ゲームプログラマーの技術レベルは高い。 (690レス)
上
下
前
次
1-
新
462
: 2006/06/26(月)09:35
ID:hZni28+3(1)
AA×
>>453
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
462: [sage] 2006/06/26(月) 09:35:08 ID:hZni28+3 >>453 レベルは低いから手放しでお勧めは出来ないが 名古屋文理大学 大阪電通大学 名古屋文理のほうは工学系ではないけど、アルゴリズムやオートマトン・AIなんかの授業あるし ゲーム情報学って授業が3年ごろに開講されてる。 大阪電通のほうは、デジタルゲーム学科ってのがある。 後、大学入っても独学は必須。それが出来なきゃ辛い。 後は専門書読める程度の英語と物理・数学の概念が必要になってくるかな。 最近はネットでゲームプログラミング関連の事もいろいろ載ってるし 本も結構出回ってきているからそういうのを買ってみるといい。 そして、とりあえずフリーソフトでいいから開発環境作っていろいろ自分で組んでみる。 それがプログラミングに慣れるには早道かとw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018670878/462
レベルは低いから手放しでお勧めは出来ないが 名古屋文理大学 大阪電通大学 名古屋文理のほうは工学系ではないけどアルゴリズムやオートマトンなんかの授業あるし ゲーム情報学って授業が3年ごろに開講されてる 大阪電通のほうはデジタルゲーム学科ってのがある 後大学入っても独学は必須それが出来なきゃ辛い 後は専門書読める程度の英語と物理数学の概念が必要になってくるかな 最近はネットでゲームプログラミング関連の事もいろいろ載ってるし 本も結構出回ってきているからそういうのを買ってみるといい そしてとりあえずフリーソフトでいいから開発環境作っていろいろ自分で組んでみる それがプログラミングに慣れるには早道かと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 228 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s