[過去ログ] 正直、コミックメーカーって、どうよ? (772レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: 2008/03/06(木)11:38 ID:vHQ4JQga(1) AAS
コミメカ3年
吉里8年
372: 2008/03/29(土)11:37 ID:yq0A/ASU(1) AAS
うきでんポーカー
投下
373: 2008/03/29(土)11:39 ID:8F9+4E1O(1) AAS
すっげーなつかしい
まだ開発してたのか
374
(1): 2008/05/12(月)11:48 ID:reDzefNp(1) AAS
コミメ2だけどmao spaceはエロい
でもXPはリソースエラー
375
(1): 2008/05/20(火)08:54 ID:wPeEYx6H(1) AAS
>>374
ゲームの背景素材配布してるところだっけ?
376: 2008/05/21(水)13:23 ID:vJDl2CyD(1) AAS
>>375
正解
余談だがコミメ2作品で 速打くん を使うとスキップ代わりになる
377: 2008/06/01(日)16:35 ID:bUQ70TNR(1) AAS
NスクやLiveMakerは商用有料だから収入あるけど
コミメとかって、なんのメリットがあってツール開発してんの
メリットってシャンプーじゃないよん
378: 2008/06/22(日)13:06 ID:JXokz5hs(1) AAS
世の中、全て金じゃないって事さ
379
(1): 2008/06/25(水)00:09 ID:9FKxfAq6(1/2) AAS
ところで、コミメで一緒にゲームつくってもいいよーって人いる?
380: 2008/06/25(水)00:17 ID:nhvGqSPa(1) AAS
いない
381: 2008/06/25(水)01:21 ID:9FKxfAq6(2/2) AAS
そうか・・・、仕方ない一人で地道に作るよorz
382: [age] 2008/07/02(水)19:06 ID:0aASgoAn(1) AAS
ま、ツールはツールとして
今カードゲーム作ってるんだけど選択カードに攻撃、補助、トラップの
設定分岐インターフェイスに悩んでるのですが
ちょっと見ていただけないでしょうか。

狩の段階なのでほぼ下書きです

画像リンク


赤が攻撃
緑が補助
青がトラップです
383: 2008/07/03(木)21:01 ID:I3wZk0Yn(1) AAS
なんつーか、色々とわかりにくい。
説明不足な気が。カードどこに並べるの?とか、キャラ画像ちっちゃすぎね?とか。
上段に何があるのか、下段の色分け部分が選択肢?(ちっちゃくね?)
384: 2008/07/04(金)18:53 ID:m0im3jQO(1) AAS
お、コメントありがと
383のいうとおり本人もどう配置するのか、どういうのが必要なのか
視覚的サイズをどのくらいにするのかがわからないから悩んでるのよね

ちなみに説明を加えて再投稿
画像リンク

カードは普通の遊戯王とかの形じゃなくて
どちらかといえばポケモンに近いかも
場に出せるカードは
アタッカー1
支援1
トラップ1で
基本1x1の戦闘数値勝負だけど補助やトラップを組み合わせて戦いを
いかに有利にもっていくかがポイントだね

そしてプレイヤーにLP
カードには霊力があって戦闘計算は
カード霊力=戦闘力+HP
なので連続で戦うと霊力が下がりその霊力値を超えるダメージを受けると
破壊される
ダメージ減算はカード相性があって%分がランダム減算される

勝敗は
LPが0になるかデッキ、所持カードが0にっなたとき
とりあえずこんな感じかな?

作ってるゲーム題材は昔テレビでやってた学校の怪談のカードゲーム
385: 2008/07/05(土)23:48 ID:gQETaksk(1) AAS
過疎化してるし独り言気味にカキカキさせていただきます

さて、次に考えるのは思考ルーチン
カードで考えるより戦争型に置き換えたほうがわかりやすいので脳内変換

プレイヤー(カードマスター)=砦
デッキ=兵力
手札=行動可能部隊
アタッカー=歩兵(壁、各種攻撃可能位置)
サポーター=後方支援(補助効果、トラップ防御、攻撃不可)
トラップ=兵器(条件発動型攻撃兵器)
で考えてみる

いかに敵戦力を減らし相手本陣を落とすか
各種兵員の配置を行う
本陣への攻撃を防ぐために歩兵を配置するのがセオリー
そしてより高い効果を得るために支援を配置してもいいが
初期状態では相手側の戦力がわからないのでトラップを仕掛けて様子を見る

さて、相手側はそのときどういう行動にでるか
386
(1): 2008/08/08(金)00:20 ID:DlnCRiNS(1) AAS
なにか簡単にできて面白いゲームってつくれなかなー
387
(1): 2008/08/08(金)18:49 ID:NxyDkWuO(1) AAS
絶対的不利な戦力差を覆す方法ってないかな?
388: 2008/08/08(金)20:19 ID:QPM7c7XB(1) AAS
>>386
コミックメーカーを使えば簡単にできます。

>>387
そのためにコミックメーカーがあるのです。
389: 2008/08/09(土)16:55 ID:qjdOzUFF(1/5) AAS
ところで戦争シミュレーションをつくる際に
戦術コマンドをいれたいのだけど
放火、崩落、毒水、風評、河川氾濫、待ち伏せ、陽動、奇襲
ほかにはどんな作戦があるかなー?
390: [age] 2008/08/09(土)18:00 ID:qjdOzUFF(2/5) AAS
ちょっと聞きたいのだけど
補給路を叩く作戦の名前ってどんなのがあるかな?
あと、女性を使うことで敵軍を誘惑する作戦名とか
いい名前がみつからないのよね
391: 2008/08/09(土)19:35 ID:yO4XQdzW(1) AAS
だからそういうのはコミックメーカーがどうこうとかいう話じゃないだろ。
392: 2008/08/09(土)22:02 ID:qjdOzUFF(3/5) AAS
いわれてみればそれもそうですね。
コミメで作ってるゲーム内容についてだから完成に近づくにつれて
関連する話もできるだろうと考えていたのですが
間違いでしたね、すみませんでした。
393: 2008/08/09(土)22:35 ID:qjdOzUFF(4/5) AAS
別にいいんじゃねーの?
コミメってどうなのよって板なんだから
こんな感じのが作れますよって意味合いも含めての話だろうし
システム関係な話は簡単に理解できるからそれ限定じゃ話がでないでしょ
むしろ、コミメではこんなゲームが作れますよ
もしくはこんなゲームを作ってるので意見を聞かせてくださいって
話がでたほうがこのスレ見つけてきた人の為にもなるしな
394: 2008/08/09(土)22:39 ID:qjdOzUFF(5/5) AAS
と、自演してみる。
395: 2008/08/10(日)19:02 ID:7j10JgLJ(1) AAS
ジエンカコイイ
396: 2008/08/20(水)05:01 ID:1cyddX7a(1) AAS
ID表示を見て焦った姿を想像して萌えた
397: 2008/09/21(日)14:08 ID:LWFKAVED(1) AAS
ランタイムの名前とcp3ファイルの名前を一緒にしてるのにエラーが出る……。
なんでだーorz
398
(1): SさんP 2008/09/30(火)08:48 ID:sTvlEJ//(1) AAS
exeのなめも変換  ん おっけ?
399: 2008/10/09(木)21:46 ID:LJ7E3/HQ(1) AAS
実行するとき毎回保存確認あるのが面倒だなぁ
400: 2008/10/10(金)06:51 ID:JQd+yGwt(1) AAS
エロゲ作ろうとしてるんだけど
これって一旦入力したコマンドの位置を変更できないの?
一旦切り取りして貼り付けしないと無理?
ものっすごく面倒なんだけど

あと、ページは場面(背景)が変わるときに使ったりするもの?
それともいわゆるエロゲの1シーンが1ページにあたるの?
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s