オンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板 (760レス)
1-

288: 285 02/01/18 15:13 ID:Rr3floa7(2/2) AAS
>「マス目」ってのは方向性が違うような。
そう?マス目があるから8方向に意味があるんで、
マス目が無ければアナログ方向でもおれはOKかな。

>>287
もちろん将棋をアナログ移動化するのもアリだけど、だからといって
アナログ移動の方が優れているからデジタル移動には存在価値なし、
デジタル移動にはユーザーのニーズはない。
という話にはならないでしょう。
という話の流れだと思った。(それ自体が既にスレからずれてるか)
289: 278 02/01/18 16:53 ID:??? AAS
うむ。ちと言葉足らずだったが
ワタシもデジタル移動そのものを否定するわけではない。
290: 02/01/18 17:32 ID:Edcmn0/w(1) AAS
将棋とかの場合はアナログかデジタルかというのはゲームのルールに直結してるから、
どっちがどっちとはいえないでしょう。

そうではなくて、例えばRPGでの移動の場合はアナログで置き換え可能。

…ということではなくて、デジタルの場合、記号化された楽しさ・分かりやすさというのがある。
だから、アナログとデジタルどっちが上だ、とはいえないんじゃないのかな。

同じことは2D/3Dにも言えて、3Dの方が表現能力が上だから3Dが上だなんてことはなく、
2Dにも(より単純な)記号化によるメリットというものがある。
291: 02/01/18 23:16 ID:??? AAS
2D格闘物や2Dシューティングなどは
方向キーを押した瞬間に入力が1番強い?になるデジタルが良い。
あと、パッドやスティックに触れたままでも静止状態を保ちやすいってのもあるし。
292
(1): 両スレの1 02/01/19 00:21 ID:??? AAS
『インターフェイス・操作系』
2chスレ:gamedev
専用のスレがあるので、話が弾むようでしたらキリのいいところで↑のスレへ
移って下され…

思い切って立てて良かった。自分ではあまりカキコしていませんが、色々
参考にさせて頂いています。
293: 02/01/19 03:59 ID:??? AAS
8方向止めてしまうと、

あたり判定を球形にしてしまいがち
攻撃方法もやはり球系になりがち、してしまいがち
弾や武器もやはり球系にしてしまいがち

俺の頭で追及するといつもこうなるから余り興味はない
カクカクさがないとなんとなく落ち付けないんだよなぁ
4方向ですらまだまだ価値はあるだろおに、と思ってしま
うが、別に懐古主義なだけ、とは考えてない。
294
(1): 02/01/19 10:20 ID:??? AAS
>>292
1として今の話題を止めて欲しいなら何かネタを置いていくべきじゃないの?
そうじゃなければ名無しで
『インターフェイス・操作系』 外部リンク:hex12316
こんなスレもありますよ。って感じでいいじゃん
295: 02/01/19 10:41 ID:uyJcbUDK(1) AAS
感覚的な意見で申し訳ないが

マウスで誘導する、んだとなんか客観してしまうんだよな。
それでいいジャンルはもちろんあるけれど、
ACTやRPGでそれをやられると…

入力したらダイレクトに動いてくれるから、キャラが自分自身のように感じられる。
296: 02/01/19 11:25 ID:??? AAS
>>294
情報を一箇所に集めようって事でねぇの?
297: 292(1) 02/01/19 20:17 ID:??? AAS
スマソです、改めて読み直すと自分仕切り厨みたいですね。
マジレス続いてて非常に興味深い話題だったけど、あるべき場所で
議論されてなかったのがとてももったいないと思っただけです。
(発端になった、OLSでのパッドのサポートの是非については
このスレでもいいと思ったのですが…)

と言うわけで名無しに戻ります。
298
(1): 278 02/01/20 04:48 ID:aJGtQz4v(1) AAS
いや、申し訳ござらぬ。
正直、8方向ネタ持ち出す前に5秒ほど躊躇したのですが。

てことで元の話に戻るけども、キーボードの最大の問題に
3つ以上のキー同時押しに制限がかかるってのがあるけど
この駄目な組み合わせって、キーボードの種類によって全く違うのよね。

どんな組み合わせであれ、3つ以上同時押しの可能性があるゲームは
(自分のキーボードでちゃんと遊べていたとしても)
問答無用でジョイスティック対応とかしてもらわないと困ります、マジで。
斜め下に動きながらショット撃てないシューティングとか
洒落にもなってないモナー
299: [age] 02/01/20 13:53 ID:??? AAS
>>298
日本では98ゲーの名残なのか知らんが、[Z][X][C]キーを
使用するからそうゆう問題が出てくるのだな。
洋ゲーのように[Shift][Ctrl][Alt]キーに振り当てれば、
同時押しでも全然平気だぞ。

それでもパッド対応は常識だけどね。
300
(2): 02/01/20 15:30 ID:??? AAS
>洋ゲーのように[Shift][Ctrl][Alt]キーに振り当てれば、
>同時押しでも全然平気だぞ。

それでも駄目なキーボードはやっぱり駄目よん。
うちのはShiftと↓と→が同時に入らないから
某ネットゲーで思いっきり不利になってる。鬱。
301
(1): 02/01/20 19:09 ID:a/ozMzOT(1) AAS
>>300
>うちのはShiftと↓と→が同時に入らないから

それは故障です。
302
(1): 02/01/20 22:49 ID:??? AAS
>301
うちも入らないぞ
下と右+なにかが駄目なキーボードはかなり多いはず
303: [saga] 02/01/20 23:12 ID:??? AAS
>>302
故障です。
新しいキーボードを購入してください。
304
(1): 02/01/21 00:15 ID:??? AAS
>>300
そんな非国民なマシンを使ってるからそうなるのです。
PC98を買いなさい。全て解決します。
305
(1): 02/01/21 01:48 ID:??? AAS
>>304
エラー:ハイフンを省略することは出来ません。
306
(1): 02/01/21 03:53 ID:??? AAS
キーボード内の配線?方法って何種類ぐらいあるの?
ドライバとかもそれによって違ってくるの?
それかICかなんかが仲介に入っていて出力信号は同じ?
307: 02/01/21 03:59 ID:??? AAS
>306
問題は信号じゃなくて、キーボード自体のチップ。
だから買い換えれば改善される可能性がある。同じチップつかってりゃダメだけど。
308: 02/01/21 07:33 ID:??? AAS
>>305
何これ?
309
(1): 著作権侵害と罰則 02/01/21 08:45 ID:VHGJQI69(1) AAS
アマチュア製作のゲームのなかには著作権にかなり際どい(グレーゾーン)ものから、
モロ侵害してるものまで結構ありますよね。
実際、業界からクレームがついて損害賠償など訴訟問題、またかなりややこしい問題
を引き起こした例ってどのようなものがあるんでしょうか?

たとえば昔、ぷよぷよモドキを作った作者がコンパイル社と問題を起こし、最終的に
はその作者がコンパイル入社という形で終わった等
310: 02/01/21 09:09 ID:??? AAS
外から見てると、普通はクレームつけられて引っ込めて終わり、という印象なんですが
中ではもうちょっと何かやってるんですかね?
311: 02/01/21 10:24 ID:??? AAS
>>309
オチにワラタ
312
(1): 02/01/21 10:24 ID:??? AAS
コナミ関係は結構あるよね。
グラディウスのパクリゲーが公開停止させられたりとか。
313: 02/01/21 10:54 ID:??? AAS
>>312
それはマジの話?
俺は過去にグラディウスのパロディ1本作ったが大丈夫か?(いちおう、グラフィックとかは全てオリジナル)
314: 02/01/21 10:56 ID:??? AAS
公開停止程度ならまだいいけど、損害賠償とかいう形で金銭的多大なダメージを
食らった...なんて話はあるんですかね
さすがに個人相手に企業はそこまでしないと?
315: 02/01/21 11:28 ID:??? AAS
公開停止要求に応じないとか、よほど悪質でないと損害賠償まではいかないし
裁判でも損害賠償まではいけないのでは。
シェアウェア/同人/コミケだので商売として儲けていたらわかりませんが。
316: 02/01/21 12:10 ID:??? AAS
昔Niftyにてパック万で有名な某社からからクレームがあり(若しくは弁護士かもしれない)片っ端から類似のゲームを削除させられたらしい。
もちろん全ての責任は掲載したNiftyということで個人には被害は及ばなかったらしいが、その時を境にNiftyは著作権に非常にうるさくなった。
シスオペもドラゴンボールアイコンなんかUPされるど困るんだ、とこぼしていた。しかもそれが妙に上手いという
317: 02/01/21 13:03 ID:??? AAS
文化庁天下り守銭奴団体ジャス*ラックが相手だったりするとヤバそうだな
1-
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s