[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの名称について (424レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
406: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 08/20(水)04:50 ID:sT9UtB2L(1/3) AAS
>>390
だから、「記憶してる」って書いてますよ
過去にでも書いてあったのは事実なのですから言い掛かりですね
407: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 08/20(水)04:55 ID:sT9UtB2L(2/3) AAS
>>393
事実は事実

しかも話題が遠い過去の歴史ですよ
日本語がダメな人ですね

>>396
日本じゃ1/87 12mmが後発であり、ごく少数
従って実際の現場じゃ紛らわしくなんかありませんよ

>>397
普通は調べてから買いますね

で、
Nでも同じ事が起きるはずなんですが、なぜセーフになるんですか?
意味がありませんね

>>400
個人的意見を求めても意味がありませんよ
408
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 08/20(水)05:00 ID:sT9UtB2L(3/3) AAS
>>403
上でよしひろさんが書いている通り、
元々はHOgaugeなんですよ

ちゃんと勉強しなさいね

>細密で個別作り分けまでして、なんちゃって模型を許さない「日本の16番」自由型(幼児用の玩具模型)と同じ区分になるよ。。。

元々、同じ区分ですよ
なんちゃって模型もたくさん存在してきましたからね

一人で勘違いしてますね(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s