【工場】Factorio【RTS】Part128 (469レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ db9e-thF/) 07/25(金)16:37 ID:YDJGjKXW0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
公式サイト・Steamから無料体験版がダウンロードできます。
対応OS:64bit版のWindows, Mac, Linux, Nintendo Switch
公式サイト
外部リンク:www.factorio.com
Steamストアページ
外部リンク:store.steampowered.com
My Nintendo Store
外部リンク[html]:store-jp.nintendo.com
公式wiki
外部リンク:wiki.factorio.com
公式Forum
外部リンク:forums.factorio.com
■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: 外部リンク:wikiwiki.jp
前スレ
【【工場】Factorio【RTS】Part127
2chスレ:game
次スレは>>970を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、
先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:」を「2行」書いてください。詳細は下記参照
テンプレ: 外部リンク:wikiwiki.jp VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
438: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 4af7-20zd) 08/29(金)00:39 ID:tuT5tRE60(1) AAS
回路が得意、回路に慣れてきたので挑戦したい工場長にはUltracubeオススメ!
439: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 4a01-i/X1) 08/29(金)01:55 ID:4pKs2IIz0(1) AAS
K2はなんかSEの序盤複雑化兼パワーアップキットみたいな印象あるわ
セットでやりたいからSEはやくして
440: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW d6b4-KyRN) 08/29(金)02:05 ID:/wJbZ6wE0(1) AAS
K2単品は適度にレシピ変わってて後半壊れ要素もあってMOD入門には良かったが慣れてくると物足りなくなってくる
441: 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ ea9f-4hEK) 08/29(金)06:16 ID:gn8iiWP60(1/3) AAS
グレバ難しすぎッピ
442(1): 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ ea9f-4hEK) 08/29(金)07:06 ID:gn8iiWP60(2/3) AAS
ロケット部品の素材「発展基盤」「軽量化素材」「ロケット燃料」は、
遠隔でプラットフォーム行きの枠に入れることはできないのでしょうか
遠隔操作でナウヴィス→グレバに物資を輸送しようと思ったのですが
リサイクラーとユーティリティーパックあたりを送って現地解体になるのでしょうか?
443(1): 警備員[Lv.219][苗] (ワッチョイW 9502-ljtK) 08/29(金)08:37 ID:XVf16Yix0(1) AAS
>>442
インサータでは搬入できないのでロボットに頼るしかない
普通にプラットフォームで要求出してもいいし、それが嫌ならゴーストをサイロのインベントリに入れればロボットが搬入してくれる
444: 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ ea9f-4hEK) 08/29(金)08:46 ID:gn8iiWP60(3/3) AAS
>>443
ありがとうございます。その操作しりませんでした、助かりました。
別の箱にロボットで集めてからインサータで入れてました
445: 警備員[Lv.79][苗] (ニククエ a981-0Y3O) 08/29(金)21:12 ID:PQcNyN5k0NIKU(1) AAS
同じ装置に同じアイテムを受け入れるスロットが2種類以上あるときの挙動がなんかテキトーだよな
バイオチャンバーが高品質栄養燃やしちゃう問題も根っこは一緒
446(1): 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 7f9f-P3Uo) 08/31(日)08:30 ID:MsNQb40X0(1) AAS
デモリッシャーが通った跡に瓦礫+煙みたいなエフェクトが出ますが、
物流+建築ロボだけがダメーJいを受けるのでしょうか?
447: ハンター[Lv.29] (ワッチョイ cfb4-AENv) 08/31(日)14:34 ID:B1aaK5Iv0(1) AAS
>>446
本体接触で崖や建造物を壊す+溶岩は無視して移動できる。
煙に関してだけ言えば、ロボ破壊以外に工場長の移動速度が遅くなる効果がある。
448: ハンター[Lv.762][木] (ワッチョイ 737e-WbjM) 09/01(月)01:09 ID:hoNuNGtL0(1) AAS
K2SO終わったというかクリアまではいったので一区切り
・K2の携帯防御レーザーモジュールがとにかく強くてバイターの掃討らくちんだった
光線ダメージナーフとは……
・フルゴラに強化化学プラント持ち込むとホルミウムましましでバランス壊れる
・フルゴラとアクィロ開発の最序盤立ち上げでガス発電機を持ち込むと発電楽々としったのはついさっきの話
449: 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 7f9f-P3Uo) 09/01(月)05:24 ID:eIPedL5v0(1/2) AAS
ガンタレ→ガンタレ
インサートで銃弾渡せるのね。なんとなくやってみたらできた
450: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 237e-ihJe) 09/01(月)09:44 ID:W9odiE6D0(1) AAS
ちなみに研究所→研究所へSP移動もできた記憶
451: ハンター[Lv.744][N武][N防][林] (ワッチョイW 935f-MdFk) 09/01(月)11:04 ID:RaMocOwF0(1) AAS
最近Redditでバケツリレーできる設備の一覧を見たけどボイラーは盲点だなと思った
452: 警備員[Lv.4][新芽] (ガクブルW cfdf-f8m0) 09/01(月)11:57 ID:OeuyZOUt0EQ(1) AAS
自分もk2so終盤だけど、フルゴラで、廃材→マター→ホルミウム鉱石
がチート過ぎる
使いきれない量の鉱石になる
453: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 73b1-TKcB) 09/01(月)14:48 ID:jtC5syJG0(1) AAS
ガス発電機とかなにそれズルい
ウチのアクイロにも設置したいわ
454: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW ff27-Y9GL) 09/01(月)15:29 ID:doTL0qZO0(1) AAS
自分はまだナウヴィスから出られてないけど水素余る窒素遅いは相変わらずだなあ
455: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6f30-P3Uo) 09/01(月)18:43 ID:5cnv9E5w0(1) AAS
バニラだと蒸気から原発まで主力になる中間発電がないからね、ガス発電は石油ガスで稼働できるから色々助かったなぁ
456: 警備員[Lv.8] (ワッチョイW ffa3-C3ER) 09/01(月)18:54 ID:iJ3LWAhb0(1) AAS
一応メガソーラーがあるにはある
457: 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM7f-eymO) 09/01(月)18:57 ID:5vdYWD6wM(1) AAS
研究所のバケツリレー使いかけのやつが回っちゃうのが誤差だと思うけどなんか嫌
458(1): 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 7f9f-P3Uo) 09/01(月)19:04 ID:eIPedL5v0(2/2) AAS
宇宙船
遠出する時はエンジンを停止して最低速度で進むと、隕石がほぼ出なくなって燃料消費もなしで安全にたどり着ける
ビビりには是非
459: 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 8f7b-ihJe) 09/01(月)23:35 ID:Q1P/OAW/0(1) AAS
>>458
これって距離換算した時のアステロイド出現量としては変わったりする?
逆に弾薬のストックが十分ある時は高速進行とかしたいんだけど
460: 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイW 7f83-bozi) 09/02(火)02:02 ID:Ey3jJi3m0(1) AAS
弾薬のカウントでスラスターの出力を変える回路組んでたわ
461: 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 7f9f-P3Uo) 09/02(火)07:37 ID:twzkoIdm0(1) AAS
出現量も変わる。最低速だとほぼゼロになる
速度に比例して出現数上がってると思う。
462: ハンター[Lv.762][木] (ワッチョイ 737e-WbjM) 09/02(火)08:39 ID:O3fQlBUR0(1) AAS
そうなん?
巡航速度を遅くするほどダメージ減るしより安全に航行できるのはその通りだと思うけど、
巡航速度は早かれ遅かれ、同じスタート地点と行先という前提条件であれば、
距離換算したときのアステロイド出現量は設定された通りの確率通りほぼ同量が産出されるという認識だった
例えば、「1km/sで60分のペースで60km巡航したPF」と、「6km/sで10分のペースで60km巡航したPF」では、
前者の方が距離換算したときのアステロイド出現量が少なくなるという認識で良い?
自分は変わらずほぼ同量が産出されると思ってる
上記の設定で二台PF飛ばして検証したいけどめっちゃ眠いので明日以降試してみたい
463(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ff6e-qa3o) 09/02(火)09:46 ID:RNt8/ntM0(1) AAS
航行時間短くてアステロイドの密度が上がったほうが効率が良いだろうと思って高速でぶっ飛ばしてたwww
464: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 835c-O/rL) 09/02(火)10:25 ID:PyijFpVH0(1) AAS
自分も星間輸送のスループット落とすのが嫌で全速力だわ
武装十分ならあんな岩くれそんなに怖いか?
465: ハンター[Lv.36] (ワッチョイ 83ec-AENv) 09/02(火)10:42 ID:1yWJaJtq0(1) AAS
>>463
安全に航行できてるなら速度調整する理由はないしな。
(砕かれた惑星到達だけは低速にしないとムリだと思うが)
密度が欲しくてマップの「高度な設定」からアステロイド出現率最大にしてみたけど
感覚的には変わった気がしない。
466: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 8f7b-ihJe) 09/02(火)11:51 ID:QipPkCJL0(1) AAS
プロメチウムSP作るときプラットホーム上に残りうる卵って宇宙にポイ捨てが正解?
467: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7382-P3Uo) 09/02(火)13:51 ID:LrmkZFwR0(1) AAS
孵化するとのそのまま宇宙船襲われるから正解
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s