触手の動きのアルゴリズム教えてください (326レス)
1-

176: 02/06/14 22:39 ID:??? AAS
>あああさん
N88BASICでおながいします
177: [age] 02/06/15 00:58 ID:??? AAS
>>173-175
これはVB?
Cで慣れてるからキモチワルイ感じ。
178
(2): 02/06/15 01:10 ID:??? AAS
Cとくらべても大してかわらんだろ
179: 02/06/15 01:19 ID:??? AAS
>>178
ビミョウな違いがかえってキモチワルイ。
シンタックスエラーに敏感なんです。
180: 02/06/15 01:28 ID:??? AAS
>178
なるほど・・・・
大して変わらないから、逆にキモチワルイのね(w
181: 02/06/15 02:13 ID:??? AAS
おなかすいた。
182
(1): 02/08/20 01:40 ID:??? AAS
計算すると時間がかかるから、なるべくデータをテーブルで持って
やりたいんですけど、どうしたらいいでしょう。
183: 02/08/20 15:48 ID:??? AAS
>>182
データをテーブルにもってくださいと言うほかないけど・・・?

起動時にテーブルを作成するとかあらかじめ作成したテーブルを埋め込むか
データファイルとして読み込むか一度計算した内容をテーブルに保存して次からはそれを使うとか
いろいろ考えられる方法はあるんだけど
184: [agger] 02/09/20 00:44 ID:??? AA×

185: 02/09/20 07:50 ID:??? AA×

186: 02/09/22 14:18 ID:??? AAS
Googleで探したけど、IKってなんか
サンプルプログラム少ないね。
187: 02/09/22 17:29 ID:r/Nn4hC+(1) AAS
IKなぞ使わなくてもペアレントで十分では?
188: 02/09/22 20:00 ID:??? AAS
>ペアレント
・・・「親」?
すまん。それは親子関係という意味か。
(しかしIKにも親子関係はあるしな・・・)
順運動学のことか。あるいは特定ツールの用語か。
189: 02/09/22 20:01 ID:??? AAS
おかんにコーディングしてもらうって意味だったりして。
190: 02/09/23 14:48 ID:??? AAS
>ペアレント
おそらくLWなどの邦訳版リファレンスに登場する造語だろう。
そっち系のツールを使う人間は「○○にペアレントして〜云々」
というような表現を用いる場合がある。
ボーンや親子関係を定義することを意味するらしい。
ツール固有のローカルな表現ゆえ、一般には通用しない。
191: sage 03/01/25 16:31 ID:19Xgpo8K(1) AAS
外部リンク[htm]:www.martinb.com
192: 03/09/23 03:33 ID:HNIyLmTg(1) AAS
金Q不浄
193: 03/09/23 06:01 ID:z7Hx+/Ad(1) AAS
外部リンク[cgi]:www.shitamachi.net
194: 03/09/27 23:01 ID:trIkbaB6(1) AAS
3へー
195: 04/02/05 00:46 ID:kQY3Ov19(1) AAS
最初のサラマンダのドラゴンの動きはなんかぎごちない
グラIIからは割とぐるっと時機を囲んでくれる
196: 04/06/21 18:42 ID:uNmG74S6(1) AAS
移動方向が8方向しかないから。。。とか(適当)
197: 04/08/12 04:11 ID:OgSji0FJ(1) AAS
パターン数が少なかったからでは?
パイプの連結みたいな形だったような・・・覚えて無いけど。
198: 2005/06/05(日)04:58 ID:7hEgRYs5(1) AAS
ho
199: 2005/06/10(金)11:35 ID:ej8f0LVD(1) AAS
グラ?のスネークオプション・・・
アーケード版とSFC版で動きが全く違うようだが・・・
どういうアルゴリズムになっているんだろう・・・
「慣性が働くオプション」と説明されてはいたが・・・
とくにアーケード版なんか
つけた瞬間は自機からとんでもなく遠い位置に出現したりするんだが
200: 2005/06/13(月)17:02 ID:mTx/s9Du(1) AAS
200!!
201: [hage] 2005/07/25(月)09:07 ID:vqU8Y+zn(1) AAS
ActionScriptでお願いします。
もしくは作例があれば教えて下さい。
お願いします。
202: 2005/07/25(月)18:29 ID:BV0YUEv6(1) AAS
嫌です。
203: gjsdofgsi [pfoigjso] 2006/04/22(土)10:00 ID:tC7611Vb(1) AAS
画像リンク

↓その他のエロ動画+画像興味あるならどうぞ↓
外部リンク:x.z-z.jp 
外部リンク:x.z-z.jp
オマケ
画像リンク

204: 2006/04/22(土)21:01 ID:5ZIVutpq(1) AAS
連立方程式で計算できそうなもんだけど。
どうなんだろう?
205
(1): 2006/04/22(土)23:17 ID:29VEwGu6(1) AAS
波の奴とフェラエッチ数列みたいな奴を組み合わせて良い感じに出来ないか誰かためすて。
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s