう… こういう風に関係ない議論する時点でスレ本来の議論にゴミが入るわけよ。 まず、実のある話をしてる最中にこういう風紀的なことをすると水をさして 実のある話をしていた人間が去り、 再びクソスレ化が進むということをよっっく理解してくれ。 単発スレが立ったら、ボコボコに叩いていいと思う。 だけど、ネタが育ったスレをなにもわざわざまたクソスレに戻すことはないじゃないのか? スレに実のある話題がついたことでクソスレが一個減ったわけだろう? そうやって無菌状態にして、この板に何が残るんだよ? 話題どんどん減らしちゃってどうするつもりなんだよ? アンタ何様なんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 03:18 ID:??? >>31 板を腐らせてるのはおまえだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/37
38: 31 [sage] 02/05/19 03:23 ID:??? ∧_∧ ( ´Д` ) <久し振りに自治荒らしを見ますた! /, / (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ / /~\ \ / / > ) / ノ / / / / . / ./. (゚д゚) ミマスタ! / ./ ( ヽ、 ゚( )− ( _) \__つ / > . モミジマンジュー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 03:25 ID:??? >>38 惚れますた! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 03:54 ID:??? 触手が最初にゲームに登場したのはいつなんだろうね。やっぱグラディウス?(これ以前が思い浮かばん) 印象が強いのはファンタジーゾーンのクラブンガーかなぁ。触手腕をぶんぶん振りまわして体操していたのがなつかすぃ。 丸(1キャラ)型から角(多角度)型に進化して、そして今、触手はどこへ…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 04:45 ID:??? >触手はどこへ… エロゲー、エロアニメで見たYo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/41
42: 名前は開発中のものです。 [age] 02/05/19 04:51 ID:??? 3Dで軟体触手(そんな表現があるのか知らんが)かと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 04:53 ID:??? >>32-41 自治厨の煽りに見事に釣られてしまったようだな。 ヤツの思う壺だろ? このスレを殺したのは、釣られてしまった君達自身で あることも忘れるな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 05:09 ID:??? >>43 かちゅだとそのリンクの張り方は見づらいのでやめてケロ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/44
45: 名前は開発中のものです。 [sageとっつあん] 02/05/19 10:49 ID:??? >>35 >第一、スレを立てた>>1はどこへ行ったよ? 名無しで参加しておりますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 10:53 ID:??? >>45 ケツ出しな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/46
47: 名前は開発中のものです。 [age] 02/05/19 15:18 ID:??? 触手の進化系はこのゲームのヘビの動きに集約されています。 http://www.axysoft.com/axysnake/index.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 17:35 ID:??? これってよくあるonekeyゲームを3Dにしたものかな 解説斜め読みしたところ3dとかサウンドにしか触れていない ただのバッファリング? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 18:19 ID:??? 普通の蛇ゲームだった。正にオプション型じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 20:02 ID:??? こういうレトロゲームを無駄に3D化系って意外とインパクトあるな。 前にこの板のどっかで見たブロック崩しもだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/19 20:19 ID:??? たけしの挑戦状3D よろしく! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/20 01:11 ID:??? とりあえず 触手系…親から子へ移動値を継承 蛇系…親から子へ座標値を継承 てok? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/52
53: 15 [sage] 02/05/20 01:31 ID:??? みんなひどいこと言うな…。VB房をいじめないで下さい。 >>17 循環バッファ?わかんない。 ただ自分で考えたときは15に書いたような違いになったの。 >>18 >>>15にはぜひ自分で考えた触手の動きを発表してもらいたいものだ。 作ったこと無い。 >いやオプやレーザーでも可。きっと微笑ましいものに違いない。 レベルの高いあなた達から見たら微笑ましいよ。 レーザーなんかLINE命令だもん。 作った頃はWindowsAPIも知らなかったから、 イメージとタイマー使ってカクカク動かしてた。 >>21 大学で習ったんだよ。なぜVBかっていうと、 多分Cとかは学生には理解できないと思われてたんだろう。 実際、その大学で一番プログラムが出来たのが、 このスレでヘタレ扱いされてる俺だし。 課題でゲーム作っただけで「すげぇ!」とか言われるレベルだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/53
54: 15 [sage] 02/05/20 02:40 ID:??? 53の訂正 × 学生には理解できない ○ うちの大学の学生には理解できない 情報処理系の大学でない上に、学生のやる気もあまりないんで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/54
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 272 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s