オンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板 (760レス)
上下前次1-新
365(2): [age] 02/01/30 13:10 ID:??? AAS
シェアレジはストックテキストキータイプは無いのね。
手数料は10%+100円(ユーザー負担)+振込み手数料。
アテが無くもないけど、独自にシェウェア支払いサービス作ったら
利用されるかなあ?とりあえずwebmoneyで。
手数料はいろいろ合わせると15%前後(振込み手数料込み?)に
なってしまうか。
366: 02/01/30 15:41 ID:??? AAS
振り込み回数年何回等選べるようにして、手数料引き下げることはできますね
プール額が一定に達すると振り込みを行うとか。(kagi等)
なんというか、ユーザが支払い作業を行うとすぐにキーが得られる方式
がこのスピード時代には求められていると思う
プレイ制限のかかったゲームなどは特に
367(1): 02/01/30 21:14 ID:??? AAS
>365
webmoneyなんかの決済システムを運営する場合は
決済システムそのものの利用料金が発生するよ
たぶん初期投資だけで首括るハメになるね
368: 02/01/31 00:47 ID:rPPAStvd(1) AAS
手数料は発生しないが、とってもイイ感じの窓口嬢が
いらっしゃるのが理想だね♪
ただ単に職を効率化するのはあんまりなぁ・・・
バブル時みたいにアフォを不取らすためだけに
非効率な事もやってもらいたくねーけどさ
369: 365 02/01/31 10:52 ID:??? AAS
>367
どもども。
決済システムの利用料についてはアテがあるというか解決済みデス。
解決というより、利用料に乗せるしかありません。それで15%程度。
開発のコストや期間もかなりかかるけど、それはあまり乗せないと
いうことで勘弁してもらう。
という程度の仕組みなら利用したいです?
こんなんじゃ利用しない?
370: 氷魚↑ 02/02/04 21:11 ID:??? AAS
>368
それのためにういずらぶ?
あのさかとかいだんもいまからつくれ氷魚
371: 02/02/22 10:46 ID:lIhp0q5N(1) AAS
愛の情報交歓あげ
372: 02/02/24 05:20 ID:sfFHK8cx(1) AAS
本気で人がいないんだな。
373(3): 02/02/24 07:12 ID:th2qy5Il(1) AAS
最近思ってることがあるのだが。
MAMEのゲーム開発って出来ないの?
いろんなパソコンに移植されてるし、有望だと思う。
マルチプラットフォームのゲームが開発できる。
GBの開発環境とかは有名だけと、MAMEに関しては
いくら探してもみあたらない…。
374: 02/02/24 10:51 ID:??? AAS
>>373
ドライバを読め
375: 02/02/24 22:10 ID:??? AAS
>>373
MAMEのMはマルチ
376: 02/03/31 18:59 ID:emmUY1H5(1) AAS
あ げ
377(1): 02/03/31 19:06 ID:??? AAS
>>373
すれ違い
378: 02/04/01 02:46 ID:yTm1LmHr(1) AAS
>>377
つっこみ遅っ(愛
+ age +
379(1): 02/04/01 02:54 ID:??? AAS
PCゲーム板のスレッドでチラッと見かけたんですが、
どこかの100円ショップでフリーソフトのゲームをCD-ROMに収めて
販売する予定があるとか。
380: [age] 02/04/01 14:09 ID:??? AAS
>>379
俺その依頼来たよ。作者には1枚に付き2.5円の印税が入るシステム。
たった2.5円かよ!とも思うが、初期出荷数が恐ろしく多いらしいので
そこそこのおこづかいになるみたい。
381(1): 02/04/02 17:12 ID:sh1V6eyd(1) AAS
デジタル系のディスカウントショップ?
それともダイソー?
382: [age] 02/04/02 20:36 ID:??? AAS
>>381
ダイソー。
383: 02/04/02 21:06 ID:??? AAS
TAKERUを思い出すな。印税制に全国展開でしょ?規模はえらく違うが
既存のフリーソフトだけでなく、実績のある作者さんに依頼とかして
オリジナルタイトルの販売とかもやらないかな。無理かな。
TAKERUとかフリーソフトのゲーム本がにぎわっていた頃みたいに
非ネットユーザーとアマ作ゲームを繋ぐ良い接点になってほしいと期待。
今はオフラインでも情報があふれてるから、やっぱ無理かな。
384(1): 02/04/02 22:27 ID:??? AAS
俺はシェアゲー作者なら結構知ってるだろうと思われる某社と印税契約
(1000本最低保障 )で最初約20万もらった。
2.5円/本でそれだけもらうには8万本か...遠いな。
385: [age] 02/04/04 08:38 ID:??? AAS
>>384
ゲー○ラン○?
俺は初期出荷2000本で20万だったぞ。(1本100円の印税)
人によって差があるのか!?
386: [age] 02/04/05 07:06 ID:??? AAS
( ´ー`)y─┛~~~
387: 自アン民 02/04/05 08:43 ID:??? AAS
一瞬ネオモクかと思ったぞ。心臓に悪いからやめれ。
388: 02/04/12 06:07 ID:qwf2BefM(1) AAS
NIftyで、料金収集の新サービスが開始されたようだけど、
どんな感じなんでしょうか。
389(1): 02/05/14 21:42 ID:MbTxWkS6(1) AAS
390: 02/05/14 22:00 ID:??? AAS
>>389
せめて「定期アゲ」くらいは書こうよ。
391(1): encantadi 02/05/26 23:38 ID:87XFhZes(1) AAS
世の中にごまんとゲームがあるのに
金出してまで素人やらなにやらわからないような人間が
個人で作ったものを遊ぶと思うか?
392(1): 02/05/26 23:59 ID:??? AAS
いるからつくるんだろ。
でもGCとくらべると金とホコリだな。
393(1): encantadi 02/05/27 00:03 ID:??? AAS
>>392
「いるからつくる」のか?
「いるから作ってきた」のか?
マーケティングはやったのか?
394(1): 02/05/27 11:07 ID:??? AAS
>>393
一度コミケにでも行ってきなはれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s