触手の動きのアルゴリズム教えてください (326レス)
触手の動きのアルゴリズム教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
239: 名前は開発中のものです。 [] 2006/12/09(土) 06:44:01 ID:QzkRiSLC ■先端の動き 1.先端から付け根までの最大距離を決める。 2.先端を右か左に傾かせ、より自機と近くなる方を選択。 3.先端から付け根までの距離を伸縮させ、より自機と近くなる方を選択。(0〜最大距離の範囲) ■途中の節の動き 1.最大距離に応じた節の数だけ配置する。 2.先端より一つ根元に、以前向いていた方向を継承する。 3.先端から根元の現在距離を節数で割り、節毎の距離をセットする。 ■根元の動き 1.自機のいる方へ縦横に動く。 2.すべての節に、根元が動いた縦横移動値を加算する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/239
240: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/29(火) 05:27:10 ID:QEcmFVai おーい、俺も何年か前からエロいスレと間違えて 何度もここに迷いこんだが今日初めてスレ読んだ… 一はまだ閲覧してるかwwwwwww夢をありがとうなwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/29(火) 23:25:19 ID:qM6OMJ08 >>209 ソースは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/241
242: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/30(水) 05:30:24 ID:Ftaf21FK ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/02(土) 21:48:19 ID:nolQvDIt 落としてないからわからんが ソースコードがほしいってことかな そーいやまだ多関節つくったことねーなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/20(日) 22:58:15 ID:1xr1S+Np ニコ動の『2ch面白いレス集』で伝説となったスレと>>1はここか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/244
245: 名前は開発中のものです。 [] 2008/08/20(水) 19:01:39 ID:eq39jL5v このスレがyoutubeの動画に出てた http://jp.youtube.com/watch?v=4BhfujugW9s http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/245
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/21(木) 15:38:28 ID:tmUnDpCY らめ〜! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/29(金) 20:19:48 ID:rqxFJwuY エロスレじゃないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/247
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/14(火) 10:11:22 ID:s0USIx96 また開いちまったじゃねぇか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/248
249: 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/25(土) 22:56:26 ID:lsujscr0 最近職種に嵌ってる無職です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/249
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/25(土) 23:06:28 ID:bXPp55ZC 02年では、こういうのでスレを立ててたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/250
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/26(日) 00:55:42 ID:TBw4sn/S 俺の動きを知りたいと聞いてきたのだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/251
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/26(日) 01:27:55 ID:opMAa/Rg 普段どんなことしてるんですか? それと「手」でいいんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/252
253: うゆ ◆vvvK3Fcqdg [sage] 2008/11/04(火) 02:09:42 ID:P0dkRBUr 触手・・・・・・・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/253
254: 名前は開発中のものです。 [] 2008/11/29(土) 10:25:15 ID:DnD1B/Eu スプライン曲線やベジェ曲線をCで組まなきゃならないんだが 推薦図書とかあったら教えてください 簡単にやり方が説明できるならこの場で書いてくれてもいいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/254
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/30(日) 01:41:35 ID:UggT85ZA スプライン曲線とか使わないでもIK使えばいいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/255
256: 名前は開発中のものです。 [] 2008/11/30(日) 10:40:22 ID:AOEUrpJT >>255 IKって何ですか? 略語だったら略さずに書いて教えてくれませんか? それか解説のあるURLおながいします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/256
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/12/02(火) 23:33:32 ID:8kw3Npcd カタカナですまんが、インバーキネマティクス。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/12/03(水) 00:31:18 ID:/9+PuIR2 >>256 >略語だったら略さずに書いて教えてくれませんか? なんか横柄に聞こえてしまう俺は心狭いのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/12/03(水) 00:51:41 ID:awbho2vr 俺もそう読める。 これは言い方がまずいな。「略さずに書け」って命令だから。 「もし略語なのでしたら正式名称はなんと言うのでしょうか?」 なら印象も多少は違うのではなかろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/259
260: 名前は開発中のものです。 [] 2008/12/03(水) 07:02:10 ID:o8dTjiaZ まあ横柄にもなるだろ IKを知ってるやつだったらしないような質問をしてるやつに 正式名称が特定できないようなヒントを与えるなんて イヤミな奴の意地悪にしか見えんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/260
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/12/03(水) 07:58:07 ID:zmZ5Ibov おまえはC++スレで何でもかんでも聞く奴だろ? 横柄云々より礼ぐらい書けとおもう 今ははググレばすぐわかることだが本当に調べても わからない時に誰も答えてくれなくなるぞ スプライン曲線 IKでググレばすぐでるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/261
262: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/09(月) 18:42:13 ID:QnrTj8qq 7年目か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/262
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/02/09(月) 18:56:38 ID:IaXRs4gg そろそろ浮気しなくちゃな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/263
264: 1 [] 2009/03/04(水) 19:37:55 ID:Zx/7fI2m すみません、まだ答えは出ないのでしょうか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/264
265: 217 [] 2009/03/04(水) 22:32:01 ID:/MUuT+h2 おまえ、6年以上の間、なにやってたの?… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/265
266: 名前は開発中のものです。 [] 2009/03/10(火) 12:34:24 ID:ANGPCxPA 先端をコントロールして、間をキネマティクスで制限をかける 意味が理解できない奴は勉強しる 勉強の仕方がわかんない奴は諦めれ ほら答えでたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/266
267: 名前は開発中のものです。 [] 2009/03/10(火) 12:50:35 ID:Zavi/uzt シューティングゲームアルゴリズムマニアックスと言う本で さらっと解説されてたようだったけど。 とマジレ酢してみるが、此処はネタスレっぽいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/267
268: 本物の1 [sage] 2009/03/11(水) 02:53:34 ID:K+qN+H71 >6年以上の間、なにやってたの? 仕事や遊びやH…普通の生活をしてました プログラミングとは全然関係ない仕事ですしサンデープログラマーと言うにもほど遠いので 基本的にこの件については「何も考えていない」期間がほとんどでした ふとまた何か作ってみたくなってこの板に来たらまだこのスレがあってびっくり で、手は動かしてないけど頭の中でなんとなく思いついた結論は… ・先端は自機を追いかける ・腕の部分はひとつ先端側のお隣さんを追いかける ・腕パーツ〜先端はそれぞれ付け根から遠ざかれる半径を制限する これでいけそう? 各パーツごとに1フレームあたりで動ける距離を制限したり決めてやると色んな性格の触手君が作れそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/268
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 58 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s